{{toc}} !大西洋のランド・マーク  大西洋海域に属す地名の内、「現存する国家や行政体の領域との関連が薄いもの」から扱っていきます。主に、海域、島嶼、海底地形などの地名が増えるでしょう。 *例えば、[[アイスランド共和国]]や[[プエルト・リコ]]は「現存国家」関係で、[[アイスランド島]]や[[プエルト・リコ海溝]]は「ランド・マーク」で扱うものとします。{{br}}歴史的地域名についても、多くは「ランド・マーク」で扱うことになると思われます。  日常語で使われる「ランド・マーク」の用法とは違いますし、もちろん[[ルールブック]]でも見当たらない用法です。 !注記  このページに記す記事は、皆「PCが予め知ってていい情報」とします。 !ランド・マーク一覧 :'''[[大西洋]]''' たいせいよう:  [[5大洋]]の内では、[[太平洋]]に次いで2番目に広い海域。 :: [[ヨーロッパ大陸|ヨーロッパ]]、[[アフリカ大陸|アフリカ]]の西から、南北のアメリカ大陸の東の間に広がる。南では、南緯60°の線で[[南極海]]と区分される。[[北極海]]との区分は[[ノルウェイ海]]の北縁をされることが多い。(が、ノルウェイ海を北極洋に含めることもある) :: [[カリブ海(コァリビアン・スィー)|カリブ海]]、[[地中海]]、[[メキシコ湾(ゴルフォ・デ・メヒコ)|メキシコ湾]]などの大きな付属海を除くと、海域は概ね、肉厚のS字をやや縦に伸ばしたような形状に見える。 :: [[7大洋]]の区分では、北大西洋と南大西洋とに区分される。 ---- !!ア行 :'''[[アイスランド]]''': [[北大西洋|大西洋]]の北海域で、[[ノルウェイ海]]の東縁に位置する大きな島。北端が、[[北極圏]]の間際に隣接している。 :: 島は、[[アイスランド共和国]]の領土で、「アイスランド」は、同国の通称国名としても、よく用いられている。 :'''[[アイルランド島]]''' アイルランドとう: [[北大西洋|大西洋]]北東部の[[ヨーロッパ州]]西沿海で、[[グレイト・ブリテン島]]に近接している島。東では、[[セント・ジョージ海峡]]、[[アイリッシュ海]]を介して、グレイト・ブリテン島と対面。南東では、[[コーンウォール半島]]との間に[[ケルト海]]が広がっている。 :: 島の面積は、世界第18位。北部が[[U.K.領北アイルランド]]で、南部が[[アイルランド共和国|アイルランド]]の国土。 :'''[[アヴァロン半島]]''' アヴァロンはんとう: [[セント・ローレンス湾]]に浮かぶ[[ニューファンドランド島]]から、[[北大西洋|大西洋]]に突き出ている島域南東端部の大きな半島。半島の北東部にある[[スピア岬]]は、ニューファンドランド島の最東端で、[[北アメリカ州|北アメリカ]]の最東端でもある。 :: スピア岬の概ね北西に、[[ニューファンドランド・アンド・ラブラドール州|ニューファンドランド・アンド・ラブラドール州(カナダ)]]の州都[[セント・ジョンズ|セント・ジョンズ,ニューファンドランド・アンド・ラブラドール州(カナダ)の〜]]が立地している。 :'''[[アウター・ヘブリディーズ諸島]]''' アウター・ヘブリディーズしょとう: [[グレイト・ブリテン島]]の島嶼である[[ヘブリディーズ諸島]]の内、北西寄りで本土からやや離れた島々。[[スコットランド]]の[[ハイランド|スコットランドのハイランド]]地域の西方に浮かぶ。 :: 北部に位置する最大の島[[ルイス島]]及び[[ハリス島]]を主島に、[[ノース・ユイスト島]]、[[ベンベキュラ島]]、[[サウス・ユイスト島]]などの他、40〜50の島々に人が居住。無人の小島や岩礁も多い。アウター・ヘブリティーズ諸島は、スコットランドの[[ウェスタン・アイルス]]県を成している。 :'''[[アケィディア半島]]''' アケィディアはんとう: [[カナダ]]の[[沿海地方|沿海地方,カナダの〜]]で、[[セント・ローレンス湾]]で、[[セント・ローレンス湾]]の副湾である、[[シャルール湾]]と[[ミラミチ湾]]の間に突き出た半島。カナダで現行の行政区で言うと[[ニュー・ブランズウィック州|ニュー・ブランズウィック州(カナダ)]]の北東部に位置している。先端部に近接している2つの島も、通例「半島」に含む、とみなされている。 :: 地名の由来になった[[アカディー人]]の地域コミュニティーが、現在でも多い。 :'''[[アングルシー島]]''' アングルシーとう: [[グレイト・ブリテン島]]の[[ウェールズ]]地方北西縁で、幅170m程度のメナイ海峡を挟んで本土と面している島。[[アイリッシュ海]]と[[カーナボン湾]]とに挟まれている。 :'''[[アンティコスティ島]]''' アンティコスティとう: [[北アメリカ]]東岸中北部の[[セント・ローレンス湾]]で[[セント・ローレンス川]]河口が大きく開いたあたりに近接している島。 :: [[カナダ領|カナダ]]南東部にあって、本土側の[[ラブラドール半島]]南東部に近接。ラブラドール半島との間は[[ジャック・カルティエ海峡]]で、[[ガスペ半島]]との間は、[[ホングェド海峡]]で隔てられている。カナダで現行の行政区分で言うと[[ケベック州|ケベック州(カナダ)]]の州域。 :'''[[インナー・ヘブリディーズ諸島]]''' インナー・ヘブリディーズしょとう: [[グレイト・ブリテン島]]北部にて、[[スコットランド]]地域北寄りの西方に浮かぶ[[ヘブリディーズ諸島]]の内、本土に近い島々。 !!カ行 :'''[[ガスペ半島]]''' ガスペはんとう: [[カナダ]]の[[沿海地方|沿海地方,カナダの〜]]で、[[セント・ローレンス川]]下流の[[三角江(エスカリュート)|エスカリュート]]の[[右岸|右岸、左岸,河川の〜]]を縁取ってる半島。対岸は、[[ラブラドール半島]]根元部の岸になっている。セント・ローレンス川河口部の南、[[シャルール湾|シャルール湾,ガスペ半島沿いの〜]]河口部とガスペ半島を挟んでいる形で[[セント・ローレンス湾]]に突き出している。 :: カナダで現行の行政区分で言うと、[[ケベック州|ケベック州(カナダ)]]南部の沿海部にあたる。北東端に[[フォリヨン国立公園|フォリヨン国立公園(カナダ)]]が設けられている。南岸に設けられている[[ミグアシャ国立公園|ミグアシャ国立公園(カナダ)]]は、[[ユネスコ]]の[[世界遺産|ユネスコ世界遺産]]にも指定されている。 :'''[[カナリア諸島]]''' カナリアしょとう:⇒ [[カナリアス諸島]] :'''[[カナリアス諸島]]''' カナリアスしょとう: [[北アフリカ]]の西で、[[北大西洋|大西洋]]に浮かぶ諸島。[[スペイン]]の海外領土である[[カナリアス諸島自治州]]が設けられている。英語読みで、カナリア諸島。 :: 火山活動で形成された島7つを、主要な島とした群島。[[アフリカ大陸|アフリカ]]に最も近い島が、沿岸から108kmに位置。 :'''[[カリブ海]]''' カリブかい: [[大西洋]]に付属する熱帯の海域で、南北アメリカをつなぐ地峡部と、[[南アメリカ大陸|南アメリカ]]北岸、そして東縁に断続する島嶼に囲まれている。[[メキシコ湾]]の南東に連なる海域だが、メキシコ湾の南東海域と目されることもある。 :: 別称で「アメリカ地中海」とも呼ばれ、欧米諸国では、しばしば「常夏のリゾート地」とイメージされがちだ。 :: 実際は、政情が不安定だったり、経済状況がかんばしくない小国が多い。各国でリゾート開発にも取り組まれているが、リゾート地として整備された環境を有すのは、プエルト=リコなど一部の国の一部の地域、と思った方がいい。(プエルト=リコなどでも、治安状況は概してよくない、との説も聞かれる) :: 政情不安定な地域は、しばしば「U.S.A.の裏庭」とも呼ばれるが、これは皮肉っぽい表現であり、どちらかと言えば陰口であることが多い。 :'''[[カリブ諸島]]''' カリブしょとう: [[カリブ海域|カリブ海]]及び、近傍に散在する島々の総称。7000とも言われる大小の島、岩礁などは、海域の全域に散在している。しかし、多くの島嶼は、海域の北縁から東縁にかけてを縁取るように連なっている。主要な島の連なりは、[[バハマ諸島]]と[[アンティル諸島]]とからなり、アンティル諸島はさらに[[大アンティル諸島]]、[[小アンティル諸島]]に細別される。 :: 旧称で、「西インド諸島」とも。 :'''[[カンソー海峡]]''' カンソーかいきょう: [[北アメリカ]]東岸の中北部、[[カナダ領|カナダ]]南東部の[[セント・ローレンス湾]]で、湾内と[[北大西洋|大西洋]]とを結ぶ幾つかの海峡の1つ。カンソー海峡は、セント・ローレンス湾側では、[[ノーサンバーランド海峡]]の東部に続いている。 :: 湾の南部で、[[ノヴァ・スコティア半島]]と北東の[[ケープ・ブレントン島]]との間に挟まれている。幅は、極狭い。「海峡」と呼ばれる慣わしだが、実態は水道に近い。現在でも、船舶の通行はあるものの、決して量は多くなく、主たる航路ではない。 :'''[[キリニク島]]''' キリニクとう: [[北アメリカ大陸|北アメリカ]]の北部、東寄りで、[[ラブラドール半島]]北部を概ね南北に走っている[[トーンガット山脈]]の北端部で、陸地に極めて近接している小島。