新規作成  ソース  BlueRose Wiki  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

盾状地

盾状地 たてじょう ち (Shield) 簡易版

簡易版です。気づいたとこの増補、改訂、優先に大歓迎。

PCが予め知ってていい情報

  • 「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。

 「盾状地」とは、通例、地質時代?の古い時代に形成された地塊が、大きな地殻変動を被らずに、極めて長期間に渡る浸食作用を受けた結果、概ね平坦化している広域地形を指す。

 中世西欧風の盾を地に伏せたようなイメージから、「盾状地(Shield)」の呼称がある。欧米語では、「盾(Shield)」にあたる単語が用いられるが、中国語では「地盾」と書いて「ティー・トゥン」と読む。

 例えば、ブラジル盾状地?や、オーストラリア?の西部が典型例。

やや詳しい情報

  • 「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。

 盾状地は、始世代?、原世代?に形成された地層で、安定陸塊、の一部。

 結晶質鉱物の岩地地層が地表まで露呈していたり、岩地地層の上を100m〜数百m程度の比較的薄い堆積層が覆っていたりする。

 岩地地層が地表近くまで露呈している平低地を「楯状地」、浸食の結果生じた急崖に囲まれ、周囲の低地から比高が高くなっている地形を「卓状地?」と呼んで区別する。

 多くの盾状地(及び卓状地)は、先カンブリア紀に形成された山地を遺していないか、遺している場合も顕著ではなく、準平原化している。

 原則として、火山や地震等は無く、地殻構造が安定しているのが特徴だが、例外もある。アフリカのキリマンジャロ山、ケニア山などは、火山が存在する例外。地震も地盤が複雑だったり、弱くなっていたりすれば起きることもある。

 ほとんどの盾状地(及び、卓状地)でも、5億7千万年前よりも古い地層が、大規模な地殻変動を被らずに平準化している。内には、35億年前〜20億年前に形成された地層が確認されている場所もある。当然、盾状地の多くは、大陸プレート?の境界部近くには無く、安定陸塊の中央部を占めていることが多い。

 ブラジル盾状地は、低地の盾状地の事例。エチオピア高原?(アフリカ盾状地)や、ギアナ高原は、準高原である盾状地の事例。


 「盾状地」の用語は1888年に、E.Suessが、カナダ盾状地に対してはじめて用いた。

さらに詳しい情報

  • 「難易度がある程度高い判定に成功すればわかる情報」とします。

 「増補待ち」

GM向け参考情報

  • GM向けの補足情報、マスタリング・チップス、アイディア・フックなど

 「増補待ち」

【参照地図】

  • 世界の地質区分
    (世界の地質区分,オレンジ系の彩色部が盾状地の地質,USGS?より,Wikimedia Commons

活用や検討

活用

  • このページの記事を踏まえた、アイディア・フック?、使ってみたシナリオ、セッション・レポ、などなど
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

重要な改訂の情報

  • 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
    (誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
  • 2007-02-07 (水) 22:55:08 鍼原神無 : 盾状地と卓状地の区別について、誤記述を修正。
  • 2007-02-20 (火) 17:18:44 鍼原神無 : 「盾状地」の説明について、曖昧だった記述を重ねて修正。
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

検討

  • このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
  • 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
更新日時:2007/02/20 17:18:44
キーワード:
参照:[地理関連の用語] [イエメン共和国] [小辞典ワールド編] [安定陸塊] [沙漠]
このページは凍結されています。