{{toc}} !アルバータ州(カナダ) {{br}}アルバータしゅう {{br}}(Alberta province) {{br}}簡易版 !簡易版です。気づいたとこの増補、改訂、優先に大歓迎。 *[[シームレス・ワールドの用語|小辞典ワールド編]]解説。 :'''英語表記''':Alberta :'''フランス語表記''':Alberta ![[PC|プレイヤー・キャラクター]]が予め知ってていい情報 *「判定処理なしに、[[PC|プレイヤー・キャラクター]]が知ってることにしていい」情報とします。  「アルバータ州(Alberta province)」は、[[カナダ]]南部の西寄り内陸の州。  カナダ南部で、[[ブリティッシュ・コロンビア州|ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ)]]と、[[サスカチュワン州|サスカチュワン州(カナダ)]]の間に位置。[[西部カナダ]]の内、「[[プレーリー3州|プレイリー3州(カナダ)]]」と呼ばれ、隣接している3州の、1番西にあたる。南縁は、カナダと[[U.S.A.(合衆国)]]との国境。  行政中心の[[エドモントン|エドモントン,アルバータ州(カナダ)の〜]]は、州域中部の南寄りに位置。 :'''【参照地図】''': *アルバータ州州域の略地図([[Wikimedia Commons]]){{br}}[[http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Alberta-map.png]]{{br}}(地図中赤色に彩色されたエリアが、アルバータ州の州域) *[[Alberta, Canada - Map (AB)|http://wwp.greenwichmeantime.com/time-zone/north-america/canada/alberta/map.htm]]([[Canada|http://wwp.greenwichmeantime.com/time-zone/north-america/canada/index.htm]],[[Greenwich Mean Time]]) *[[Alberta|http://go.hrw.com/atlas/norm_htm/alberta.htm]]([[Canada|http://go.hrw.com/atlas/norm_htm/canada.htm]],[[HOLT RINEHART WINSTON WORLD ATLAS]]) !やや詳しい情報 *「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。  アルバータ州の州域は、カナダ領内では、西で[[ブリティッシュ・コロンビア州|ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ)]]と、北で[[ノースウェスト準州|ノースウェスト準州(カナダ)]]と、東で[[サスカチュワン州|サスカチュワン州(カナダ)]]と隣接。南縁の国境線を挟んで[[U.S.A.(合衆国)]]の[[モンタナ州|モンタナ州(U.S.A.)]]に隣接している。  州域の南北は、1,200kmほど。東西の最大幅は、600kmほど。南北に長い長方形から、南西部を斜めに面取りした台形に近いアウト・ラインをしている。面積は、661,190平方kmで、カナダの領土面積(9,984,670 平方km)の、6.6%ほど。  西縁にロッキー山脈が続き、州域にかかる山域は[[カナディアン・ロッキー]]の内でも、特に[[アルバータ・ロッキー]]と呼ばれることがある。  地勢は、西高東低と言えるが、ロッキー山脈東斜面に連なる傾斜面は南に高く広く、北で低く狭い。つまり、地勢は、西高東低を基調にしながら、南西に高く北東に低い大勢にある。  最高地点は、[[ブリティッシュ・コロンビア州|ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ)]]との州境にある[[コロンビア山|コロンビア山(カナダ)]]の標高3,747m。山脈地帯を除けば、州南部の概ねの標高は850m〜1,200m程度。州北部で650m内外。  ロッキー山脈及び周辺から流出する多数の河川があり、ほとんどは、大局的には東方へ流れていく。[[サスカチュワン川]]などが代表だ。ただし、州域の北部では、北流していく河川も少なくない。  南東部の州域を除くと、川や湖が多く水資源が豊富。水泳や水上スキー、魚釣りなどウォーター・スポーツが盛ん。州内でも大きな湖は、[[ウッドバッファロー国立公園|ウッドバッファロー国立公園(カナダ)]]内の[[アサバスカ湖]]、アサバスカ湖の西に近接している[[クレア湖]]、エドモントンの北西に位置している[[レッサー・スレーブ湖]]の3つ。 ----  西のロッキー山脈に降水が多く、内陸にあるため[[大陸性気候]]の特徴を示す。夏冬の寒暖差が大きい。冬季は、寒冷。全般に乾燥気味で、特に州東部は、カナダ国内でも最も年間日照時間が多い地域になっている。  南北で気温、気候が大きく異なる(もちろん気候には高度に応じた差異もある)。  冬季の平均的気温は、南部で−10℃内外、北部で−24℃内外。  夏季の日中気温は、南部で、30℃内外にもなるが、北部や、ロッキー山脈の谷合地では平均でも21℃内外。  南部は夏が暑く、他の州よりも降水量が少ない。西部の気候は山脈に囲まれているため比較的穏やか。冬季のチヌーク風(ロッキー山脈から東風が吹き降ろすフェーン現象)の影響で、暖かくなることも多い。この現象は2月から3月に多く見られる。短時間で気温が上がり、20℃を越えることも珍しくはない。  南東部の平坦地はことに乾燥する地域。この地域の気温は冬の−35℃から夏の38℃までの幅がある  夏には激しい雷雨が発生しやすく、特に州域の中央と南部に多い。州の中央付近では、竜巻が多く発生する。ロッキー山脈の影響で、[[カルガリー]]やエドモントンの周辺は、カナダ国内では雹の発生率が高い。  州内北部には、針葉樹林が多く広がり、南部に移るに連れ、ステップ気候になり森林は減っていく。南東部から、隣接するサスカチュワン州の南部にかけて[[プレーリー]]の草原地帯が続いている。  針葉樹林とプレーリーの境にあたる州域北西部には、ポプラの一種アスペンが広く分布。 ----  州の人口は、2009年の推計で3,632,483人。これは、同年のカナダの総人口の11%ほどにあたる。内、エドモントンの大都市圏に110万人ほどが、物流センターである州域最大都市[[カルガリー]]の大都市圏にも110万人ほどが居住。  