新規作成  ソース  BlueRose Wiki  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

ハウス運用:PCは神聖言語を知っているか?

ハウス運用:PCは神聖言語を知っているか?

話題

 作り立てのPCは神聖言語の概念を、知識としてでも知っているでしょうか?

 GM裁量の範囲と思えますので、考えられるハウス運用のタイプを整理してみます。

前提

 神聖言語の設定及び、関連ルールは公開情報です。(ルールブック、p.107-109)

 神聖言語の類を、各陰謀組織が、どのような概念で把握しているかも公開情報です。(ルールブック、p.113)

 同時に、「現代人は神聖言語を使用することはできない」旨の設定も、ルールブック、p.108に記されています。

ハウス運用のタイプ

 考えられるハウス運用の例は、以下の3タイプに大別できるでしょう。

 作り立てのPCは、原則として神聖言語の概念を知らない
 プレイヤーは知っているが、限定情報に準じる扱いをする。PCは、冒険を通じ神聖言語に接触するか、陰謀組織の説に接するかするまで、神聖言語にあたるものの概念は知らないものとして扱う。
 例外は、木星・魚座の運命を有するPCとする。(このPCは、知識はともかく、体験的に神聖言語が持つパワーについて知っていないとおかしい)
 特定の運命を持つ者以外、作り立てのPCは、神聖言語の概念を知らない
 木星・魚座の運命以外に、過去に陰謀組織との関わりが設定される運命を有すPCは、少なくとも対象組織が唱える説について、聞いたことはあるものとする。
 PCは、作り立てでも神聖言語の概念について知っている
 ブルーローズ部門に加わる際に、財団からブリーフィングをうけたとし、少なくとも知識としては聞いたことがあるものとして扱う。

 以上のa〜cは単なるタイプ分けです。

 例えば、cタイプでも、財団は知識としてのみPCに伝えるだけで、学術団体らしく、組織としては危険性をあまり真剣には受け止められないでいる(例えば、「そういう話もあるね」くらいで、ダイアナ美蘭などが、まれに警告を告げる)という運用もあり得ます。

 あるいは、bタイプでも、主要NPCは危険性を認識してても「実際に体験した者でないと納得し難い話だからね」「だいたい、我々には、どれが神聖言語でどれがそうでないか、事前に察知するすべがないのだよ」と、あえてブルーローズ部門に加わったばかりのPCに警告を与えない、との運用もあり得ます。

GMの考え方

 以下の点が、GMの考え方のポイントになるでしょう。

 アストラル・システムは、直接認知できる存在ではないので、プレイヤーは知っていても、何らかの運命で関わりが想定できない限り、大多数のPCは存在を認知できない、として無理がありません。

 しかし、神聖言語の場合は、アストラル・システムとの媒介となる、古代文字の類自体は認知可能です。

 ポイントは、「パワーを持つ古代文字」というカテゴリを、作り立てのPCが知っていることにして構わないかどうか、になります。この点に重点を置いて、セッション・グループの嗜好、GMとしての狙い(特にキャンペーン・プレイの方針)と、ゲーム・コンセプトとを考えあわせて、運用方針を定めていくのがいいでしょう。

リンク

関連項目

資料リンク

活用や検討

活用

運用案Cタイプで運用していく場合の活用
  • 財団では神聖言語にあたるものについて、どのNPCがどんな説を唱えているかと、組織としてはどのように認識しているかとを、ハウス設定していくといいでしょう。
  • ルールブック、p.113にある、他の組織の所説を参考にすべきでしょう。特に「神聖言語の解析は、銀の暁が最も進んでいる」旨の設定は重視すべきです。
  • 財団が、学術団体であり、オカルト結社でも新興宗教団体でもないことをお忘れなく。

検討

  • 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は書き換えられても仕方なし、ってことで)

更新日時:2006/07/16 21:17:48
キーワード:
参照:
このページは凍結されています。