{{toc}} !Trek Earth  “[[Trek Earth|http://www.trekearth.com/]]”は、写真撮影をする人の、技術研修などを目的に開設されているサイト。写真自体も多数掲載されている。日本語ユーザーは、基本的には英文サイト、と思った方がいいかもしれない。  「[[サイトについて(About)|http://www.trekearth.com/about.php]]」などを見ると、英語、中国語、日本語、他による多言語サイトを目指している方針のようだ。しかし、2006年7月現在、少なくともトップ・ページや、トップ・ページからのリンクから1回のジャンプで移動できるようなページでは、日本語表示を選択しても記事の見出し類が日本語で表示される程度であるようだ。{{br}}(奥深くの、フォーラムなどでの多言語運用は未確認です) !!特徴  2006年7月現在、以下のような操作をすると、各国で撮影された写真を閲覧できるアーガイブに進める。{{br}}(“Trek Earth”では、写真撮影紀行にも力が割かれていて、各国で撮影された写真のアーガイブは充実している。ただし、写真アーガイブのカテゴライズは、国別オンリーではないようだ) *トップ・ページに掲載されている世界地図インターフェイスにて、色分けされている大別地域をクリック。{{br}}例えば、地図上でアジア地域をクリックすると、「アジア」の写真アーガイブ・ページの1ページ目にジャンプする。{{br}}大別地域の写真アーガイブの最初のページでは、サイドバーに国別の写真アーガイブへのリンクが並べられている。 !用途、活用  サイトから得られた情報の、[[セッション現場|セッション]]での活用は、原則GM裁量優先をお勧めします。 !!プレイヤー、GM共通 *[[ルールブック]]は、図版の類が少ないのが弱点と言えるでしょう。図版を入れたら、あれ以上に分厚くなったはずですが。{{br}}“Trek Earth”の写真アーガイブで、各国の写真をいろいろ見ていくと、楽しいと思います。 !!GM向け *“Trek Earth”の写真アーガイブには、旅行ガイドやコマーシャル・フォトでは、なかなかお目にかかれないタイプの写真も数多く集められています。例えば、地元の人々の表情や、街角の光景など。{{br}}シナリオ傾向にもよるでしょうけど、例えば“[[Travel Images.com]]”にて、サンプル公開されている写真と、両方を、イメージ・ソースとして参照していくといいでしょう。{{br}}シナリオ・メイク時、マスタリング前に、イメージ・ソースとしてあれこれ見ていくと、舞台に想定している国のイメージが豊富になることでしょう。 !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[参照用ウェブ・ガイド]] !!資料リンク *[[Trek Earth|http://www.trekearth.com/]]{{br}}[[about|http://www.trekearth.com/about.php]] !活用  「リンク先のコンテンツを参考使用しての感想、簡単なレポート」、「コンテンツを見ての疑問」などをどうぞ。 {{comment}} !検討  このページの改訂方針などについて、要望、意見、議論などはこちらでどうぞ。 *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}