{{toc}} !第3次アングロ・アフガン戦争 {{br}}だい3じ アングロ・アフガンせんそう {{br}}(暫定版) *[[シームレス・ワールドの用語|小辞典ワールド編]]解説。 ![[PC|プレイヤー・キャラクター]]が予め知ってていい情報  特になし。  「第3次アングロ・アフガン戦争」については、[[関連技能を持たないPCは、予備知識なし|+αのワールド用語]]の処理で不自然ではないと思われます。 !追加情報 *「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。 :'''小辞典版推奨判定''':「歴史+知性 目標値8〜10」「軍事+知性 目標値10〜12」「情報+知性 目標値10〜12」 ::'''簡単な情報''' (シナリオによっては、ゲーム前ブリーフィングでプレイヤーに伝えるGM裁量をしてもいいかもしれない) :: 「第3次アングロ・アフガン戦争」は、[[第1次世界大戦]]直後の1919年に、[[バーラクザイ朝]][[アフガニスタン王国]]と[[U.K.(連合王国)]]との間で戦われた戦争。 :: 当時、バーラクザイ朝の[[アミール]]だった[[アマヌッラー]]は、U.K.の保護国だったアフガニスタンの完全独立と[[パシュトゥニスタン]]の回復を唱え、当時のU.K.領インド(の内、現在の[[パキスタン領|パキスタン=イスラム共和国]])に侵攻。 :: この戦争は、戦線が膠着し、1ヵ月ほどでアフガニスタン側から休戦が申し出られ、U.K.側も休戦を受け入れた。 :: 5月に開戦され、6月に休戦。8月には停戦条約が締結され、アフガニスタン王国は、外交権も含めた完全独立を達成。しかし、[[デュランド・ライン]]の国境線は再承認せざるを得ず、「パシュトゥニスタン」回復の方は達成できなかった。 :'''小辞典版推奨判定''':「歴史+知性 目標値10〜12」「情報+知性 目標値12〜14」 :: 第3次アングロ・アフガン戦争は、アフガニスタン側から戦端が開かれたことは確かだが、開戦に至ったアフガニスタン国内の経緯は、今1つ解明されていない。 :: ただ、開戦の1ヵ月前、アフガニスタンは、発足したばかりのソヴィエト・ロシア政府と友好関係を結ぶ外交交渉をしていたことが知られている。あるいは、北方の憂いを一応整理したとみて、開戦に踏み切ったのかもしれない。可能性は低くない。 :: U.K.側が軍用複葉機を投入したため、戦線は開戦とほぼ同時に膠着。現在のパキスタン領に居住していた[[パシュトゥーン族]]も、アフガニスタン軍には非協力的だった。王制をひいて200年近くたっていたアフガニスタンの[[アフガン族]]に対し、伝統的な部族自治を重視するパシュトゥーン族は、警戒心ないし反感を持っていたようだ。 :: U.K.側でも第1次世界大戦が終わったばかりで厭戦気分が強く、比較的あっさりとアフガニスタン王国の独立を認めた。が、デュランド・ラインの再確認は譲らなかった。 ![[GM|ゲーム・マスター]]向け参考情報 *[[GM|ゲーム・マスター]]向けの補足情報、[[マスタリング・チップス|チップス集]]、[[アイデア・フック]]など。  「増補待ち」。 !リンク *[[+αのワールド用語]] *[[小辞典]] !!関連項目 *[[アフガニスタン王国]] *[[アングロ・アフガン戦争]] *[[デュランド・ライン]] *[[U.K.(連合王国)]] !!資料リンク *[[Wikipedia英語版:European_influence_in_Afghanistan]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Category:Anglo-Afghan Wars|http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Anglo-Afghan_Wars]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Category:History of Afghanistan|http://en.wikipedia.org/wiki/Category:History_of_Afghanistan]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Category:Wars involving the United Kingdom|http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Wars_involving_the_United_Kingdom]] !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、[[アイデア・フック]]、使ってみた[[シナリオ]]、セッション・レポ、などなど {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。{{br}}(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要) {{comment}} !!検討 *このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}