{{toc}} !ワジリスタン {{br}}簡易版 *[[シームレス・ワールドの用語|小辞典ワールド編]]解説。 :'''英語表記''':Waziristan :'''フランス語表記''':Waziristan :'''スペイン語表記''':Wazirist?n :'''ロシア語表記''':Вазиристан !簡易版です。気づいたとこの増補、改訂、優先に大歓迎。 ![[PC|プレイヤー・キャラクター]]が予め知ってていい情報 *「判定処理なしに、[[PC|プレイヤー・キャラクター]]が知ってることにしていい」情報とします。  「ワジリスタン」とは、[[パキスタン=イスラム共和国]]西縁の南北中ほどで、[[アフガニスタン=イスラム共和国]]に隣接する[[連邦直轄部族地域|連邦直轄部族地域,パキスタン=イスラム共和国の〜]]南部を、広く指す地域名。部族地域である[[北ワジリスタン]]と、[[南ワジリスタン]]とを併せた地域を指す。  「ワジリスタン」の名は、地域で主流のパシュトゥーン人部族集団「ワジリ族」の名に由来する。  2008年現在、地域は[[タリバーン]]を称している民兵団が、南ワジリスタンを拠点に実効支配。U.S.軍、パキスタン軍と交戦しつつ、パキスタン首都圏などで爆弾テロなどを断続させている。  2008年9月には、隣接するアフガニスタン側からもU.S.軍が侵攻。北ワジリスタンに空爆を加えた。 :'''【参照地図】''': *[[パキスタン領|パキスタン=イスラム共和国]]内の連邦直轄部族地域のエリア([[Wikimedia Commons]]){{br}}[[Image:PakistanTribal|http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/PakistanTribal.png]]{{br}}地図中の赤系濃色彩色部が、連邦直轄部族地域のエリア。 *パキスタン領内の南北ワジリスタンのエリア([[Wikimedia Commons]]){{br}}[[Image:Pakistan and Waziristan|http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/7/7d/Pakistan_and_Waziristan.PNG]]{{br}}地図中グリーン系の色で彩色された部分が、南北ワジリスタンのエリア。 !やや詳しい情報 *「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。  南北のワジリスタンを併せた面積は、11,585平方km([[連邦直轄部族地域|連邦直轄部族地域,パキスタン=イスラム共和国の〜]]の43%弱にあたる)。地域は、たいへん山がち。  内、北ワジリスタンの面積は、およそ5,000平方kmほど、南ワジリスタンの面積は、およそ6,500平方kmほど。  地域名の由来になっている「ワジリ族」は、複数の部族の緩い集合体。各部族ごとに別れ、南北ワジリスタン各所に居住している。  ワジリ族は、「アフガン人」と他称されたパシュトゥーンの典型的な部族集団で、山岳地帯での戦闘に長けている。U.K.の殖民地だった時代のインド軍を相手に戦い、自分たちのホーム・グラウンドである山岳地帯を守り抜いた。U.K.と[[アフガニスタン王国]]の3次に渡った戦争ではU.K.軍の大きな障害になった。 ----  連邦直轄部族地域、及び、隣接する[[北西辺境州|北西辺境州,パキスタン=イスラム共和国の〜]]には、2002年から、U.S.軍とパキスタン軍とが展開した。「地域に、アフガニスタンから逃れた[[ウサマ・ビン=ラーディン]]ら、[[アル-クァーイダ]]の主要メンバーが潜伏している」との疑いが理由とされた。ワジリスタン、及び、隣接地域へのウサマ・ビン=ラーディン潜伏説は、2008年現在まで、確証が得られていない。  2004年に「[[アル-クァーイダ]]勢力を攻撃する」として、U.S.軍が空爆をおこなってから、紛争が激化。紛争を通じて、[[タリバーン]]を称する在地の民兵集団が、地域への影響力を拡大した。  2006年9月、パキスタン中央政府は「ワジリスタン=イスラム・エミレィト」を称す民兵集団を相手に、地域での扮装を凍結する交渉をおこなった。中央政府も同民兵団の地域実効支配を認めた形になっている。{{br}}(ちなみにアフガニスタンのタリバーン政権が名乗っていた正式名称が「アフガニスタン・イスラム・エミレィト」だった)  2006年以降も地域では、地元勢力と、U.S.軍、パキスタン軍の交戦が断続。ワジリスタン=イスラム・エミレィトも、首都圏で起きた爆弾テロなどに、たびたび犯行声明を公表してきている。  2007年6月、パキスタンの国家公安委員会は、「ワジリスタンのタリバーン化を食い止める」基本方針を策定。連邦直轄部族地域から[[北西辺境州|北西辺境州,パキスタン=イスラム共和国の〜]]にかけて、さらに軍部隊が動員されることになった。 !さらに詳しい情報 *「難易度がある程度高い判定に成功すればわかる情報」とします。  2001年年末に、アフガニスタンで、いわゆるタリバーン政権が倒壊した後、ワジリスタンでは、逃れてきたアル-クァーイダのメンバーを受け入れ、保護しようと言うグループと、彼らに地域を出て行ってもらおう、というグループの間でかなりの対立が生まれた。  