[[アンガヴァ湾]]と[[ラブラドール海]]の間で南寄りに位置している。 :: トーンガット山脈は、氷河が刻んだ渓谷や[[フィヨルド]]の多い山地だ。キリニク島と本土とを別けている、極、狭いマクレラン海峡も、元々は氷河で刻まれた渓谷が海進で沈んだもの。地理的には、キリニク島も、トーンガット山脈の一部とされる慣例になっている。 :: 島は、ほとんどが[[ヌナブト準州|ヌナブト準州(カナダ)]]に属すが、南西部は[[ニューファンドランド・アンド・ラブラドール州|ニューファンドランド・アンド・ラブラドール州(カナダ)]]の州域になっている。 :'''[[グランドバンク,ニューファンドランド島沖の〜]]''' ニューファンドランドとう おきの グランドバンク: [[ニューファンドランド島]]の東方から南東にかけの沖合いにある海底の地形。大陸棚の縁辺にかかて海底の起伏が多数密集、断続している地域と、そのあたりの海域を指す。グランドバンクスのあたりは、北からの寒流([[ラブラドール海流]])と、南からの暖流([[メキシコ湾流]])が交叉する海域になっていて、しばしば濃霧を発生させている。嵐も多い。海域で発生する濃霧は、海流に乗り、あるいは風に流され、周辺地域に及ぶ。 :: タラを中心にした魚類の好漁場として知られ、[[北大西洋|大西洋]]で「グランドバンク」と言えば、ニューファンドランド島沖合いを意味するほどだった。しかし、近年は、乱獲や温暖化の影響などで漁獲量が激減。周辺漁民や遠隔地からの漁船は大きな打撃を被っている。グランドバンクの周辺では、海底油床や天然ガス田も見つかっている。 :'''[[グリーンランド|グリーンランド(島)]]''': [[北アメリカ州|北アメリカ]]の東北方向の近傍で、[[北極海]]から[[北大西洋|大西洋]]に渡って存在している、世界1の大きさの島。島域の大半は[[北極圏]]に属している。 :: 北で[[北極海]]に、北西で[[ネアス海峡]]に、西で[[バフィン湾]]から[[ディヴィス海峡]]に、南西で[[ラブラドール海]]に面している。ネアス海峡からラブラドール海にかけての海域を挟んで[[カナダ領|カナダ]]と対面。南で北大西洋に、南東で[[アーミンガー海]]と[[デンマーク海峡]]に、東で[[グリーンランド海]]に面している。[[デンマーク海峡]]を挟んで[[アイスランド]]と対面。グリーンランド海を挟んで、[[ノルウェー領|ノルウェー王国]]の、[[ヤンマイエン島]]、[[スヴァーバル諸島]]を望む。 :: [[デンマーク領|デンマーク王国]]の[[自治領|グリーンランド自治領,デンマーク王国の〜]]が営まれている。 :'''[[グレート・ノーザン半島,ニューファンドランド島の〜]]''' ニューファンドランドとうの グレート・ノーザンはんとう: [[セント・ローレンス湾]]の北東に位置している[[ニューファンドランド島]]で、島の西海岸北部から北東方向に突き出している半島。ニューファンドランド島の半島では最も大きく、最も長い。 :: 西岸は、[[ベル・アイル海峡]]を含むセント・ローレンス湾北東部に面し、北端と東岸は[[北大西洋|大西洋]]に面している。[[グロス・モーン国立公園|グロス・モーン国立公園(カナダ)]]が設けられている。他に、北端の沿岸には、11世紀はじめ頃のヴァイキング移住者の住居址、[[ランス・オ・メドゥズ国定史跡|ランス・オ・メドゥズ国定史跡(カナダ)]]」も位置。1978年以降、[[ユネスコ世界遺産]]に登録されている。 :'''[[ケイマン海溝]]''' ケイマンかいこう: [[カリブ海]]北西海域の海底で、概ね東西に渡っている[[海溝]]。 :'''[[ケープ・ブレトン島]]''' ケープ・ブレトンとう: [[北アメリカ]]東岸中北部の沿海で、[[セント・ローレンス湾]]と[[北大西洋|大西洋]]の間に位置する。[[ノヴァ・スコティア半島]]の北東にて、極狭い[[カンソー海峡]]を挟んで半島に対面している[[カナダ領|カナダ]]の島。 :: ケープ・ブレトン島のさらに北東では、[[カボット海峡]]を介して[[ニューファンドランド島]]を望む。 !!サ行 :'''[[サン・ピエール島,セント・ローレンス湾の〜]]''' セント・ローレンスわんの サン・ピエールとう: [[北アメリカ大陸|北アメリカ]]東岸中北部の[[セント・ローレンス湾]]湾内で、[[ニューファンドランド島]]の南近傍にある小島。[[ブリン半島]]先端の南西方向に位置。西に隣接する[[ミクロン島]]や、周囲の小島と共に、フランス領の島。周辺のカナダ領海の内で、[[サンピエール=ミクロン海外準県|サンピエール=ミクロン海外準県(フランス領)]]が営まれている。 :'''[[シャルール湾,ガスペ半島沿いの〜]]''' ガスペはんとう ぞいの シャルールわん: [[カナダ]]の[[沿海地方|沿海地方,カナダの〜]]で、[[ガスペ半島]]の南[[アケイディア半島]]の北に開いている湾。フランス語で「暖かな湾」または「温帯の湾」を意味している。 :: [[セント・ローレンス湾]]内の副湾で、[[セント・ローレンス川]]河口部とガスペ半島を挟んでいる形になっている。湾奥は、[[レスティゴーシュ川]]の河口になっていて、他にも複数の川が注ぐ。 :: カナダで現行の行政区で言うと[[ケベック州|ケベック州(カナダ)]]南東部と[[ニュー・ブランズウィック州|ニュー・ブランズウィック州(カナダ)]]北東部の間に位置。 :'''[[小アンティル諸島]]''': しょうアンティルしょとうは、[[カリブ海]]の東部海域から、南縁部の[[南アメリカ大陸|南アメリカ]]北部沿海にかけて断続している島々からなる。 :: [[カリブ諸島]]([[西インド諸島]])に属す諸島で、カリブ海と大西洋との境界の一部とみなされている。 :'''[[セント・キルダ諸島]]''' セント・キルダしょとう: [[グレート・ブリテン島]]の北西で、[[スコットランド]]沖に浮かぶ、無人の島嶼。「[[北ヨーロッパ]]で最大の海鳥繁殖地」と呼ばれる、推定100万羽の海鳥棲息地。 :: 1986年以降、[[ユネスコ世界遺産]]の自然遺産に登録されている。2004年以降、世界遺産の対象は、島嶼周辺も含む海域の生物圏にまで拡大。2005年、文化遺産も兼ねる扱いに拡張された。 :'''[[セント・ヘレナ(島)]]''': [[アフリカ大陸|アフリカ]]西岸からおよそ2,800km西方に位置する[[南大西洋|大西洋]]の島。17世紀末から、[[U.K.(連合王国)]]の勢力圏に入り、19世紀前半から、U.K.政府直轄領。現在もU.K.の海外属領の1つで、行政区としては、やや離れた島群も含まれている。 :: 大陸から遠隔の島嶼であるにも関わらず、2007年現在も空港は設置されていない。島への交通は、船が利用されている。[[ナポレオン・ボナパルト]]の流刑地として知られる。 :'''[[セント・ローレンス湾]]''' セント・ローレンスわん: [[北アメリカ]]東岸の中北部、[[カナダ領|カナダ]]南東部に位置する湾。[[セント・ローレンス川]]を経由した[[5大湖水系|5大湖水系,北アメリカの〜]]からの流水が[[大西洋]]へ注いでいる。大西洋と、[[5大湖|5大湖,北アメリカの〜]]周辺を結ぶ航路の出入り口でもある。 !!タ行 :'''[[大アンティル諸島]]''' だいアンティルしょとう: [[カリブ海]]の北西海域に断続する諸島。[[カリブ諸島]]([[西インド諸島]])に属す諸島で、[[北アメリカ]]の[[フロリダ半島]]の南方、[[バハマ諸島]]の南、[[中央アメリカ]]のユカタン半島の東方、[[小アンティル諸島]]北辺の西に位置している。 :'''[[大西洋インド洋海嶺]]''' たいせいよう インドよう かいれい: [[南大西洋|大西洋]]の南縁部で、[[喜望峰]]の南南東から、[[サウス・サンドイッチ諸島]]の西方にかけての海底に広がっている海底山地の総称。 :'''[[大西洋中央海嶺]]''' たいせいよう ちゅうおう かいれい: [[大西洋(アトレァンティク・オゥシァン)|大西洋]]の東西中央ぶで、南北に長く続いている海峰。北大西洋から南大西洋に渡っている。 ::(日本語では、「中央大西洋海嶺」とも、「大西洋海底山嶺」とも) :'''[[地中海]]''' ちちゅうかい: 多くの場合、北で[[ヨーロッパ州|ヨーロッパ]]、南で[[アフリカ州|アフリカ]]、東で[[アジア州|アジア]]に囲まれた海域を意味する。海洋学では、別の定義があるが、日常会話で「地中海」と言えば、普通上記の海域を意味する。 :: 西端には[[北大西洋|大西洋]]に通じる[[ジブラルタル海峡]]があり、北岸の中部東寄りには[[マルマラ海]]を介して、やはり内海である[[黒海]]に通じる[[チャナッカレ海峡]]がある。東部でも、現在は人工の[[スエズ運河]]を介して、[[紅海]]と往来できるようになっている。 :: 古代、中世は、[[7つの海|7大洋]]に数えられていた。現在の海洋学では、「[[大西洋]]の付属海」として扱われるが、一般には、大西洋とは別の海とイメージされている。同様に、海洋学では地中海の北東から続く[[黒海]]も「大西洋の付属海」とされるが、やはり一般的イメージでは、黒海は地中海に含めないことが多い。 :'''[[トリニティ湾,ニューファンドランド島の〜]]''' ニューファンドランドとうの トリニティわん: [[セント・ローレンス湾]]に浮かぶ[[ニューファンドランド島]]の東部で、[[アヴァロン地峡]]の北を縁取っている湾。