{{toc}} !ゲルマニアのローマ国境線(遺跡) {{br}}ゲルマニアの ローマこっきょうせん {{br}}(簡易版) !簡易版です。気づいたとこの増補、改訂、優先に大歓迎。 :'''英語表記''':Germanic frontier(of Roman Empire) :'''フランス語表記''':Limes de Germanie !PCが予め知ってていい情報 *「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。  「ゲルマニアのローマ国境線」とは、古代ローマ帝国が、ゲルマニア国境部の防衛の為に設けた防御施設遺跡の総称。[[ドイツ|ドイツ連邦共和国]]では、単に“Limes”(リーメス)と呼んで、この遺跡を指すことも多いようだ。  1世紀末に[[ドミティアヌス帝]]の命で建造に着手され、2世紀前半の[[ハドリアヌス帝]]の代に、いったん完工。その後も増強が重ねられた。現在の[[ドイツ領|ドイツ連邦共和国]]南部で、[[ライン川]]中流域南部の[[右岸|右岸、左岸,河川の〜]]から[[ドナウ川]]源流域の東方左岸の間に建造された。  2005年以降、[[ユネスコ]]の[[世界遺産|ユネスコ世界遺産]]に「[[ローマ帝国の国境線|ローマ帝国の国境線(ユネスコ世界遺産)]]」の件名で、[[ハドリアヌスの長城]]と共に登録されている。 :'''【参照地図】''': *[[Germany|http://go.hrw.com/atlas/norm_htm/germany.htm]]([[HOLT RINEHART WINSTON WORLD ATLAS]]) *ゲルマニアのローマ国境線遺跡概略図([[Wikimedia Commons]]){{br}}[[Image:Karte limes|http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Karte_limes.jpg]] !やや詳しい情報 *「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。  「ゲルマニアのローマ国境線」は、総延長およそ550kmに渡るが、高地ゲルマニア部分の330kmほど(Obergermanischer Limes)と、レチアの境界線220kmほど(R?tischer Limes)とに大別される。  高地ゲルマニア部分は、ライン川中流域南部で右岸からはじまり、[[マイン川]]下流域の両岸に渡って土塁が設けられ、土塁に付随して幅8m、深さ2.5mほどの堀が設けられた。この土塁に付随して、およそ40の砦が築かれていた。[[ザールブルクの砦|ザールブルク(ローマ砦の遺跡)]]もこの付随砦の1つだった。  レチア部分は、主にドナウ川源流域の北方(左岸)に築かれ、現在のケルハイム(Kelheim)のあたりで、ドナウ沿岸に達していた。この部分は後期に建造され、高さ3mほど、幅1.2mの石塁が築かれた部分が167kmほどあった。  全防衛線沿いに、大型の砦跡は60以上確認されている。大型の砦には、1ヵ所に100人から1000人程度の守備隊が配置された。彼らは、防御線の警護警、及び、通過する人々を管理する関所に勤務した、と考えられている。防壁のローマ側では、砦の間に軍用道路が敷設されていた。大形砦の間には、20人〜30人程度が配置された小さな砦や物見櫓も多数設けられていた。  砦や櫓など、防壁付随施設に配備されたのは、主に[[ガリア属州]]から徴兵された兵。ローマ市民で構成された正規軍の基地は、リーメス完成後も、現在の[[マインツ]]と[[ストラスブール]]とに置かれていた。 ----  3世紀半ば過ぎ、ローマ帝国とササン朝ペルシア帝国とのエデッサの戦いで、破れたローマ皇帝ヴァレリアヌスがサーサーン朝の捕虜になった。この事件の後、ゲルマニア方面の諸部族が相次いで、ローマから離反し、独自の行動をとるようになっていった。それ以前は、帝国との協定などに基づき、概ねは帝国側が設けた国境線を受け入れていたが、事件の後、国境線を越えて侵出を繰り返すようになっていったのだ。  結局、防御施設は放棄され、ローマ帝国の防衛線はライン川源流域とドナウ川源流域の間付近まで後退。中世に入ると、国境防御施設の存在は徐々に忘れ去られた。地元の民間では、防壁や砦の遺跡は「悪魔の城壁」と呼ばれるようになっていった。 :'''【参照地図】''': *ゲルマニアのローマ国境線関連施設概略図([[Wikimedia Commons]]){{br}}[[Image:Limes Germanicus 2nd c|http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Limes_Germanicus_2nd_c.png]] !さらに詳しい情報 *「難易度がある程度高い判定に成功すればわかる情報」とします。  「増補待ち」。 !GM向け参考情報 *GM向けの補足情報、マスタリング・チップス、アイディア・フックなど  「増補待ち」。 !!別称類 !!![[主要国の言語|ハウス処理:「主要国の言語」の処理]] *英語表記=Germanic frontier(of Roman Empire) *フランス語表記=Limes de Germanie *スペイン語名=r?os Rin y Danubio *アラビア語名の音=(調査中) *ロシア語表記=(調査中) *中国語表記=上日耳曼-雷蒂安〓〓{{br}}(〓はそれぞれ表示できない漢字) !!!その他 *[[ドイツ語]]表記=Obergermanisch-Raetischer Limes{{br}}ドイツ語通称=Limes *[[ラテン語]]名=Limes Germanicus !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[小辞典ワールド編]]{{br}}⇔ [[遺跡]] !!関連項目 *[[ザールブルク(ローマ砦の遺跡)]] *[[ローマ帝国の国境線(ユネスコ世界遺産)]] !!資料リンク *[[Wikipedia英語版:Limes_Germanicus]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Limes]] *[[Wikimedia Commons:Limes Germanicus|http://commons.wikimedia.org/wiki/Limes_%28Upper_Germanic%29]]{{br}}(高地ドイツ部分のローマ国境線遺跡関連ファイル集アーガイブ) !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、[[アイデア・フック]]、使ってみた[[シナリオ]]、セッション・レポ、などなど {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。{{br}}(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要) {{comment}} !!検討 *このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}