ラヴクラフトの幻夢境
クトゥルフ神話TRPG ラヴクラフトの幻夢境 (H.P. Lovecraft's Dreamlands)
『クトゥルフ神話TRPG』(および『クトゥルフ・ダークエイジ』)の最新ソースブックがいよいよ登場。今回取り上げるのは、異世界”ドリームランド”。様々なデータや初出、詳細な設定、解説によって"ドリームランド"のすべてがわかる本です。『クトゥルフ神話TRPG』ファンだけでなく、クトゥルフ神話体系の貴重なデータ集としても役立つ内容です。
- 著者:クリス・ウィリアムズ?、サンディ・ピーターセンほか
- 訳者:坂本雅之
- ISBN:978-4-7577-4737-1
- 判型:B5判 256頁
- 価格:4725円(本体4500+税)
- 発売日:2009-02-21
夢が現実となる地、ドリームランド。 新たな異世界で探索者たちを待つものは!? 本邦初の本格的なドリームランド・ガイドついに登場!!
目次
イントロダクション
第1部:背景
深き眠りの門を超えて
- ドリームランドに入る
- 夢の中の夢
- ドリームランド用の2つの新しい技能
- 夢の中にて
- 悪夢の効果の表
- ドリームランドを出る
夢の雰囲気を作る
- 夢の人々
ランドルフ・カーターの夢の探求
ドリームランド地誌
- 地上世界
- 東部
- ドリームランド地図
- ほかの地上の場所
- セレファイス市街地図
- 北部
- 灰色の障壁山脈の内部
- オリアブ島
- 海洋
- 西部
- セレナリア海沿いにあるフラニスの一部
- 東部
- その他の土地
- 地下世界
- 地下世界地図
- 月面
- かなたの世界
- 地下世界
ドリームランドの住人
- アタル、大神官
- アラン山の氷彫刻家
- イシャーラの君主達
- イッビクス、セレファイスの波止場監督
- ヴォルナイの老人
- ウルタールの猫将軍
- エルトン、ナザニエル
- エルトン、バザル
- カーター、ランドルフ(30歳)
- クラネス王
- ゲテク、珍しい珍奇な品々の商人
- シュッゴブ、食屍鬼の賢者
- 白い帆船の船長
- ズーラ姫、納骨堂庭園の女主人
- スカア、ハズス=クレグの魔女
- スニド、暗き放浪者の大盗賊
- セレファイスの猫の族長
- ソーセンス、元締め
- ターク、カロスの吸血公子
- 釣り目の商人、よからぬ評判の
- ナシュトとカマン=ター
- ナス=ホルタースの大神官
- ニラス、魔術師
- ヌグス=ユグ、ノーデンスの神官
- ハオン=ドル、ハイパーボリアの魔術師
- ハラグリム、セレファイスの誉れ高き騎士
- バルザイ、賢人
- ピックマン、リチャード・ピックマン
- フィリップス、ウォード
- 見えない目の預言者
- ヤー=ヴォ、神像製作者
- 妖怪ラティ
ドリームランド動物誌
ドリームランドの神々
ドリームランドの呪文
- 魔術的アーティファクト
- 魔道書
- 呪文
- ドリームランドの原住民と呪文
第2部:冒険
眠れ、夢見よ
二つの世界の捕われ人
- バーモントおよびニューハンプシャー(地図)
- ベンサミン村
- モンローの家(見取図)
- セレファイス
- 目覚め
ピックマンの弟子
- ピックマンの写真
- 売った絵の追跡
- ドリームランドへ
- 墓地(地図)
- 魔術師の墓場(見取図)
- 結末
魔女の季節
- 呪いの家
- ドリームランド
レモン色の帆
- 探索
- サルルブへ
- ユンドゥへ
- 結末
失われた夢の国
- 探索
- ドリームランドへ入る
- ズーラへの旅
- ズーラの魂
第3部:補遺
補遺1:ドリームランドの探索者の創造
- 能力値
- バックグラウンド
- 技能
- 探索者シートの右側
- 現在は?
