{{toc}} !ダルフール紛争 {{br}}ダルフールふんそう :'''英語表記''':Darfur conflict !PCが予め知ってていい情報 *「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。  「ダルフール紛争」は、[[スーダン共和国]]領西部の[[ダルフール地方]]で、2003年頃から激化した民族紛争。  スーダンのアラブ系民兵組織「ジャンジャウィード」と、地域の非アラブ系民族との武力衝突を中心に展開してきた。国内難民およそ200万、国外難民およそ20万人が発生していると報じられている。死者は、国連の推定で18万人と言われている。  「21世紀最大の人道危機」とも言われるダルフール紛争だが、2005年に国連事務総長が派遣した「国際調査委員会」は、「人道に対する罪(民間人に対する戦争犯罪)」をスーダン政府が侵したと認定。一方、ジェノサイド(大量虐殺)の外形要件(集団の組織的殺戮および大規模な破壊)は認めつつ、ジェノサイドの意図があったことは立件できない、として、国際法上のジェノサイドとは認定しなかった。  同2005年に国連安保理は、[[国際刑事裁判所(ICC)]]に捜査を付託。ICC検察官は資料調査や国外での聞き取りから「多数の集団レイプ他、極めて深刻なジェンダー暴力などの戦争犯罪」がダルフールでおこなわれた、とし、被疑者を逮捕するか、ICCに引き渡すようスーダン政府に要請した。  しかし、ICC規定(ローマ規定)を批准していないスーダン政府は、ICCの要請と、ICCによるダルフールでの直接捜査を実施することを拒否。スーダン国内には、ダルフール事件特別刑事裁判所(Special Criminal Court on the Events in Darfur:SCCED)が開設されたが、国際的な人権監視団体などから、「SCCEDの法廷は、形式的に設けられただけで、機能していない」と、様々な批判を受けてている。(スーダン政府は、ICC規定を批准はしていないが、署名はしている)  スーダン国外では、2008年現在も、ダルフール地域で一般市民が理不尽な暴力の被害を被り続けている、とする意見が大勢を占めている。もちろん、ダルフール地域の国内難民の訴えが報道されることも少なくはない。  ジャンジャウィードは、スーダン当局の支援も受けたことのある民兵組織だが、戦争犯罪ともくされるダルフールでの行動に、どこまでスーダン当局が関与していたか? していなかったかのか? など、疑惑は多い。スーダン当局者は報道メディアの取材に対して、「ジャンジャウィードは解体された」と述べてもいる。しかし、「ジャンンジャウィードに政府から国境警備隊の制服が支給されただけで、指示系統などは不透明」との報道もある。 !追加情報 :'''小事典版推奨判定''':「情報+知性 目標値=8〜10」 ::'''簡単な情報''' (必要に応じて[[ゲーム前ブリーフィング]]や[[ブレイク]]を使いGMから素でプレイヤーに伝えてもいいかもしれない) :: ダルフール地方では、過去数十年間、民族衝突が断続していたが、2001年頃から組織化された集団同士の武力衝突が多くなり、2003年から紛争が本格化。非アラブ系集落や難民キャンプに対するジャンジャウィードの襲撃、暴行などが国際的な注意を招いた。 :'''小事典版推奨判定''':「情報+知性 目標値10〜12」 ::'''やや詳しい情報''' 2003年、[[ダルフール地方]]に拠点を置いていた2系統の反政府組織、JEM(正義と平等運動)と、SLM(スーダン解放運動)及びSLA(スーダン解放軍)とが、政府軍とその施設を攻撃。スーダン中央政府による、非アラブ系民族への差別的政策を非難しての行動だった。(ダルフールの反政府組織は、スーダン南部の反政府組織がキリスト教徒中心であるのと違い、どちらも非アラブ系ではあってもイスラム教徒による組織) :: 2003年当時は、スーダン政府とスーダン南部のキリスト教中心の反政府組織とが停戦協定(2002年締結)から和平協定締結に至る時期にあたった。当事、スーダン政府は、西部には少数の兵数しか配備していなかったため、同2003年、武装したジャンジャウィードの軍事行動を正規軍が空爆で支援する作戦を実行。西部に配備された正規軍兵士の大半がダルフール出身者で占められていたことから、猜疑心に駆られたスーダン当局が、ジャンジャウィードを動かした、とも言われる。 :: 空爆に支援されたジャンジウィードの作戦行動前後には、JEM、SLA、ジャンジウィードのそれぞれに、自分たちの近しい民族以外の一般人に対する迫害(強奪、レイプを含む暴行、殺害など)が見られた。(JEMは主にダルフール北部のザガワで組織された集団、SLAには[[フール人]]とマサリートとが多い) :: しかし、スーダン当局の軍事支援以降、優勢になったジャンジャウィードが非アラブ系一般人に暴行を加える事例が圧倒的に増え、事態は国際的な注目を集めるようになった。 :: 2004年、ダルフールの反政府勢力とスーダン政府は、和平交渉を試み停戦協定にはこぎつけた。AUが停戦監視部隊を派遣したのは、この時の協定を受けてのこと。しかし、その後、反政府勢力側は「スーダン当局は、停戦協定で合意されたジャンジャウィードの武装解除を実行していない」として、和平交渉は実際問題決裂。{{br}}(報道では、難民問題や、ジャンジャウィードによる暴力が報道されることが多いが、2008年現在、地域では武装反政府勢力と政府軍、ジャンジャウィードの交戦も継続している) :: スーダン政府の内相は2005年5月、地元紙に「民族間紛争は和解に達している」などとコメントしていた。