州の平均人口密度は、5人程度だが、あきらかに州域の中央以南に偏り、都市の集住率も、8割超と高い。大都市圏、都市部での居住が多い。  民族構成は、自己申告による調査でカナダ人を自認する人たちがが28%、ブリティッシュ系26%、ドイツ系20%、スコット人19%、アイルランド系16%、フランス系11%、ウクライナ系10%、その他。  住民の多くはキリスト教徒で、福音派信徒の割合が他州よりも多い傾向にある。同時に無宗教の割合も多く、国内ではブリティッシュ・コロンビア州に次ぐ高い比率。フッター派や再洗礼派の流れを汲むメノナイトのほか、第7安息日再臨派の信徒も目立つ。南部にモルモン教徒が多く、ウクライナなど、東ヨーロッパからの移民の間には正教系の宗派の信徒も見られる。  他に、ヒンドゥー教徒、シク教徒、イスラム教徒も居住。エドモントンには、北米で最も古いモスクが営まれている。エドモントンとカルガリーには、州内のユダヤ教徒のほとんどが居住。 ----  アルバータ州で営まれる主要な産業は、石油採掘を種にした鉱業と、農業、牧畜業、観光業。近年は、オイル・サンドの採掘量も多い。  主に、北部で、石油や鉱物が採掘され、エドモントンに集積された後各地に輸送されるルートが太い。  カルガリーは、より一般的な物流と交通の、地域ハブとして発展している。 :'''【参照地図】''': *アルバータ州州域の地勢図([[Wikimedia Commons]]){{br}}[[http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/AB-Relief.jpg]] *アルバータ州の[[オイル・サンド]]採掘地(Wikimedia Commons){{br}}[[http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7a/Athabasca_Oil_Sands_map.png/280px-Athabasca_Oil_Sands_map.png]] *[[Alberta Relief|http://atlas.nrcan.gc.ca/site/english/maps/reference/provincesterritoriesrelief/alberta_relief/referencemap_image_view]]([[Provincial and Territorial Relief|http://atlas.nrcan.gc.ca/site/english/maps/reference/provincesterritoriesrelief]],[[Atlas Of Canada,The〜]]) *[[Alberta|http://atlas.nrcan.gc.ca/site/english/maps/reference/provincesterritories/alberta/referencemap_image_view]]([[Provincial and Territorial Map(s)|http://atlas.nrcan.gc.ca/site/english/maps/reference/provincesterritories]],[[Atlas Of Canada,The〜]]) !さらに詳しい情報 *「難易度がある程度高い判定に成功すればわかる情報」とします。  「増補待ち」。 ![[GM|ゲーム・マスター]]向け参考情報 *[[GM|ゲーム・マスター]]向けの補足情報、[[マスタリング・チップス|チップス集]]、[[アイデア・フック]]など。 !!補足情報 *州の面積(661,190平方km)は、[[カナダ]]の領土面積(9,984,670 平方km)の、6.6%ほど。{{br}}[[日本国]]の国土面積(377,873平方km)のおよそ1.75倍。{{br}}[[U.K.(連合王国)]]“本国領”面積(244,820平方km)のおよそ2.7倍。 *2009年の州の人口推計は3,632,483人。{{br}}これは、同年推計のカナダの総人口の11%ほどにあたる。{{br}}同年推計のU.K.“本国領”人口(61,612,300人)の、5.9%ほど。{{br}}2007年推計の日本国人口(127,433,494人)の2.9%ほどに相当。 *2009年の州の平均人口密度は、1平方kmあたり5人程度。{{br}}これを、2009年推計のカナダの平均人口密度(1平方kmあたり3人程度、都市集住率79%)と比較すると、6割ほどにあたる。{{br}}ただし、州域の人口は都市部への集住率が高く、かつ、南部に偏っている(と、想定)。{{br}}平均人口密度を、2009年のU.K.“本国領”(246人)と比べると、2%程度(U.K.の都市集住率は、90%ほど)。{{br}}2007年の日本国(377人)と比べると1.3%ほど(日本国の都市集住率は、79%程度)。 !!!別称類 !!!![[主要国の言語|ハウス処理:「主要国の言語」の処理]] *英語表記=Alberta *フランス語名=Alberta *スペイン語名=Alberta *ロシア語表記=Альберта *アラビア語名=(調査中) *中文表記=亞伯達省 !!参考資料 !!!参考地図 *アルバータ州の水系地図([[Wikimedia Commons]]){{br}}[[http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/Alberta_rivers.png]] *アルバータ州の人口分布図,2006年(Wikimedia Commons){{br}}[[http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/ce/Alberta_Census_divisions_-_population_density.svg/341px-Alberta_Census_divisions_-_population_density.svg.png]]{{br}}([[Wikimedia Commons:File:Alberta Census divisions - population density|http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Alberta_Census_divisions_-_population_density.svg]]) *アルバータ州の主要道路地図([[Wikimedia Commons]]){{br}}[[http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d8/Alberta-roads-base.png]] *[[Alberta