[[アヴァロン半島]]を島の主要部から隔てている。 :'''[[ドレイク海峡]]''' ドレイクかいきょう: [[南アメリカ州|南アメリカ]]の[[ホーン岬]]と、[[南極海|南大洋]]に位置するU.K.領[[サウス・シェトランド諸島]]との間の海峡。「ドレイク水道(Drake Passage)」とも。 :: [[大西洋]]と[[太平洋]]とを結ぶ海峡で、「世界でも最も荒れた海域」の1つとして知られる。南極海の一部もなしている。 :'''[[ドレイク水道]]''' ドレイクすいどう:⇒ [[ドレイク海峡]] :'''[[ドレーク海峡]]''' ドレークかいきょう:⇒ [[ドレイク海峡]] :'''[[ドレーク水道]]''' ドレークすいどう:⇒ [[ドレイク海峡]] !!ナ行 :'''[[西インド諸島]]''' にしインドしょとう:⇒ [[カリブ諸島]]  :'''[[西サハラ地域]]''' にしサハラちいき: [[西アフリカ]]の北西端、あるいは[[北アフリカ]]の西端で[[北大西洋|大西洋]]に面した地域。2006年現在、ほとんどの部分が[[モロッコ王国]]に実効支配され、一部が[[サハラ=アラブ民主共和国]]に管理されている。モロッコ王国と、サハラ=アラブ民主共和国の双方が領有を主張。 :: 旧スペイン領サハラの一部だった土地で、国連は、「自治政府をもたない領域(United Nations list of Non-Self-Governing Territories)」リストに入れている。「西サハラ」が国際的な呼び方で、モロッコでは「南部地域」と呼んでいる。 :: 国連などの仲介により、住民投票で地域の帰属を決定することは、モロッコ王国、サハラ=アラブ民主共和国、両政府も合意した。しかし、住民投票有権者の範囲で合意がとれず、膠着状態が続いている。1991年から、国連平和維持活動(PKO)として、[[国連西サハラ住民投票ミッション(MINURSO)]]が派遣されている。 :'''[[ニューファンドランド島]]''' ニューファンドランドとう: [[北アメリカ]]東岸の中北部で[[セント・ローレンス湾]]の北東域に位置する島。[[カナダ領|カナダ]]南東部にあって、本土側の[[ラブラドール半島]]南東部に近接。本土側とは、幅の狭い[[ベル・アイル海峡]]を挟んで対面。 :: カナダ領では、4番めに大きな島で、セント・ローレンス湾の湾域を北東で扼している形になっている。南西方向に望まれる[[ケープ・ブレトン島]]との間が[[カボット海峡]]で、セント・ローレンス湾を出入りする船舶の主要航路。 :: 島は、[[アトランティック・カナダ]]の、[[ニューファンドランド・アンド・ラブラドール州|ニューファンドランド・アンド・ラブラドール州(カナダ)]]の州域に含まれ、州面積の28%弱ほどを占めている。 :: 島の東端である[[アヴァロン半島]]の[[スピア岬]]は、[[北アメリカ州|北アメリカ]]の最東端になっている。スピア岬の概ね北西に、ニューファンドランド・アンド・ラブラドール州の州都[[セント・ジョンズ|セント・ジョンズ,ニューファンドランド・アンド・ラブラドール州(カナダ)の〜]]が立地。 :: ニューファンドランド島には、北東部の[[ボナヴィスタ湾]]に面して[[テラ・ノヴァ国立公園|テラ・ノヴァ国立公園(カナダ)]]が、西部の[[グレート・ノーザン半島|グレート・ノーザン半島,ニューファンドランド島の〜]]には、[[グロス・モーン国立公園|グロス・モーン国立公園(カナダ)]]が設けられている。グロス・モーン国立公園は、[[ユネスコ]]の[[世界遺産|ユネスコ世界遺産]]にも登録されている。また、グレート・ノーザン半島北部には、[[ランス・オ・メドゥズ国定史跡|ランス・オ・メドゥズ国定史跡(カナダ)]]」も位置。こちらも世界遺産に登録されている。 :'''[[ノーサンバーランド海峡]]''' ノーサンバーランドかいきょう: [[北アメリカ]]東岸の中北部に位置する[[セント・ローレンス湾]]の南西部で、[[プリンス・エドワード島|プリンス・エドワード島,北アメリカ州の〜]]と本土側の土地、及び[[ケープ・ブレトン島]]の間に続く海峡。 :: 海峡西部は、[[ニュー・ブランズウィック州|ニュー・ブランズウィック州(カナダ)]]の北岸に、海峡東部は[[ノヴァ・スコティア州|ノヴァ・スコティア州(カナダ)]]の北岸にそれぞれ面している。 :'''[[ノルウェー海]]''' ノルウェーかい: [[ヨーロッパ]]州の西、[[アイスランド島]]の東で、[[北極海]]と[[北大西洋(ノォス・アトレァンティク・オゥシァン)|大西洋]]との間に広がる海域。