{{toc}} !ヨーロッパ 暫定版 !記事内容追加調査中の暫定版です :'''英語名''':Europe(ユゥロプ) !PCが予め知ってていい情報 *「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。  ヨーロッパ(ユゥロプ)は、[[7大州]]の1つで、[[ユーラシア大陸]]の西端を占める大きな半島でもある。  [[アジア州]]との境は、普通[[ウラル山脈]]、[[ウラル川]]、[[カスピ海]]、[[大カフカス山脈]]、[[黒海]]、[[ボスポラス海峡]]、[[エーゲ海]]とされることが多い。  「ヨーロッパ大陸」と呼ぶと陸地を指し、「ヨーロッパ州」と呼ぶと周辺海域及び島嶼も含む。  北で北極海、西で北大西洋に面し、南では地中海を挟んで[[アフリカ]]北岸と対面。北大西洋に浮かぶ[[アイスランド島]]までをヨーロッパ州に含めることが多い。 ----  「ヨーロッパ」を「アジア」から区分するのは、歴史的、文化的な区分で、自然地理学的には「ユーラシア大陸」として両者を一括する方が多い。  ヨーロッパ域内の地域区分は、西欧、東欧、北欧、南欧、他に区分することがよくなされる。左記の他に、「中欧」という区分がなされることもある。  しかし、これらの域内区分は、政治区分、地理区分、環境区分などなどに応じて、かなり様々なヴァリエーションがある。時代による異同も多い。  例えば、政治区分では、[[U.K.(連合王国)]]は「西欧」に含められることが多いが、気候を基にした区分では[[スコットランド]]までを「北欧」に含めたりする。(稀に、U.K.全域を北欧に含めることすらある)  少なくとも[[氷河時代]]から現在までの歴史研究、考古研究を[[ワールド・ワイド]]に支援する[[ブルーローズのメンバー|ブルーローズのメンバー・シップ]]は、話題やTPOに併せて、種々の地域区分に対応し、使い分けていってほしい。 '''【参照地図】''' *[[Europe|http://go.hrw.com/atlas/norm_htm/europe.htm]]([[HOLT RINEHART WINSTON WORLD ATLAS]]) *[[Political Map of Europe|http://www.sitesatlas.com/Maps/Maps/Europe.htm]]([[World Sites Atlas]]) !追加情報 :'''小辞典版推奨判定''':「情報+知性 目標値8〜10」 ::'''やや詳しい情報''' ヨーロッパは、現行の[[7大陸|7大州]]の区分では、オーストラリア大陸に次いで、2番目に小さな大陸になっている。大陸としての面積は、概ね、1,043万平方km。地表の2%ほどにあたる :: 居住人口は、世界人口の11%ほどと目され、[[一説に|一説に〜]]7億人以上と言われる。 :'''小辞典版推奨判定''':「交流+知性 目標値8〜10」「情報+知性 目標値10〜12」 ::'''やや詳しい情報''' ヨーロッパの地形は、相対的に狭い地域の割には、変化に富んでいる。 :: 大観すると、南寄りに山地が多い。[[カルパティア山脈]]、[[ヨーロッパ・アルプス]]や、[[ピレネー山脈]]の他、現在は風化、侵食によってやや緩やかになった[[フランス中央山塊]]も、どちらかと言えば南寄りに位置する。これらの山地のほとんどは、アフリカ・プレートが、地中海海底でヨーロッパ・プレートの下にもぐりこんでいることなどが、原因になって形成された。 :: 北海と、バルト海に面しては、パリ盆地から東に、ネーデルラントなどの低地地方を経て、[[ドイツ連邦|ドイツ連邦共和国]]、[[ポーランド|ポーランド共和国]]から[[ヨーロッパ・ロシア]]にかけて平野が続く。 :: 北海、バルト海の北側が狭義の北欧にあたり、深い渓谷を刻む脊梁山脈を持つ[[スカンジナビア半島]]が、ヨーロッパ・ロシアから、北極海と北大西洋とに突き出している。 :: 気候も変化に富んでいて、夏季に相当暑くなる地中海沿岸部、基本的には令湿な内陸部から、北極圏にかかる北辺まで、種種の気候が混在。気候に応じて植生などにもヴァラエティーがある。 :'''小辞典版推奨判定''':「歴史+知性 目標値10〜12」 ::'''やや詳しい情報''' 18世紀〜19世紀の古典的な近代歴史学では、「ヨーロッパ(の社会)とは、グレコ・ローマンの古典文化、キリスト教、ゲルマン文化が複合して歴史的に成立した」との説が有力説だった。 :: 20世紀に入り、考古学や民族学と歴史学との結びつきが強まると、歴史的ヨーロッパを形成する古層として、ゲルマン以前、キリスト教以前の先住文化の存在、も言われるようになった。例えばケルト文化が代表だ。 :: しかし、ゲルマン以前、キリスト教以前のヨーロッパ古層の文化は、地域によるヴァリエーションが多い。ケルト文化も一言でくくれるほど一様なものではない。 :: 学説的には、地域ごとの文化を相互に対照させつつ、古ヨーロッパ文化の全体像を整理するまでには、未だ至っていない、と言えるだろう。 ---- :'''小辞典版推奨判定''':「情報+知性 目標値10〜12」「歴史+知性 目標値12〜14」 ::'''詳しい情報''' ヨーロッパ諸国に共通する現在の重要課題は、[[EU(欧州連合)]]が主導する形で進められてきた、社会改革だろう。