Map|http://www.canada-maps.org/alberta-map.htm]]([[Alberta|http://www.canada-maps.org/alberta.htm]],[[Canada Maps|http://www.canada-maps.org/]]) *[[Alberta Map - Alberta Satellite Image|http://geology.com/canada/alberta.shtml]]([[Canada Map - Canada Satellite Image|http://geology.com/world/canada-satellite-image.shtml]],[[geology.com]]) *[[Physical Map of Alberta, Canada|http://www.canadamaps.info/provincemaps/albertaphysicalmap.asp]]([[Map of Canada|http://www.canadamaps.info/]],[[tourizm maps]]) !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[小辞典ワールド編]] !!関連項目 *[[U.S.A.(合衆国)]] *[[アサバスカ湖]] *[[アルバータ・ロッキー]] *[[ウッドバッファロー国立公園(カナダ)]] *[[エドモントン,アルバータ州(カナダ)の〜]] *[[カナダ]] *[[カナディアン・ロッキー]] *[[カルガリー]] *[[クレア湖]] *[[コロンビア山(カナダ)]] *[[サスカチュワン川]] *[[サスカチュワン州(カナダ)]] *[[西部カナダ]] *[[ノースウェスト準州(カナダ)]] *[[ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ)]] *[[プレーリー3州(カナダ)]] *[[モンタナ州(U.S.A.)]] *[[レッサー・スレーブ湖]] !!資料リンク *[[Wikitravel日本語版:アルバータ州]]{{br}}[[Wikitravel日本語版:カナダ]] *[[Wikitravel英語版:Alberta]]{{br}}[[Wikitravel英語版:Prairies (Canada)|http://wikitravel.org/en/Prairies_%28Canada%29]] *[[Alberta|http://www.lonelyplanet.com/canada/alberta]]([[Lonely Planet]]) //[[Alberta|]]([[World66]]) *[[Wikipedia英語版:Alberta]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Category:Alberta|http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Alberta]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Category:Provinces and territories of Canada|http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Provinces_and_territories_of_Canada]] *[[Alberta|http://www.thecanadianencyclopedia.com/index.cfm?PgNm=TCE&Params=A1ARTA0000113]]([[Provinces & Territories|http://www.thecanadianencyclopedia.com/index.cfm?PgNm=TCECategories&Params=A1SUB50]],[[The Canadian Encyclopedia|http://www.thecanadianencyclopedia.com/index.cfm?PgNm=TCESubjects&Params=A1]]) *[[Wikipedia英語版:Portal:Alberta|http://en.wikipedia.org/wiki/Portal:Alberta]] *[[Wikimedia Commons:Category:Alberta|http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Alberta]]{{br}}「アルバータ」関連のファイル集アーガイブ。{{br}}[[Wikimedia Commons:Category:Provinces and territories of Canada|http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Provinces_and_territories_of_Canada]]{{br}}「カナダの諸地域」関連のファイル集アーガイブ。 *[[Government of Alberta website|http://alberta.ca/home/index.cfm]]{{br}}アルバータ州政府のオフィシャル・サイト。 *[[Provincial Archives of Alberta website|http://culture.alberta.ca/archives/]] by Government of Alberta. *[[Travel Alberta|http://travelalberta.jp/]]{{br}}アルバータ州観光公社による日本語サイト。 *[[Alberta source.ca|http://www.albertasource.ca/aoe/ui/index.aspx]] !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、[[アイデア・フック]]、使ってみた[[シナリオ]]、セッション・レポ、などなど {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。{{br}}(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要) {{comment}} !!検討 *このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}