{{toc}} !カナダ楯状地 {{br}}カナダたてじょうち {{br}}(Canadian Shield) *[[シームレス・ワールドの用語|小辞典ワールド編]]解説。 :'''英語表記''':Canadian Shield :'''フランス語表記''':Bouclier canadien :'''スペイン語表記''':Escudo Canadiense :'''ロシア語表記''':Канадский щит :'''アラビア語表記''':(調査中) :'''中文表記''':(調査中) ![[PC|プレイヤー・キャラクター]]が予め知ってていい情報 *「判定処理なしに、[[PC|プレイヤー・キャラクター]]が知ってることにしていい」情報とします。  特に無し。  「カナダ楯状地(Canadian Shield)」については、[[「関連技能を持たないPCは、予備知識なし」の処理|+αのワールド用語]]でも不自然ではないと思われます。 !追加情報 *「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。 :'''小事典版推奨判定''':「生存+知性 目標値=8〜10」「情報+知性 目標値=10〜12」 ::'''簡単な情報''' (必要に応じて[[ゲーム前ブリーフィング]]や[[ブレイク]]を使い[[GM|ゲーム・マスター]]から素で[[プレイヤー]]に伝えてもいいかもしれない) :: 「カナダ楯状地(Canadian Shield)」とは、[[北アメリカ大陸|北アメリカ]]北東部で、[[ハドソン湾]]を囲むような形になっている広域の地盤を指す地名。 :: 古い地質時代に形成された岩盤が何度も氷河に侵食され、現在の地表は、標高300m〜600m程度の低山地や隆起がゆるやかに散在。大局的に見ると、北東方向への傾斜が優勢で、南西方向がやや高い。 :: 岩盤の上を、比較的薄い表土の層が覆っていて、鉱物資源が豊富。金、銀、ウラン、銅、亜鉛などが産出される。 :: ほぼ同じ地域が、別称のようにして「ローレンシア丘陵(Laurentian Plateau)」と、呼ばれることもある。「カナダ楯状地」が、「地盤(地質)」を指すのに対して、「ローレンシア丘陵」は、侵食で準平原化している「地形」を指す、と思うと概ね近い。 :: ローレンシア丘陵は、準平原化した低くて緩やかな丘陵が、ハドソン湾を囲むように散在、断続している地形。大局的には、ハドソン湾に向かって低くなる微傾斜が優勢。 :: 地域の南域は森林に覆われ、北部では[[ツンドラ]]が優勢。全般に木材資源は豊富。人口は疎らで、鉱石を採掘する鉱業以外の産業はほとんど発達していない。水力発電の潜在力は有している。 :: カリブー、クズリ、イタチ、ミンク、カワウソ、グリズリー、ホッキョクグマ、アメリカグマなどの野生動物が生息。 :'''【参照イメージ】''': *カナダ楯状地の概略範囲([[Wikimedia Commons]]){{br}}[[http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/Canadianshield.gif]] *[[North America|http://go.hrw.com/atlas/norm_htm/namerica.htm]]{{br}}[[Canada|http://go.hrw.com/atlas/norm_htm/canada.htm]]{{br}}([[HOLT RINEHART WINSTON WORLD ATLAS]]) *[[Physical Map of North America|http://www.freeworldmaps.net/northamerica/index.html]]{{br}}[[Physical Map of Canada|http://www.freeworldmaps.net/northamerica/canada/map.html]]{{br}}([[FREE WORLD MAPS]]) :'''小辞典版推奨判定''':「情報+知性 目標値12〜14」 ::'''詳しい情報''' カナダ楯状地は、現在からおよそ45億年前〜5億4千万年前の[[先カンブリア紀]]に形成された非常に古い岩盤。[[安定陸塊]]のひとつで、[[北アメリカ陸塊]]の中核部をなしている。 :: 主に、[[片麻岩]]や[[花崗岩]]で形成されている。[[先カンブリア紀]]の中期にあたる[[始生代]](現在からおよそ38億年前〜25億年前)に形成された岩石が、地表付近で、最も広く露出する地域。 :: カナダ楯状地は、始生代に、幾つかの[[プレート|プレート(地質学用語)]]が集合して形成された地盤に、さらに[[原生代]](約25億年前〜約5億4,200万年前)の間に、新たな地盤が付加された。およそ24億5千万年前〜12億億4千万年前にかけて合体が進み、19億年前〜18億年前頃の[[トランス・ハドソン造山期]]に激しく成長した。 :: 現在の北アメリカにあたる地塊で、初めて海面より上昇した地域が、現在のカナダ楯状地の一帯になっている。先カンブリア紀の間には、隆起と侵食が繰り返された。 :: [[大氷河時代]]を通じて、地表に形成された氷層の重量が地面を押し付け、[[氷河]]が無数の湖をかき取り、土壌を運び去って、最終的に、現在のような地形が形成された。 ::'''【参照イメージ】''' *[[北アメリカ陸塊]]の概略図([[Wikimedia Commons]]){{br}}[[http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/North_america_craton_nps.gif]] *[[現カナダ領|カナダ]]及び、周辺広域の地質図(Wikimedia Commons){{br}}[[http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/51/Canada_geological_map.JPG]] //---- //*「難易度がある程度高い判定に成功すればわかる情報」とします。 ![[GM|ゲーム・マスター]]向け参考情報 *[[GM|ゲーム・マスター]]向けの補足情報、[[マスタリング・チップス|チップス集]]、[[アイデア・フック]]など。 //!!補足説明  「増補待ち」。 !リンク *[[+αのワールド用語]] *[[小辞典]] !!関連項目 *[[安定陸塊]] *[[花崗岩]] *[[北アメリカ]] *[[北アメリカ陸塊]] *[[始生代]] *[[先カンブリア紀]] *[[ツンドラ]] *[[トランス・ハドソン造山期]] *[[ハドソン湾]] *[[片麻岩]] !!資料リンク *[[Wikipedia英語版:Canadian_Shield]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Category:Geology of North America|http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Geology_of_North_America]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Category:Regional geology|http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Regional_geology]] !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、[[アイデア・フック]]、使ってみた[[シナリオ]]、セッション・レポ、などなど {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。{{br}}(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要) {{comment}} !!検討 *このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}