{{toc}} !大西洋中央海嶺 たいせいよう ちゅうおう かいれい 簡易版 !簡易版です。気づいたとこの増補、改訂、優先に大歓迎。 :'''英語名''':Mid-Atlantic Ridge(ミッド・アトレァンティク・リィヂ) !PCが予め知ってていい情報 *「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。  「大西洋中央海嶺(ミッド・アトレァンティク・リィヂ)」は、[[大西洋(アトレァンティク・オゥシァン)|大西洋]]の東西中央部で、南北方向に長く続いている海峰。北大西洋から南大西洋に渡っている。 (日本語では、「中央大西洋海嶺」とも、「大西洋海底山嶺」とも) '''【参照イメージ】''' *[[North Atlantic Ocean|http://go.hrw.com/atlas/norm_htm/natlantc.htm]]{{br}}[[South Atlantic Ocean|http://go.hrw.com/atlas/norm_htm/satlantc.htm]]{{br}}([[HOLT RINEHART WINSTON WORLD ATLAS]]) *[[大西洋中央海嶺の稜線|http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/b/b2/Mid-atlantic_ridge_map.png]]{{br}}(大西洋中央海嶺の稜線,USGS,[[Wikimedia Commons]]) !やや詳しい情報 *「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。  大西洋中央海嶺(ミッド・アトレァンティク・リィヂ)は、[[北極点]]の南方、およそ333kmの海底から、[[南極圏]]間際に位置する[[ブーベ島]]まで至っている海底山脈。1950年代に、[[U.S.A.(合衆国)]]の地質学者、ブルース・ヘーゼン(Bruce Heezen)と、メリー・サープにより発見され、1959年に発表された。  大西洋(アトレァンティク・スィー)の東西中ほどを、概ねS字状に屈曲しながら走っていて、長さおよそ17,000km、幅概ね800km。脊梁部の海深は、およそ1,000m〜2,000m。  北部は、[[ユーラシア・プレート]]と[[北アメリカ・プレート]]とが広がる境界に、南部は、[[アフリカ・プレート]]と[[南アメリカ・プレート]]とが広がる境界に形成されている。この東西にプレートが分離する大きな運動は、およそ1億8千万年前頃からはじまったと推測され、およそ1億年前頃には、比較的幅が狭く、南北に細長いS字状の海峡として、大西洋が生まれていた、と推定されている。  現在、多数の研究者に概ね合意されているモデルでは、まず、北大西洋が生まれ、それを追うように、南大西洋が生まれ、さらにインド洋がテーチス海から分節された、と考えられている。 ----  脊梁部に見える部分には、深さ2,000km内外幅13km〜50kmの地溝帯(裂線)が続いていて、海底山脈の隆起部は、その東西それぞれで、複雑な起伏を持つ階段状斜面をなしている。中央裂線列沿いは、浅発地震帯が連なる。  海嶺全体は、東西の大陸外縁に沿ったような形状で、S字形を示している(正確には、大陸沿海の浅海外縁に沿ったような形状)。海嶺上には、多数の海山が連続。海面上まで続いて島嶼をなしている箇所も多い。大西洋中央海嶺上に位置する最も大きな島は[[アイスランド島|アイスランド]]。  [[赤道]]近辺では、中央海嶺南北の中部に、[[ロマシュ断裂帯]]など東西方向の断裂帯、複数が直交している。場合によっては、ロマシュ断裂帯の南北を「北大西洋海嶺」、「南大西洋海嶺」と区分することもある。  南大西洋海嶺は、アフリカ側から延びる[[ウォルヴィス海嶺]]、及び、南アメリカ側との間にある[[リオグランデ海台]]との間の海嶺と接合している。南端のブーベ島の周辺海域海底では、[[大西洋インド洋海嶺]]に交わり、さらに[[南西インド洋海嶺]]へと断続していく。 !さらに詳しい情報 *「難易度が、ある程度高い判定に成功すればわかる情報」とします。  大西洋中央海嶺の中央裂線の下では、[[マントル対流|マントル・プルーム]]が上昇してきて、左右に分かれていると、推定されている。相対的に冷えたマントルは、比重が重くなり、そのほとんどが沈みこんでいくのだが、一部が、新しい[[海底地殻]]を成していく。  こうして、形成されるのが、中央裂線東西の海底山脈だし、同じ運動が、大西洋海底地殻を拡大させ、東西の大陸を動かしている、とするのが[[プレート・テクトニクス]]による整理だ  大西洋の海底面は、現在も年間5cm〜10cm程度の速度で成長を続けていることが測定されている。この成長速度は、時として「爪が伸びるような速度」と、喩えられることがある。 !GM向け参考情報 *GM向けの補足情報、マスタリング・チップス、アイディア・フックなど  「増補待ち」 !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[小辞典ワールド編]]{{br}}⇔ [[ランド・マーク]] !!関連項目 *[[大西洋]] !!資料リンク *[[Wikipedia英語版:Mid-Atlantic_Ridge]] *[[海からの洞察|http://www.nikkei-bookdirect.com/science/beyond-discovery/earth/04.html]]([[Beyond Discovery|http://www.nikkei-bookdirect.com/science/beyond-discovery/index.html]],[[日経サイエンス|http://www.nikkei-bookdirect.com/science/index.php]]) !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、[[アイディア・フック]]、使ってみた[[シナリオ]]、セッション・レポ、などなど {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。{{br}}(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要) {{comment}} !!検討 *このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}