{{toc}} ![[サード・アイ|サード・アイ(第3の眼)]]の[[秘儀]] {{br}} サード・アイの ひぎ{{br}}(暫定版) *[[オフィシャル設定のワールド用語|オフィシャルNPCと組織、他]]解説。 !![[公開情報級解説|公開情報]]  「サード・アイの秘儀」とは、[[陰謀組織]]の1つ[[セレスティアル・ゲート]]で、メンバーの1部に加えられている[[秘儀]]。額に宝石の類を埋め込み、秘儀を受けた者に[[至高体験]]をもたらすらしい。  水星・蠍座の[[運命]]を取得した[[キャラクター]]は、過去にサード・アイの秘儀を施されたことになる。この運命の持ち主は専用の[[特技]]を使えるようになる。{{br}}(専用特技については、[[ルールブック]]、[[公開情報]]の、p.42、p.134にある)  [[PC|プレイヤー・キャラクター]]のアーキタイプ(サンプルPC)である「感応者の少女」は、サード・アイの運命を取得している。  作りたてのPCが、「サード・アイの秘儀」について知っているかどうかは、[[GM|ゲーム・マスター]]の裁量に従うようにするといいだろう。 !![[限定情報級解説|限定情報]] *[[プレイヤー]]専門の人が[[限定情報]]の内容を知るのは、「情報を[[セッション]]中に獲得したときか、[[GM|ゲーム・マスター]]をするとき」とされている。 *「サード・アイの秘儀」についての補足的な設定は、[[限定情報]]の第19章に記述がある。 !![[秘匿情報級解説|秘匿情報]] *「秘匿情報」の内容は、ルールで口外が禁じられてる。  「増補待ち」? ![[GM|ゲーム・マスター]]向け参考情報 *[[GM|ゲーム・マスター]]向けの補足情報、[[マスタリング・チップス|チップス集]]、[[アイデア・フック]]など。 !!補足情報 *「サード・アイの秘儀」についての補足的な設定は、[[ルールブック]]の[[限定情報]]、第19章で、p.232に記述がある。 *公開情報によると、「サード・アイの秘儀」で額に埋め込まれるのは「宝石」とあるが、限定情報によると、なんと「生体パーツ」だ、とのことだ。{{br}}おそらく、何かの[[オーパーツ]]なのだろう。[[超古代文明]]の遺物かもしれないし、墜落した[[UFO]]から回収されたアイテムかもしれない。もしかしたら、ケイ素系エイリアンの遺体か、その1部かもしれないのだ。{{br}}GMは、「宝石に見えるものは、実は生体パーツ」との“真相”は、「冒険を通じて得た手がかりがなければ、PCは知らないもの」として扱うといいだろう。{{br}}「生体パーツの素性」については、自由に設定するといい(ルールブック、p.258) !!運用  作りたての[[PC|プレイヤー・キャラクター]]が、「サード・アイの秘儀」について、どこまで知っていて、どこまで理解していることにするか。 *前提として、[[公開情報]]に記された設定、情報は、[[プレイヤー]]は知っていて構わない。 *前提として、公開情報に記された設定、情報は、サード・アイの運命を取得したPCは、作りたてであろうと知っていないとおかしいし、プレイイングもマスタリングもしづらくなる。 :'''単発セッションの場合''': *[[PCチーム|PCチーム]]に、サード・アイの運命を取得したメンバーがいた場合。{{br}}ブルーローズ関連の[[NPC|ノン・プレイヤー・キャラクター]]も、チーム・メイトも知っていることにした方が、プレイイングもマスタリングも楽だ。 **もし、気になるなら、情報を知っていることにする代償として他のPCから、サード・アイの運命を取得したPCに[[縁故]]を振ってもらうことにするといい。「それなりに親しいので、知っている」とする処理だ。 :'''キャンペーン・プレイの場合''': *作り立てのPCは知らないものとする。{{br}}この場合、情報系の判定で、セレスティアル・ゲートのサイトにアクセスすると、関連した情報に接すことができるかもしれない。GMは[[影響力|影響力(特殊ルール)]]の判定を指示した方がいいだろう。 *作りたてのPCも知っているものとする。{{br}}この場合、PCが[[メンバー|ブルーローズのメンバー・シップ]]に加わった時に、[[ブルーローズ部門]]でガイダンスを受けた、とするといい。ただし、情報として聞き知っていることと、秘儀を受けた者の特技などを理解しているかどうか、は、又別の話だ。{{br}}特に、PCチームにサード・アイの運命を持つメンバーがいない場合。NPCとしてサード・アイの持ち主を出した時、PCには半信半疑なところからはじめてもらった方が面白い展開が期待できるかもしれない。 *PCチームに、サード・アイの運命を取得したメンバーがいた場合。{{br}}基本的には、PCチームも、財団NPCも知識として情報は知っているし、サード・アイの特技についても理解はしている、とした方が、プレイイングもマスタリングも楽だ。{{br}}GMは、サード・アイの運命を取得したPCの担当プレイヤーに方針について、先に了承を得ておくようにするといい。 **もし、気になるなら、代償として他のPCから、サード・アイの運命を取得したPCに[[縁故]]を振ってもらうことにするといい。「それなりに親しいので、サード・アイの特技について理解している」とする処理だ。 //別称類 !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[小辞典ワールド編]]{{br}}⇔ [[オフィシャルNPCと組織、他]] !!関連項目 *[[サード・アイ(第3の眼)]] !!資料リンク *[[ルールブック]] !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、[[アイデア・フック]]、使ってみた[[シナリオ]]、セッション・レポ、などなど {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。{{br}}(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要) {{comment}} !!検討 *このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}