!アッシリアの王碑文 アッシリアのおうひもん !PCが予め知ってていい情報  「アッシリアの王碑文」とは、各種記念碑、宮殿の壁、角柱柱、円柱柱、記念埋蔵物などに刻まれた碑文で、ときの[[アッシリア]]統治者の1人称形式で語られた碑文類を指す総称。[[アッシリア語]]が[[楔型文字]]で刻まれたものが多い。カテゴリー名は、現代の研究者による便宜的なもの。  戦勝や征服事業の経過などを顕彰した政治的文書が多いが、中には、宗教的性格の強い奉納碑文などもある。  いずれにしても重要な歴史史料になる。もちろん、当事者による記録なので、利害関係や狙われたであろう政治的効果を考慮して内容を評価していく必要はある。 !追加情報 :'''小辞典版推奨判定''':「歴史+知性 目標値10〜12」 ::'''やや詳しい情報''' アッシリアでは、原則として「支配者は[[アッシュル神]]の代官、または副王である」との体制が守られた。その意味でも「アッシリアの『王碑文』」とは現代の研究者による便宜的なカテゴリ名になっている。 :: これらの碑文テキストは、時々の王朝の外宮で編纂された、と考えられている。 :: 王碑文の類から、王朝の組織整備の様子を読み取ることは、アッシリアに限らず、よくなされるアプローチだ。 :: アッシリアの王碑文については、[[アッシュル]]市周辺からの出土例が、[[古アッシリア時代]]、[[中アッシリア時代]]には少なく、[[新アッシリア時代]]のものは各地から多数が出土している。この落差は注目されると同時に、注意も要す。 ---- :'''小辞典版推奨判定''':「歴史+知性 目標値12〜14」 ::'''詳しい情報''' [[新アッシリア時代]]の王碑文は、王の治世中、繰り返し編集と再編集されたものが、諸所の石碑類などに刻まれていった。そのため、同一の出来事について、矛盾する証言が刻まれた碑文がしばしば発見される。 :: 研究者の間では、「事件が起きた直後の碑文は、しばらく時間がたってから刻まれた碑文より信頼度が高いことが多い」という判断原則が言われている。 !GM向け参考情報  「アッシリアの王碑文」の事例は、以下の項の「GM向け参考情報」を参照してください。 *[[アッシュル・ナツィルパル2世]] !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[小辞典ワールド編]]{{br}}⇔ [[アーティファクツやオーパーツ・ソース]] !活用や検討 !!活用 !!検討 *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は書き換えられても仕方なし、ってことで) ----