- 土地と職業
- ドリームランドの職業
- 能力値を決める
- ドリームランドの技能
- 原住民と呪文
- ドリームランドの武器とアーマー
補遺2:ドリームランド参考図書
補遺3:ドリームランド年代史
索引
探索者シート
話題まとめ
- namazu:幻夢境 (全文検索結果)
- namazu:夢の国 (全文検索結果)
- namazu:ドリームランド (全文検索結果)
- "H.P.Lovecraft's Dreamlands"翻訳決定か
- 新紀元社ロール&ロール誌Vol.51紹介にて、『クトゥルフ神話TRPG ラヴクラフトの幻夢境(仮)』の発売が決定、とのアナウンス(20081204)
- 商品情報
- エンターブレインインターネットショッピング eb!STOREにて、商品ページを確認(20090129)
- ハオン=ドル
- 月面に根拠を構える魔術師ハオン=ドルはクラーク・アシュトン・スミスの「七つの呪い」に登場する、ヒューペルボリアでもきわめて有力な魔術師。「七つの呪い」ではチョイ役だったが、ファンジン的なアンソロジー集『エイボンの書』収録の作品に登場する。
- なにかあれば
関連書籍
- 「白い帆船」「ウルタールの猫」「蕃神」「セレファイス」「ランドルフ・カーターの陳述」「名状しがたいもの」「銀の鍵」「銀の鍵の門を越えて」「未知なるカダスを夢に求めて」と、ドリームランドと現世を舞台とする幻想小説を多数収録。
- クトゥルフ神話カルトブック エイボンの書(C・A・スミス/リン・カーター)
- クラーク・アシュトン・スミスのハイパーボレア世界を舞台とした関連小説や魔道書の来歴、魔道士エイボンの伝記、ハイパーボレアの地図、呪文の文言等が収録されたアンソロジー集。Chaosium社の"The Book of Eibon"翻訳。
- アーカム計画(新紀元社 R&R誌のサイトより)
- アーカム計画(新紀元社 R&R誌のサイトより)
- アーカム計画(新紀元社 R&R誌のサイトより)
- 著者ブログ当該記事:ひきだしの中身Blog
- アーカム計画(新紀元社 R&R誌のサイトより)
- 著者ブログ当該記事:ひきだしの中身Blog
- アーカム計画(新紀元社 R&R誌のサイトより)
- 著者ブログ当該記事:ひきだしの中身Blog
- アーカム計画(新紀元社 R&R誌のサイトより)
- 著者ブログ当該記事:ひきだしの中身Blog
- アーカム計画(新紀元社 R&R誌のサイトより)
- 文:坂本雅之
- 膨大な設定が用意されている『クトゥルフ神話TRPG ラヴクラフトの幻夢境(ドリームランド)』。今回は基となった作品を紹介しながらドリームランドでの探索を考える。
- 文:坂本雅之
- H. P. Lovecraft's Dreamlands (Call of Cthulhu Roleplaying Game)(Chris Williams/Sandy Petersen)
- 増補版夢の国のワールドガイド。Call of Cthulhu 6th Edition対応の5th Editionで、4th Editionで割愛されたシナリオを再録している。収録シナリオは"Pickmans Student"、"The Lemon Sails"、" To Sleep, Perchance to Dream"、"Season of the Witch"、"The Land of Lost Dreams"、"Captives of Two Worlds"の6編。
- CHA 2394
- ハードカバー: 260ページ
- 出版社: Chaosium
- 5版 (2003/2/1)
- 言語:英語
- ISBN-10: 1568821573
- ISBN-13: 978-1568821573
- 発売日: 2003/2/1
- 商品の寸法: 28 x 22.2 x 2 cm
- The Complete Dreamlands (Call of Cthulhu)(Chris Williams/Sandy Petersen)
- 原書第4版。シナリオは"Pickman's Student"および"The Lemon Sails"の2編のみ収録。
- CHA 2363
- ペーパーバック: 196ページ
- 出版社: Chaosium
- 4th版 (1996/12)
- 言語:英語
- ISBN-10: 1568820860
- ISBN-13: 978-1568820866
- 発売日: 1996/12
- 商品の寸法: 27.9 x 20.9 x 1.1 cm
- The Dreaming Stone: Against the Crawling Chaos (Call of Cthulhu)(Kevin Ross)
- ドリームランドのキャンペーン集らしい。著者:ケヴィン・ロス
- CHA 2368
- ペーパーバック: 64ページ
- 出版社: Chaosium (1997/07)
- 言語:英語
- ISBN-10: 1568821018
- ISBN-13: 978-1568821016
- 発売日: 1997/07
- 商品の寸法: 27.5 x 19.2 x 0.5 cm
- 関係?