従来、地域は、部族ごとの長老会が部族長をサポートし、民会で部族の意志決定がおこなわれる習慣が伝統的だったので、アル-クァーイダのメンバーの処遇を巡る議論は、地域での部族間の対立にも発展した。  アフガニスタンのタリバーン政権倒壊後の当初は、ワジリスタンでは、大まかには、次のような意見が対立したようだ。 *「積極的にアル-クァーイダのメンバーを受け入れよう」とする意見。 *「部族の伝統的な習慣に基づき、一旦、保護下に置いた旅人の安全を守ることが部族の名誉だ」とする多数派意見。 *パキスタン中央政府との長年の関係を重視し「タリバーン・メンバーの安全をパキスタン政府に保証させることを条件に、地域を出て行ってもらおう」という意見。  最後の現実的な意見は、各部族の部族長たち、長老たちに少なくなかった。おそらく、長年中央政府との交渉を勤めてきた関係だろう。「タリバーンに地域を出て行ってもらう」方針でまとまった部族もあったのだが、これが部族間の対立だけでなく、旧アル-クァーイダ・グループとの対立も招いた。  旧アル-クァーイダ・グループとの戦闘の結果、マリク族という部族の男性200人が死亡した、という事件も報じられたことがある。  対立を通じて、旧アル-クァーイダのグループは、地元民の主に若者たちも吸収する形で、民兵集団「ワジリスタン・イスラム・エミレィト(Islamic Emirate of Waziristan)」に再編された、と思われる。イスラム・エミレィトの現在の司令官は、地元の部族出身者だが、アフガニスタンでイスラム義勇兵として戦った経歴を持つ人物だ。  これが、欧米のメディアでしばしば「ワジリスタンのタリバーン」と呼ばれ、パキスタン中央政府が「ワジリスタンのタリバーン化を進めている」としている民兵集団の実態だ。  皮肉なことに、U.S.軍やパキスタン政府の介入が、伝統的な族長統治の世代交代を促進する形になった。現在の「ワジリスタン・イスラム・エミレィト」には、ワジリ族系の部族複数の出身者である若いメンバーが、多数参加している。地域で伝統的だった部族集団とは、別種の組織原理で動く集団になっている。 ![[GM|ゲーム・マスター]]向け参考情報 *[[GM|ゲーム・マスター]]向けの補足情報、[[マスタリング・チップス|チップス集]]、[[アイデア・フック]]など  「増補待ち」。 !リンク *[[小辞典]]{{br}}⇔ [[小辞典ワールド編]] !!関連項目 *[[アル-クァーイダ]] *[[北ワジリスタン]] *[[タリバーン]] *[[南ワジリスタン]] *[[連邦直轄部族地域,パキスタン=イスラム共和国の〜]] !!資料リンク *[[Wikipedia英語版:Waziristan]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Category:Waziristan|http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Waziristan]]{{br}}[[Wikipedia英語版:South_Waziristan]]{{br}}[[Wikipedia英語版:North_Waziristan]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Federally_Administered_Tribal_Areas]]{{br}}[[Wikipedia英語版:Category:Federally Administered Tribal Areas|http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Federally_Administered_Tribal_Areas]] *[[Wikipedia英語版:Waziristan_War]] *[[Wikipedia英語版:Islamic_Emirate_of_Waziristan]] *[[Wikipedia英語版:North-West_Frontier_Province]] *[[Wikimedia Commons:Category:Waziristan|http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Waziristan]]{{br}}「ワジリスタン」関連のファイル集アーガイブ。 !活用や検討 !!活用 *このページの記事を踏まえた、[[アイデア・フック]]、使ってみた[[シナリオ]]、セッション・レポ、などなど {{comment}} !!重要な改訂の情報 *内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。{{br}}(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要) {{comment}} !!検討 *このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など *検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます) {{comment}}