{{toc}} !アスワン・ハイダム (簡易版) !簡易版です。気づいたとこの増補、改訂、優先に大歓迎。 :'''アラビア語名の音''':as-Sad al-'Aly :'''英語表記''':Aswan High Dam :'''フランス語名''':Haut barrage d'Assouan !PCが予め知ってていい情報 *「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。  「アスワン・ハイダム」は、[[エジプト=アラブ共和国]]の[[上エジプト地方|上エジプト]]で、[[ナイル川]]に[[ナセル湖]](ハイダム湖)を形成している。  下流6.4kmに[[アスワン・ロウダム]](旧アスワン・ダム)がある。ロウダムは、[[アスワン市]]市街地の南郊外にあたる。現在「アスワンダム」と言うと、普通、ハイダムを指す。  ハイダムのあたりから、ナセル湖周辺には、[[アブ・シンベル神殿]]など、[[ユネスコ]]の[[世界遺産|ユネスコ世界遺産]]の[[遺跡]]が多数散在。これらの遺跡は「[[アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群]]」として世界遺産に登録されている。  遺跡を目的に訪れる観光客は多い。 :'''【参照地図】''': *[[エジプト=アラブ共和国]]略地図([[Egypt|http://www.merriam-webster.com/cgi-bin/nytmaps.pl?egypt]],[[Merriam-Webster Online]]){{br}}[[Egypt|http://www.m-w.com/maps/images/maps/egypt_map.gif]]{{br}}“Aswan High Dam”の地名表示は無いが、“Lake Nasser”の北縁に設けられている。 :'''【参照イメージ】''': *ハイダムの航空写真([[Wikimedia Commons]]){{br}}[[Image:BarragemAssuao|http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/BarragemAssu%C3%A3o.jpg]] !やや詳しい情報 *「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。  1902年に完工し、何度か拡張工事もされたロウダムを補うように建造されたのがアスワン・ハイダム。完工後、ナイル川の水量コントロールと、灌漑用水の確保、安定供給を主な機能にして、ロウダムの方は補助的になっている。ハイダムでは、発電もされている。  ハイダムの完工は1970年、高さ111m、全長3,600km。ダムの上には自動車道が敷設されている。  周辺には、鉄道駅、港、空港がある。 :'''【参照地図】''': *[[Map of Aswan|http://www.egyptologyonline.com/aswan.htm]]([[EGYPTLOGY ONLINE|http://www.egyptologyonline.com/]]){{br}}[[アスワン市]]市街地南域から[[ロウダム|アスワン・ロウダム]]、ハイダム一帯の略地図。 ----  ロウダムに代わるダム建設の計画は、1910年頃から断続的に検討されていた。  現在のハイダムのベースになる施工方針が定まったのは、1964年のこと。建造計画が策定されはじめたのは、軍部が、アングロ=エジプト政府のエジプト王国で、軍事クーデタを起こした直後の1952年から。  新エジプト政府は、1956年に[[スエズ運河]]の国有化をおこない、[[U.K.(連合王国)]]、[[フランス共和国]]が協同して軍事侵攻([[スエズ危機]])。前後して[[イスラエル国]]も軍事侵攻([[第2次中東戦争]])した。一連の事件の前後に、U.K.、[[U.S.A.(合衆国)]]両政府から予定されていたハイダム建造用の資金援助は取り消された。エジプト政府は、1958年に、[[ソ連|ソヴィエト連邦]]から、資金、人員、技術の支援を得て、ハイダム建造を開始した。  ハイダム完成後、エジプト国内では、ナイル川の流水量が安定、沙漠の緑化にも取り組まれた。電力供給量もかなりのものだが、現在でもエジプトの電力は不足がち、と言われる。  一方、ナイル川流域の生態バランスを破壊した、との批判もある。  ことに、毎年のナイル川氾濫で、自然にナイル流域にもたらされていた沃土の供給が途絶えた影響は大きい。[[ナイル・デルタ]]では海岸線の後退が問題になっている。内陸部の流域でも、農業に化学肥料が用いる必要が生じた、水路の類の整備の手間が増加した、農耕地の塩分が増加している、などの問題が生じている。 ----  ハイダム建造が実際に進められるのと並行し、一帯にあった[[遺跡]]、[[遺構]]の水没が危惧された。[[ユネスコ]]は、ハイダム着工の前年から[[アブ・シンベル神殿]]を主にした予備調査に着手。欧米諸国を中心に世界各国の考古学者に協力を求めて、一帯の考古調査に取り組みはじめた。  1960年にユネスコが遺跡救済を各国に呼びかけ、1963年に50ヵ国が関わる遺跡救済プロジェクトが始動された。  現存する「[[アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群]]」の[[世界遺産]]の多くには、このプロジェクトで移築されたものが多い。  一般には、ユネスコが提唱した遺跡救済プロジェクトでは、これら現存する遺構類中心に語られることが多い。しかし、同様に重要な達成に、新石器時代以降の一帯の遺跡の考古調査もあった。実は、移築された遺構の他にも、ナセル湖湖中に水没した遺跡の数は多い。  また、移築された遺構類についても、巨大に成長したナセル湖が周辺の湿度を上げたため、保全の必要性が高くなっている。同様のことは、ナセル湖周辺に現存する遺構類に限らず、ハイダムの下流でも、例えば地下の墓室への湧水量が増えた遺跡などもある(ナイル川の流量が年間を通じて一定するようになったため)。 !さらに詳しい情報 *「難易度がある程度高い判定に成功すればわかる情報」とします。  「増補待ち」。 !GM向け参考情報 *GM向けの補足情報、[[マスタリング・チップス|チップス集]]、[[アイデア・フック]]など  「増補待ち」。 !!別称類 !!![[主要国の言語|ハウス処理:「主要国の言語」の処理]] *アラビア語名の音=as-Sad al-'Aly *英語表記=Aswan High Dam *フランス語名=Haut barrage d'Assouan *スペイン語名=Presa Baja de Asu?n *ロシア語表記=(調査中) *中国語表記=阿斯旺高〓{{br}}(〓は表示できない漢字) //その他 !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[小辞典ワールド編]]{{br}}⇔ [[ランド・マーク]] !!関連項目 *[[アスワン市]] *[[アスワン・ロウダム]] *[[アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群]] *[[ナセル湖]] !!資料リンク *[[Wikipedia英語版:Aswan_Dam]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Lake_Nasser]] *[[Wikimedia Commons:Category:Aswan Dam|http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Aswan_Dam]]{{br}}(アスワン・ハイダム関係のファイル集アーガイブ) !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、[[アイデア・フック]]、使ってみた[[シナリオ]]、セッション・レポ、などなど {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。{{br}}(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要) {{comment}} !!検討 *このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}