[[スカンジナビア半島(スキャンディネイヴィアン・ペニンスラ)|スカンジナビア半島]]の西縁から、[[アイスランド島|アイスランド]]の東縁までに渡る。 :: 南で北大西洋に連なり、南東で[[北海]]に連なる。東では、[[バレンツ海]]に連なっている。 !!ハ行 :'''[[バハマ諸島]]''' バハマしょとう: [[カリブ諸島(コァリビアン・アィランヅ)|カリブ諸島]]の北東部にあたる島嶼群。[[キューバ島]]東部の北方、[[フロリダ半島]]南東の沖合いから、概ね南東方に散在し、[[ハイチ島]]、及び、[[U.K.領タークス、及び、カイコス諸島]]の北西に至っている。 :: 大小700ほどの島嶼、及び、岩礁、珊瑚礁の類2000ほどを数える。「[[バハマ国(コムンウェルスッツオブ・ザ・バハァマヅ)|バハマ国]]を構成している島々」になっている。内、有人島は30〜40ほど。 :: バハマ諸島東西中ほどの[[ワトリング島(サン・サルバドル島)|ワトリング島]]は、15世紀にカリブ海に到達した[[クリストファー・コロンブス]]が、最初に上陸したとされる島の有力候補。 :'''[[バルバドス島]]''' バルバドスとう: [[カリブ海域|カリブ海]]東縁の中南部東端に位置する、[[ウィンドワード諸島]]の島。[[小アンティル諸島]]の内でも、最も東端に位置する島になっている。 :: 1966年に[[U.K.(連合王国)]]の自治領から独立した国家、[[バルバドス]]の領土。 :'''[[ビスケー湾]]''' ビスケーわん: [[ヨーロッパ大陸|ヨーロッパ]]西で、[[ブルターニュ半島]]南岸と[[イベリア半島]]北岸との間を占めている湾。[[北大西洋|大西洋]]に連なっている。 :: 英語名で「ビスケー湾」。フランス語名は「ガスコーニュ湾」で、[[ガスコーニュ地方]]にちなんだ名。スペイン語名は「ビスカヤ湾」で、[[ビスカヤ地方]]にちなんだ名。 :'''[[ファンディ湾]]''' ファンディわん: [[北アメリカ大陸|北アメリカ]]の東岸北部で、[[ノヴァ・スコティア半島]]と、大陸本土との間に食い込んでいる湾。[[メイン湾]]の北東域に続いている湾。大まかには、細長い三角形のような形状だが湾奥は岬によって二股に分かれている。 :: ファンディ湾の湾岸は、ほとんどが[[カナダ領|カナダ]]に面している。東岸は[[ノヴァ・スコティア州|ノヴァ・スコティア州(カナダ)]]に属し、西岸の概ねは[[ニュー・ブランズウィック州|ニュー・ブランズウィック州(カナダ)]]に、属す。湾の南部で、西岸のごく一部が、[[U.S.A.(合衆国)]]の[[メイン州|メイン州(U.S.A.)]]に面している。 :'''[[フエゴ島]]''' フエゴとう: 「フエゴ島」は、[[南アメリカ州|南アメリカ]]の南端に位置する、フエゴ諸島の主島。 :: [[南太平洋|太平洋]]と[[南大西洋|大西洋]]との間で、極、狭い[[マゼラン海峡]]を挟み、南アメリカ大陸と面している「ティエラ・デル・フエゴ(炎の土地)」海域の東部を占める。[[ドレイク海峡]]を挟んで、[[南極圏]]に臨む。 :: 地質的には[[アンデス山脈]]に連なる台地、山地が多く、[[パタゴニア地方|パタゴニア]]の1部とされることも多い。東部は[[アルゼンチン領|アルゼンチン共和国]]、西部は[[チリ領|チリ共和国]]。 :'''[[プエルト・リコ海溝]]''' プエルト・リコかいこう: [[カリブ海]]外縁の海底で、[[アンティル諸島]]外縁に沿うように続いている[[海溝]]。 :'''[[プエルト・リコ島]]''' プエルト・リコとう: [[カリブ諸島]]の[[大アンティル諸島]]東端で、[[イスパニョーラ島]]の東、[[ヴァージン諸島]]の西に位置する島。 :: [[プエルト・リコU.S.自治連邦区]]が営まれていて、自治権を持った[[U.S.A.(合衆国)]]の保護領になっている。 :'''[[フェロー諸島]]''' フェローしょとう: [[北大西洋|大西洋]]の[[ノルウェイ海]]海域南縁で、[[ノルウェイ|ノルウェイ王国]]と[[アイスランド島]]との中ほどに位置する諸島。[[U.K.(連合王国)領|U.K.(連合王国)]][[シェトランド諸島]]の西北西にあたる。2006年現在は、[[デンマーク王国]]領の自治領になっている。 :: 岩礁の類を除くと22の島からなる、とされ、ある程度の大きさのある島に限れば18島からなる。内、17の島に居住者がいる。 :'''[[ブーベ島]]''' ブーベとう: [[アフリカ大陸|アフリカ]]南端、[[喜望峰]]の南南西に位置する、[[南大西洋(サズァン・アトレァンティク・オゥシァン)|大西洋]]の無人島。 :: [[南極圏]]の間際に位置する、[[ノルウェー王国(キングドァム・オブ・ノォルウェイ)|ノルウェー王国]]の海外属領。[[南極条約]]の対象外だが、1971年以降、周辺海域を含めて自然保護区が設定されている。 :'''[[プラセンティア湾]]''' プラセンティアわん: [[セント・ローレンス湾]]に浮かぶ[[ニューファンドランド島]]の東部で、[[アヴァロン地峡]]の南を縁取っている湾。[[アヴァロン半島]]を島の主要部から隔てている。湾域の西岸は、[[ブリン半島]]の東岸も縁取っている。 :'''[[プリンス・エドワード島,北アメリカ州の〜]]''' 北アメリカしゅうの プリンス・エドワードとう: [[北アメリカ]]東岸中北部の沿海で、[[セント・ローレンス湾]]の南部に位置する[[カナダ領|カナダ]]の島。 [[ノーサンバーランド海峡]]を挟んで、[[ノヴァ・スコティア半島]]北西部の南、[[ケープ・ブレトン島]]南部に西に位置。 :: カナダの[[プリンス・エドワード島州|プリンス・エドワード島州(カナダ)]]が営まれている。ノーサンバーランド海峡の狭い部分に架橋されているコンフェデレーションブリッジが、ノーサンバーランド海峡対岸、カナダ本土側の[[ニュー・ブランズウィック州|ニュー・ブランズウィック州(カナダ)]]との間を結んでいる。 :'''[[ブリン半島]]''' ブリンはんとう: [[セント・ローレンス湾]]の北東に位置している[[ニューファンドランド島]]で、島の主要部分の南東端から、南西方向に長く突き出している半島。東岸で面している[[プラセンティア湾]]を挟んで、[[アヴァロン半島]]と対面。プラセンティア湾には大小の島が多い。ブリン半島西岸は、[[フォーチュン湾]]に面している。 :: 半島先端にさらに南西には、[[フランス領|フランス共和国]]の小島、[[サン・ピエール島|サン・ピエール島,セント・ローレンス湾の〜]]、[[ミクロン島]]などで、[[サンピエール=ミクロン海外準県|サンピエール=ミクロン海外準県(フランス領)]]が営まれている。 :'''[[フロリダ半島]]''' フロリダはんとう: [[北アメリカ大陸|北アメリカ]]中部の南東端から、概ね南方に突き出した大きな半島。西の[[メキシコ湾]]と、東の[[大西洋]]を分かち、南端では[[フロリダ海峡]]、[[フロリダ・キーズ諸島]]を挟んで、[[キューバ島]]と対面。他に、南東部でも[[アンドロス島]]、[[グランド・バハマ島]]など、[[バハマ諸島(バハァマ・アィランヅ)|バハマ諸島]]の島とも近い。 :: 半島部は、[[U.S.A.(合衆国)]]の[[フロリダ州|フロリダ州,U.S.A.の〜]]の州域。(州域は、半島の北西で、メキシコ湾の湾岸にも及んでいる) :'''[[ヘブリディーズ諸島]]''' ヘブリディーズしょとう: [[グレイト・ブリテン島]]北部にて、[[スコットランド]]地域北寄りの西方に浮かぶ島嶼。南寄りで本土に近い[[インナー・ヘブリディーズ諸島]]と、北寄りで本土からやや離れた[[アウター・ヘブリディーズ諸島]]とに大別される。 :'''[[ベル・アイル海峡]]''' ベル・アイルかいきょう: [[北アメリカ]]東岸の中北部、[[カナダ領|カナダ]]の南東部で[[セント・ローレンス湾]]の北東湾域と、外洋([[北大西洋|大西洋]])とを結んでいる海峡。海峡の名は、東側に海峡を出てすぐの海域に位置してる[[ベル島(Belle Isle)|ベル島,セント・ローレンス湾近海の〜]]の名に由来。 :: 幅が狭い、周囲の潮流が複雑で海流の流れも強い、[[ラブラドール海]]に近く流氷が多い、しばしば濃霧が発生するなどの理由が重なって、決して主要な航路にはなっていない。むしろ、ローカルな小形漁船や、フェリー船などが使っている。流氷や濃霧は、セント・ローレンス湾の他の海峡にも、多かれ少なかれみられるが、主要な航路は、やはり幅の広い[[カボット海峡]]になっている。 :'''[[ベル島,セント・ローレンス湾近海の〜]]''' セント・ローレンスわん きんかいの ベルとう: [[北アメリカ]]東岸の中北部、[[カナダ領|カナダ]]の南東部で、[[セント・ローレンス湾]]北東部の外縁にあたる海域に位置する、小さな無人島。[[ニューファンドランド島]]北東部の[[グレート・ノーザン半島|グレート・ノーザン半島,ニューファンドランド島の〜]]の北北東、[[ラブラドール半島]]南東端のさらに南東の海上にある。島名は、やや古風なフランス語で「美しい島」を意味する。 :: [[カナダ領海|カナダ]]の島で、島の南西方向に、ラブラドール半島とニューファンドランド島の間の[[ベル・アイル海峡]]が続いている。カナダで現行の行政区では、[[ニューファンドランド・アンド・ラブラドール州|ニューファンドランド・アンド・ラブラドール州(カナダ)]]に属している。 :'''[[北海|北海,大西洋の〜]]''' ほっかい: [[大西洋]]の付属海の1つ。[[ヨーロッパ]]州西端の中北部にて[[スカンディナヴィア半島]]、[[ユトラント半島]]、[[グレイト・ブリテン島]]などに囲まれた海域。南縁は、主に大陸部に縁取られている。 :: 北から北西にかけてが大きく開き、[[ノルウェー海]]に面している他、グレイト・ブリテン島とヨーロッパ大陸との間の海峡を介して北大西洋に連なっている。東では、スカンディナヴィア半島と、ユトラント半島との間の海峡部を介して[[バルト海]]に連なっている。 :'''[[北海油田]]''' ほっかいゆでん: 北欧の[[北海|北海,大西洋の〜]]にある油田の総称。天然ガスの採掘もおこなわれている。 !!マ行 :'''[[ミクロン島]]''' ミクロンとう: [[北アメリカ大陸|北アメリカ]]東岸中北部の[[セント・ローレンス湾]]湾内で、[[ニューファンドランド島]]の南近傍にある小島。[[ブリン半島]]先端の西方から南西にかけて位置。北部のミクロン(Miquelon)と、南部のラングレィド(Langlade)とが、砂州で結ばれた島で、「ミクロン=ラングレィド(Miquelon-Langlade)」とも呼ばれている。あるいは、「グランデ・ミクロン(Grande Miquelon)」とも。 :: 東に隣接する[[サン・ピエール島|サン・ピエール島,セント・ローレンス湾の〜]]などと共に、フランス領の島。周辺のカナダ領海の内で、[[サン・ピエール=ミクロン海外準県|サン・ピエール=ミクロン海外準県(フランス領)]]が営まれている。 :'''[[メイン湾]]''' メインわん: [[北アメリカ大陸|北アメリカ]]の東岸で[[北大西洋|大西洋]]に向かって開いている湾の1つ。[[U.S.A.(合衆国)]]の[[北東部|北東部U.S.A.]]から、[[沿海部カナダ]]の南部にかけての、大西洋岸に属す。 :: 東岸中北部で、[[ノヴァ・スコティア半島]]南端の西方から、南西にかけて、広く浅く開いた湾。ただ、湾の北東に続く[[ファンディ湾]]は、大西洋から奥まっている。また、湾の南西端にも[[ケープ・コッド]]に抱きかかえられるようにして、小さな湾(ケープ・コッド湾)が位置している。[[マサチューセッツ湾]]も、メイン湾に含まれる副湾になっている。 :'''[[メキシコ湾]]''' メキシコわん: [[北アメリカ大陸|北アメリカ]]の南東部で、[[ユカタン半島(ユゥキャテァンズ・ペニンスラ)|ユカタン半島]]と[[フロリダ半島(ペニンスラ・オブ・フロゥリダ)|フロリダ半島]]とに囲まれた大きな湾。 :: 海洋学では「[[アメリカ地中海|地中海,海洋学用語の〜]]」と呼ばれ、[[大西洋]]の付属海とされている。東部海域に[[キューバ島]]西端があり、島の北にあたる[[フロリダ海峡]]で、大西洋と通じている。キューバ島の南西にある[[ユカタン海峡]]が、[[カリブ海(コァリビアン・スィー)|カリブ海]]に通じている。 :: 海域北部は亜熱帯に、南部は熱帯に属す。湾岸には、リゾート地と油田地帯とが混在。 !!ヤ行 :'''[[ユカタン半島]]''' ユカタンはんとう: [[北アメリカ大陸|北アメリカ]]の南部北寄り、地理的な[[中央アメリカ]]北東部で、[[メキシコ湾]]と[[カリブ海(コァリビアン・スィー)|カリブ海]]との間に突き出した、かなり大きな半島。概ねは、[[メキシコ(メヒコ)領|メキシコ合衆国]]南東部と、[[ベリーズ(ベリィズ)領|ベリーズ共和国]]で、一部[[グアテマラ領|グアテマラ共和国]]にも及んでいる。 :: マヤ文明が栄えた地の重要な一画だったが、16世紀に[[スペイン(エスパーニャ)|スペイン]]に征服された。 !!ラ行 :'''[[ラブラドール海]]''' ラブラドールかい: [[グリーンランド]]南部と、[[北アメリカ大陸|北アメリカ]]北東部の[[ラブラドール半島]]とに挟まれた海域。 :: 南で、[[北大西洋|大西洋]]に連なっていて、大西洋の付属海域とみなされることも少なくない。北では[[ディヴィス海峡]]を経由して[[バフィン湾]]に続いていく。北西では[[ハドソン海峡]]を経由して[[ハドソン湾]]に続いている。 //ワ行 !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[小辞典ワールド編]]{{br}}⇔ [[ランド・マーク]]