{{toc}} !キャンペーン・プレイ *ゲーム関連用語の解説。{{br}}[[ゲーム・コンセプト]]との関連も深い。 !!キャンペーン・プレイとは−−  「キャンペーン・プレイ」とは、1度の[[セッション]]で、プレイを終わりにせず、何らかの連続性があるセッションを重ねていくTRPGの遊び方を意味する。同じ担当キャラを成長させながら、続けていくことが多い。 !!「[[ブルーローズ]]」のキャンペーン・プレイ  「[[ブルーローズ]]」は、「数回から十三回程度のキャンペーン(シリーズ)で楽しむ場合にうまく機能するようにルールが作られて」いるそうだ。当然[[カジュアル・プレイ]]をメイン想定にしてのことだろう。{{br}}([[スザク・ゲームズ]]で公開されてるオフィシャルなQ&A、及び、正誤表[[「ローズ考古学財団ブルーローズ・ニュース」|http://www.bekkoame.ne.jp/ro/suzaku/bluerose_errata.htm]]を参照のこと)  「ブルーローズ」では、キャンペーン・プレイに含まれるセッションの[[ゲーム前ブリーフィング]]にて、[[予告編]]を聞いた後にPCの[[成長処理]]をすることになっているのが特徴。{{br}}(他のTRPGのセッションでは、ブルーローズで言う[[ゲーム・パート]]が終了した後に成長処理をすることが多い)  「ブルーローズ」の場合、「[[知名度]]、[[縁故]]、[[運命]]はキャンペーンにおいてこそもっとも表現力豊かに機能する」とある。([[ルールブック]]、p.33)  「[[ローズ考古学財団ブルーローズ・ニュース|http://www.bekkoame.ne.jp/ro/suzaku/bluerose_errata.htm]]」でも、「ぜひ2、3回、同じパーティでプレイして。縁故、知名度、成長などのルールがどのように機能するか体験して見て下さい」と言われている。 !!運用 :[[ショート・キャンペーンのチップス|http://hiki.trpg.net/BlueRose/?TipsAboutShortCampaign]]: [[スサク・ゲームズ|http://www.bekkoame.ne.jp/ro/suzaku/]]からは、「ぜひ2、3回、同じパーティでプレイして。縁故、知名度、成長などのルールがどのように機能するか体験して見て下さい」とアナウンスされている([[「ローズ考古学財団ブルーローズ・ニュース」|http://www.bekkoame.ne.jp/ro/suzaku/bluerose_errata.htm]])。これから、[[ブルーローズ]]を遊ぼうというグループは、手始めに、[[ルールブック]]巻末のAPPENDIXにある[[ルール・サマリー]]で指定されている、サンプル・チームを使って2〜3回のショート・キャンペーンを遊んでみることを検討してみるといいだろう。 :[[キャンペーン・マスタリングのチップス|http://hiki.trpg.net/BlueRose/?TipsAboutCampaingMastering]]: キャンペーン・プレイに関しては、12〜13回も遊びPCを成長させていくと、ゲーム・バランスが崩れる、という意見も聞く。果たして本当にそうだろうか? :[[キャンペーン・プランニングのチップス|http://hiki.trpg.net/BlueRose/?TipsAboutCampaignPlanning]]: キャンペーン・マスタリングについては、GMごとにスタイルも考え方もいろいろあるだろう。しかし、はじめの内から、超古代文明の詳細な設定を固めておいて、長期のキャンペーンに臨むのは、かかる手間と期待される効果を比べたときに、あまりに労が多い、とは言えるだろう。 :[[変則キャンペーンのチップス|http://hiki.trpg.net/BlueRose/?TipsAboutIrregularCampaign]]: [[ブルーローズ]]は、[[カジュアル・プレイ]]をメインに想定されたシステムだが、変則キャンペーンもおもしろいと思う。例えば、ある程度メインのメンバーを押さえた、半オープン・キャンペーン。あるいは、[[カジュアル・プレイ]]でも、あえて各プレイヤーが複数のPCを担当し、PCチームの組合わせを変えながら遊んでいく変則キャンペーン、など。 !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔[[ゲーム・コンセプト]] !!関連項目 *[[カジュアル・プレイ]] *[[ゲーム・コンセプト]] !!資料リンク *[[ルールブック]] !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、[[アイデア・フック]]、使ってみた[[シナリオ]]、セッション・レポ、などなど {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。{{br}}(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要) {{comment}} !!検討 *このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}