{{toc}} !ゲーム運営ルール {{br}}ゲームうんえいルール *[[ルール関連|小辞典ルール編]]の用語解説。 !!ゲーム運営ルールとは――  「ゲーム運用ルールとは」、「[[ブルーローズ]]」の[[セッション]]の流れの基本パターンを規定し、[[ミッション]]達成度の評価法も規定したルール群。  [[ルールブック]]では、[[公開情報]]の第2章(p.26〜30)が充てられている。  セッションの流れの基本パターンは、[[ゲーム前ブリーフィング]]、[[ゲーム・パート]]、[[ゲーム後ブリーフィング]]に3大別され、[[ゲーム・パート]]は[[シーン]]と[[ブレイク]]とからなる。 !!関連用語 :'''[[エンディング]]''':  [[ゲーム後ブリーフィング]]で処理される、物語の1つの締めくくり、あるいは後日譚、エピローグなどの類を処理するパート。 :'''[[オープン・ミッション]]''':⇔ [[ミッション]] :'''[[経験点]]''' けいけんてん: [[セッション]]で[[PC|プレイヤー・キャラクター]]が挑んだ[[ミッション]]の達成度や、冒険の首尾を評価した数値。 :: [[ゲーム後ブリーフィング]]で、[[GM|ゲーム・マスター]]が[[プレイヤー]]に配布。プレイヤーは、獲得した経験点を消費して、担当PCの[[成長処理]]をおこなっていく。 :'''[[ゲーム後ブリーフィング]]''' ゲームごブリーフィング: [[セッション]]で、[[ゲーム・パート]]が終了した後に、ゲーム・パートでの展開を踏まえ、[[ミッション]]達成度の評価、[[経験点]]と[[報酬]]の配布、他の処理をおこなうパート。([[ルールブック]]、p.29) :'''[[ゲーム・パート]]''': 1回の[[セッション]]の流れの内で、[[ゲーム前ブリーフィング]]と、[[ゲーム後ブリーフィング]]との間に挟まれる部分。[[ストーリー・ゲーム]]の主要部分を扱う。一般的な物語のパターンと類比するなら、エピローグとプロローグとに挟まれた本編といったところ。 :: [[ゲーム・パート]]では、[[シーン]]と[[ブレイク]]とが交互に進められる。([[ルールブック]]、p.26、28-29) :'''[[ゲーム前ブリーフィング]]''' ゲームまえブリーフィング: [[セッション]]で、[[ゲーム・パート]]の前に、これから遊ぶゲームの主旨説明、ルール、チーム編成の確認、[[ゾディアック・メンバー・カード]]の配布などをおこなうのがゲーム前ブリーフィング。目的は、これから遊ぶゲーム主旨を確認しあい、プレイヤーがPC及びチームの状況を整えることにある。 :: GMが[[予告編]]を処理すること、前回のセッションで得た経験点を消費した成長処理、所持金を利用した購入もゲーム前におこなうのが[[ブルーローズ]]の特徴。([[ルールブック]]、p.27) :'''[[シーン]]''': [[セッション]]の[[ゲーム・パート]]で、ゲーム・プレイを通じ、物語内での事態の進行を処理する部分。[[ブレイク]]で区切られる。([[ルールブック]]、p.28) :'''[[シーン・チェンジ]]''': [[セッション]]の[[ゲーム・パート]]で、ある[[シーン]]を打ち切り、[[ブレイク]]に移行させること。 :: GMの宣言か、または、[[ゾディアック・メンバー]]が物語内に登場し、特殊能力が使用されると、シーン・チェンジになる。 :'''[[セッション]]''': TRPGを遊ぶ、遊びの1回ごとを区切る呼び方。単に「プレイ」と呼ぶと、プレイヤーのプレイ(プレイング)のことを指す。 :: セッションは、プレイヤーのプレイングと、GMのマスタリングとで処理される。[[ブルーローズ]]のセッションは、[[ゲーム運営ルール]]の基本パターンを前提に、[[ゲーム前ブリーフィング]]からはじまり、[[ゲーム後ブリーフィング]]を終えて、一区切り(1回)と数えるのが基本形になる。 :'''[[出来ばえ判定]]''' できばえはんてい: [[ゲーム後ブリーフィング]]にて、PCが財団[[NPC|ノン・プレイヤー・キャラクター]]に提出する[[報告書]]の出来ばえを決することになっている判定([[ルールブック]]、p.29)。実際は、[[スザク・ゲームズ|http://www.bekkoame.ne.jp/ro/suzaku/]]からオフィシャルなフォローが公表されるまで、ハウス・ルールを導入しないと運用方法が定まらない。 :'''[[ヒドゥン・ミッション]]''':⇔ [[ミッション]] :'''[[「ブルーローズの目的」]]''' ブルーローズのもくてき:[[ローズ考古学財団の基本理念]]、[[ブルーローズ部門]]及びPCチームの目的、性質、ミッションの傾向、などが記されたコラム記事。これらの内容を記したコラムのタイトルが、「ブルーローズの目的」([[ルールブック]]p.25)。このコラムに書かれた内容を軽視すると、[[セッション]]での暴走も起き易いらしい。 :'''[[ブレイク]]''': 「[[ブルーローズ]]」の[[セッション]]で、[[ゲーム・パート]]の[[シーン]]とシーンとを区切る小休止。単なる休憩だけではなく、PCの諸元の回復、プレイヤーとGMの素の会話でのやりとりによる意見調整などにも用いられる。 :'''[[報酬]]''' ほうしゅう: 「[[ブルーローズ]]」のPCは、成功報酬で、米ドルだてのようだ。[[ルールブック]]p.29によれば、ミッション成功時に5,000U.S.ドルから10,000U.S.ドルの報酬を支払うことになっている。 :'''[[ミッション]]''': [[セッション]]の冒頭に、NPCからPCチームに使命として伝えられるのが[[オープン・ミッション]]。シナリオによっては、セッションの過程を通じて、プレイヤーに発見される[[ヒドゥン・ミッション]]が想定されていることもある。([[ルールブック]]、p.27) :'''[[予告編]]''' よこくへん: [[セッション]]の[[ゲーム前ブリーフィング]]で、GMがプレイヤーたちに語ることになってる、「今回のセッションの主旨」。ゲーム運営ルールでは、例示も交えて、「映画の予告編のイメージで」語るよう指定されている(ルールブックp.27)。 :: 実際は、略式で済ませるマスタリング、かなり凝るマスタリングと、いろいろスタイルがあるらしい。 !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[小辞典ルール編]] !!関連項目 *[[セッション]] !!資料リンク *[[ルールブック]] !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、[[アイデア・フック]]、使ってみた[[シナリオ]]、セッション・レポ、などなど {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。{{br}}(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要) {{comment}} !!検討 *このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など {{comment}}