一方、2006年2月、国連安全保障理事会は、AU(アフリカ連合)部隊が担っているダルフール地方での停戦監視活動を国連へ移管すべく準備するよう、議長声明を採択。スーダン政府側は、2006年11頃まで「国連平和維持軍がスーダンに派遣された場合、侵略とみなす」と強硬な姿勢を示していたが、同年年末、「AUが派遣していた停戦監視部隊を拡張する」という方針で、国連平和維持軍の派遣に原則同意した。 :'''小事典版推奨判定''':「情報+知性 目標値12〜14」 ::'''詳しい情報''' ダルフールでの紛争が激化した2003年当事、アラブ系民兵組織ジャンジャウィードによる非アラブ系村落の選択的襲撃が国際的な停戦監視団から報告された。 :: 2004年までには、数十万の難民が隣国[[チャド|チャド共和国]]に逃れた。ジャンジャウィードは、チャド国境に展開していたチャド軍の兵士と衝突。銃撃戦も戦われた。紛争は国際的注目を集めることになったが、同年春までにダルフールでは非アラブ人数千人が殺害され、100万以上の人が住居を追われた、とされている。 :: 2004年4月に停戦協定が結ばれ、同7月には、AU(アフリカ連合)とEUとが停戦監視団を派遣。しかし、7月には、スーダン政府によるジャンジャウィードの武装解除などが実行されていない、として、反政府側が和平交渉から離脱した。翌8月、国連人道問題調整事務所はスーダン政府軍がヘリコプターによる空爆でジャンジャウィードと連携した住民攻撃を再度おこなった、と報告。同月AUは、停戦監視団の警護部隊300人を増派。 :: 当時、スーダン当局は、政府の活動は反政府組織に対する正当なものであり、付随して生じている民族対立は小競り合い、と述べた。スーダンの大統領は、「ダルフールに対する国際的な懸念は実際はスーダンがイスラム国家であることを標的にしているもの」とコメント。 :: 2004年年末、スーダン当局の合意のもと、AUの平和維持軍が5000人規模に拡大された。(その後、順次7000人ほどにまで増員された) !GM向け参考情報 *GM向けの補足情報、[[マスタリング・チップス|チップス集]]、[[アイデア・フック]]など  ダルフールの情勢は2008年現在も流動的で、今後急変する可能性も少なくありません。  それだけでなく、報道や情報に不明点や不一致も多いので、ダルフール紛争をシナリオのメイン題材に絡ませるのは、シナリオ・メイクやマスタリングにしても、プレイングにしても難易度が高めでしょう。現状では、セッション参加メンバー間の共通理解を導くことにも困難が大きいと予想されます。 !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[小辞典ワールド編]]{{br}}⇔ [[国際関係の関連用語]] !!関連項目 *[[スーダン共和国]] *[[スーダン共和国略史]] *[[ダルフール地方]] !!資料リンク *[[Wikipedia英語版:Darfur_conflict]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Darfur]] *[[“Darfur conflict”についてのフリー・ファイル集アーガイブ|http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Darfur_conflict]]([[Wikimedia Commons]]) *[[ダルフール関係の最近のニュース|http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&ie=UTF-8&q=%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AB&btnG=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2]]([[Googleニュース日本版]]) *[[スーダン・ダルフール情報2006|http://www.unicef.or.jp/kinkyu/sudan/2006.htm]]{{br}}[[スーダン・ダルフール情報2005|http://www.unicef.or.jp/kinkyu/sudan/2005.htm]]{{br}}[[スーダン・ダルフール情報2004|http://www.unicef.or.jp/kinkyu/sudan/2004.htm]]{{br}}([[日本ユニセフ協会|http://www.unicef.or.jp/index.html]]) *[[ダルフール関係ニュースのインデックス|http://www.msf.or.jp/news/index.php?y=_all&t=darfur]]([[国境なき医師団日本|http://www.msf.or.jp/index.php]]) !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、[[アイデア・フック]]、使ってみた[[シナリオ]]、セッション・レポ、などなど {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。{{br}}(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要) *2006-11-27 (月) 13:22:13 鍼原神無 : 記事内容を、できる範囲で2006年11月現在の情勢に即して改訂。 {{comment}} !!検討 *このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}