- タイトルにドリームランドとありますし、未確認ですが、ズーグ族(Zoog)か砂に潜むもの(Sand Dweller)の資料かも知れません。
資料リンク
- Chaosium.Inc
- Call of Cthulhuの出版元であるケイオシアム社サイト、英語。
- Drive Thru RPG
- 電子メディア形態(PDFファイル)でRPG関連商品をダウンロード販売。
- World of Cthulhu
- World of Cthulhu誌のサイト、英語。
- ロール&ロール誌(Role & Roll)
- アークライト社によるロールプレイ専門誌のサイト、日本語。
- クトゥルフの呼び声関連の紹介、プレイ指針、リプレイ、シナリオ、サポート情報。
- 赤虫療養所
- クトゥルフ関連ニュースに加えて、日本語版に関するコラムなど。"Archive"ページにて、日本語版向け探索者シート各種の.pdfをダウンロード可能。
- PROJECT 2044 (CTHULHU REBIRTH IN JAPAN)
- クトゥルフ神話関連のニュースをトピック。
{{rss_show(http://blog.livedoor.jp/blueorb/index.rdf)}}
SecurityError (Insecure: can't intern tainted string): inline plugin- 暗匣(AN BAKO) - TRAPEZOHHEDRON'S DARK BOX
- 管理人トラペゾヘドロン氏によるファンサイト。
- 暗匣
- 教えてトラペゾ!
- 自己紹介
- 『クトゥルフ神話TRPG』神話存在
- 怪物 ( CREATURES OF THE MYTHOS )
- アブホースの子供、黒いスフィンクス、チャウグナー・フォーンの上級の子供、チャウグナー・フォーンの下級の子供、這い寄るもの、深きものの混血、緑の深遠の落とし子、ネズミ人間、幼生ショゴス、シュブ=ニグラスに祝福されしもの、シュゴランの子供、虚ろな狩人、スフィンクスの子供、ウェンディゴ、イェキューブの住人、イゴーロナクの子供、ヨグ=ソトースの子供、ゾス=サイラ
- 神格 ( DEITIES OF THE MYTHOS )
- アルワッサ、ザエダ=グラー、バオト・ズークァ=モグ、バイアティス、グロス、ゴル=ゴロス、彼方より来たりて饗宴を張るもの、黄衣の王、ハイドラ、ロイガー、ムナガラー、ナグとイェブ、アトゥ、野獣、膨れ女、闇の悪魔、貌なき神、闇をさまようもの、ル’ラグ、オールドワンズの使者、シュゴラン、皮膚なきもの、チクタクマン、嘆き悶えるもの、セベク、ムーンレンズの番人、トゥルーネンブラ
- ドリームランドの生物 ( THE DREAMLANDS BESTIARY )
- バシリスク、猫、土星からの猫、天王星からの猫、クラウドビースト、ヒーモフォー、ワンプ
- 独創生物 ( ORIGINAL CREATURES )
- ビホルダー、タタリガミ、土蜘蛛、ニョロニョロ、クマリ、レギオン
- 怪物 ( CREATURES OF THE MYTHOS )
- 『クトゥルフ神話TRPG』リプレイ
- ≫≫夢想都市“鳴兎子”へ旅立つ≪≪
- リプレイ
- 闇に用いる力学 The Dynamics used the Darkness
- 痾鬼去来 Disease Repeats Itself
- モニター上の神様 Cosmic Method
- 神の子らの密室 L in Sealed Polyhedron
- 妻守山の人喰いの森 Sanctuary of Blood
- 眠らない数学者 A ClockTower?
- マズルパズル Muzzle Puzzle
- 失われた世界を求めて
- ゲームブック『LOST WORLDS』の世界
- ゲストブック
- アーカイブ
- 旧掲示板
- リンク
- 教えてトラペゾ!
- はっぴぃえんどのホームページ
- 「クトゥルフの呼び声(CoC)」未訳サプリメント・コレクションの紹介、コンピュータゲームの紹介など
- ひきだしの中身
- 内山靖二郎氏のサイト。TRPGページに『クトゥルフの呼び声』向けを中心とした多数のシナリオ。雑誌Role&Roll誌にて、『ラヴクラフトの幻夢境』リプレイを執筆。
- ひきだしの中身ブログ{{rss_show(http://hikidashinonakami.cocolog-nifty.com/blog/index.rdf)}}SecurityError (Insecure: can't intern tainted string): inline plugin
- 湖の隣人の小屋
- "CTHULHU in MAGAZINES"にて、ホビージャパンのタクテクス、およびRPGマガジンの両誌、アークライト/新紀元社のRole & Roll誌のクトゥルフ関連サポート情報。他記事多数
- MURAMASA Factory's
- "TRPG"セクションの"製品レビュー"に、日本語ルールブック各種およびシナリオの批評。
- TRPG.NET
- TRPGについての悩みは、全部ここで解決! TRPGについての情報記事やネットワークサービスを提供。
キーワード:
参照:[クトゥルフ神話TRPGシリーズ] [サンディ・ピーターセン] [夢の国] [エイボンの書] [クトゥルフ・ダークエイジ] [クトゥルフ神話TRPG] [H.P. Lovecraft's Dreamlands] [ログインテーブルトークRPGシリーズ] [書籍紹介]