他にも、様々な課題はあるが、いずれも、社会改革がキーにならざるを得ない。 :: EUが、共通市場の整備を目的にはじまった運動であることは、よく知られている。しかし、現在に至るまでの過程で、EUは、単なる経済圏統合だけではないトライを続けてきている。例えば、公教育を含めた多言語主義の定着であり、民主制度を前提にした地方自治であり、自律的な地方自治体相互の協力などだ。 :: 総じて、これまでのところ、EUでは、[[U.S.A.(合衆国)]]のような、強い中央集権による地域再編成ではなく、分権された地域の緩い統合に向けてのトライが成されている。 :: 例えば、ドナウ川沿岸の地方自治体は、各国家から獲得している分権の範囲内で、共同の水質保全会議を自治体レベルでおこなっている。もちろん、バスク問題を抱えるスペイン、マケドニア問題に歴史的関わりを持つギリシアなど、多言語主義や地方分権と言っても、EU加盟国の内には幾らかの温度差もある。 :: しかし、20世紀中に2度の世界大戦の発火点になってしまったヨーロッパ諸国には、地域統合を進めるなら、可能性は多言語、多民族の共棲を前提にした体制しかない、との強い意志が共有されているように見受けられる。 :: また、ユーロを導入しないU.K.との関わり、EUに非加盟の、アイスランドやノルウェーなどとの地域交流などを見ても、統合と多層的な地域交流(リージョナリズム)を共に並行して推し進めるべく、模索が続けられてもいる。 :: こうしたトライの面では、旧共産圏の諸国、旧ユーゴ諸国を迎え入れて後のEUは、いよいよ正念場を迎えている、と言えるだろう。 !GM向け参考情報 *GM向けの補足情報、[[マスタリング・チップス|チップス集]]、[[アイデア・フック]]など  「ヨーロッパ」に関する情報は、[[ルールブック]]では、主に[[限定情報]]の第37章、第38章、第39章が充てられています。 :'''【参照イメージ】''': *[[A satellite composite image of Europe|http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Europe_satellite_orthographic.jpg]](A satellite composite image of Europe,[[Wikimedia Commons]]) !!地勢と環境  地勢と環境については、ヨーロッパの地域区分の各項目を待つことにします。 !!地域区分 :[[北ヨーロッパ地域|北ヨーロッパ]]: :[[中央ヨーロッパ地域|中央ヨーロッパ]]: 19世紀半ば頃から唱えだされた、と言われるが、明確な形で主張されるようになったのは、20世紀に入ってから、とも言われる。歴史的、文化的な地域区分であることが多く、しばしば、政治的主張とも結びつけられた。 :: [[第2次世界大戦]]後、政治的な意味での[[西ヨーロッパ]]と[[東ヨーロッパ]]とを対照的に用いることが多くなり、一時期、「中欧」が用いられることは、極めてまれになった。旧[[ソ連崩壊|ソヴィエト連邦崩壊]]前後から、「中央ヨーロッパ」が用いられることが再び増えた。当然のように、用法は何種類かあり、それぞれの間の異同も少なくない。 :: 2006年現在、「中央ヨーロッパ」とみなされることが多い地域には、次の国々の領域が含まれる。 :: [[オーストリア共和国]]、[[スロヴァキア共和国]]、[[スロヴェニア共和国]]、[[チェコ共和国]]、[[ドイツ連邦共和国]]、[[ハンガリー共和国]]、[[ポーランド共和国]]、[[リヒテンシュタイン公国]] :: [[スイス連邦]]も、しばしば、上記の国々と併せて「中央ヨーロッパ」の国とみなされることがある。しかし、どちらかと言えば、[[西ヨーロッパ]]の国に数えられることが多いようだ。 :[[南東ヨーロッパ地域|南東ヨーロッパ]]: :[[西ヨーロッパ地域|西ヨーロッパ]]: 「西ヨーロッパ」は、第2次世界大戦後?の冷戦期に、政治的な用法が広まった地域区分。 :: 冷戦期当時、社会主義圏だった諸国の領域を「東ヨーロッパ」と呼んだのと、対になって用いられたのが「西ヨーロッパ」だ。この用法では、地理的な意味はあまりない。例えば、北ヨーロッパ諸国?も、南ヨーロッパに属す、イタリア、ギリシア、スペイン、マルタなども含まれた。 :: この「冷戦期に唱えられた西ヨーロッパ」の用法は、使われる頻度は低くなってきてはいるが、現在でも用いられることはある。 :[[バルカン地域]]: 「バルカン地域」は、地理的な意味での[[バルカン半島]]と大きく重なりながらも、共通性の高い自然環境や歴史経緯を持つ領域を指す地域名。 :: かつて[[西欧|西ヨーロッパ]]諸国では、主に国際政治や戦略検討の議論で用いられた(例えば、第1次世界大戦前後に「バルカンは欧州の火薬庫」と言われた用例など)。地理的なバルカン半島の領域以上に、領域定義は様々で、スロヴェニアやクロアチア地域、モルドヴァ地方、ワラキア地方のそれぞれを治める治めないなどについて[[諸説ある]]。 :[[東ヨーロッパ地域|東ヨーロッパ]]: 「東ヨーロッパ」は、ヨーロッパ州の東部地域を、どちらかと言えば漠然と指す。 :: 用いられはじめた時期は意外に新しく、[[第2次世界大戦後]]社会主義諸国に占められた地域を「東側」と呼ぶようになり、使用が広まった、と考えられている。いわゆる冷戦期に使用が定着した、と言われることが多い。[[一説に|一説に〜]]19世紀のドイツで、国家主義者がヨーロッパのスラブ語圏を指して、東ヨーロッパと呼び始めた、とも言われるが[[定かではない|定かでない]]。ヨーロッパの東部には、[[マジャール人]]の国ハンガリーもあれば、ラテン系文化を受容して形成された[[ルーマニア]]もある。スラブ語圏を東ヨーロッパとみなすのも、政治的な主張の1つでしかない。 :: 「東ヨーロッパ」は、政治的な用語として用いられはじめただけに、指し示す範囲は、時期による異同が多く、また論者の政治的立場による異同も多い。(例えば、[[ドナウ川]]流域の諸国で、自分たちの国土を「[[中部ヨーロッパ]](中欧)」と呼ぶ意見など) :: 2006年現在、国連の統計部門では、以下の国家の領域を、東ヨーロッパ地域としている。 ::[[ウクライナ]]、[[スロヴァキア共和国]]、[[チェコ共和国]]、[[ハンガリー共和国]]、[[ブルガリア共和国]]、[[ベラルーシ共和国]]、[[ポーランド共和国]]、[[モルドヴァ共和国]]、[[ルーマニア]]、[[ロシア連邦]] :: ヨーロッパの旧社会主義体制諸国の領域を指して「東ヨーロッパ」とする用法は、現在でもしばしば、広義の東ヨーロッパを意味するかのように用いられている。この区分では、古くからのNATO加盟国だった[[ギリシア共和国]]及び、[[トルコ領|トルコ共和国]]ヨーロッパは、普通は含まれない。 :: 一方、旧ソ連構成国の内、[[アゼルバイジャン共和国]]、[[アルメニア共和国]]、[[グルジア共和国]]が、ヨーロッパに含められることもある。地理的には無理があるが、これらの国をヨーロッパに含めるとしたら、東ヨーロッパ地域に含めるのが妥当、ということになるのだろう。 :: しかし、トルコ共和国をヨーロッパに含めない以上、歴史的、文化的には無理があるとの印象は否めない。 :[[南ヨーロッパ地域|南ヨーロッパ]]: 「南ヨーロッパ」は、「ヨーロッパ州の南部地域」を漠然と指す。 :: 比較的古くから用いられた言葉で、例えば「ヨーロッパの内で、ラテン系の民族が多くすむ地域」といったイメージが先行しがちだ。 :: 地域の範囲に、一定した定義は無い。地理的定義、気候による定義、地域で主流の言語による定義、歴史的な定義などなどがよく聞かれる。 :: 一般的なイメージでは、イタリア共和国、ギリシア共和国?、スペイン?、ポルトガル共和国に、南フランスと地中海の島嶼とを加えた地域が、南ヨーロッパ、とされることが多い。 !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[小辞典ワールド編]]{{br}}⇔ [[ランド・マーク]] !!関連項目 *[[北ヨーロッパ]] *[[中央ヨーロッパ]] *[[南東ヨーロッパ]] *[[西ヨーロッパ]] *[[東ヨーロッパ]] *[[南ヨーロッパ]] *[[ヨーロッパ州の現存国家]] *[[ヨーロッパ州のランド・マーク]] !!資料リンク *[[Wikipedia英語版:Europe]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Portal:Europe|http://en.wikipedia.org/wiki/Portal:Europe]] *[[Wikipedia日本語版:ヨーロッパ]]{{br}}[[Wikipedia日本語版:Portal:ヨーロッパ|http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91]]{{br}}[[Wikipedia日本語版:Category:ヨーロッパ|http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91]]{{br}}[[Wikipedia日本語版:Category:ヨーロッパの地域|http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%9F%9F]] *[[Wikimedia:Category:Europe|http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Europe]]{{br}}[[Wikimedia:Category:Regions of Europe|http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Regions_of_Europe]] !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、アイデア・フック、使ってみたシナリオ、セッション・レポ、などなど。 {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。 {{comment}} !検討 *このページの改訂方針などについて、要望、意見、議論などはこちらでどうぞ。 *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}