{{toc}} !ベーシック・ロールプレイング [[ベーシック・ロールプレイング]]は、[[ルーンクエスト]]から派生した[[ケイオシアム]]社の汎用RPGシステムです。キャラクターは主に能力値と能力値のロール、能力値から導き出されるポイント、そして技能によって現されます。キャラクターの行為判定をパーセンテージの下方ロールで行うことから、d100システムとも呼ばれます。 クトゥルフの呼び声ゲームでも参考になる・・・かもしれません。 !用語や登場人物 :Characteristics & Rolls (能力値とロール):2008年に出版された新版のBasic Roleplaying準拠で解説しています *''Charasteristics'' **Strength (STR): 力の強さの目安を表します。3d6で決定されます。 **Constitution (CON): タフさと回復力を表します。3d6で決定されます。 **Size (SIZ): 大きさの目安です。2d6+6で決定されます。 **Intelligence (INT): 聡明さの目安ですが、知識量は表しません。2d6+6で決定されます。 **Power (POW): 魂の強さや活力、精神の力を表します。高いパワーを持つキャラクターは、指導力をもち、幸運に恵まれ、存在感があるといえます。3d6で決定されます。 **Dexterity (DEX): 白兵戦における調整能力、身体的な早さ、そのほか敏捷性をあらわします。3d6で決定されます。 **Appearance (APP): キャラクターのカリスマ、優美さ、外見的な美しさと、他者への魅力といった諸相を表します。3d6で決定されます。 **Education (EDU): 教養と呼ばれる、『クトゥルフの呼び声』で追加されたオプションの能力値で、受けた教育の年数と知識量を表します。 *''Characteristic Rolls'' **Effort Roll: 物理的な力の行使の判定に用いられます。STRの5倍です。 **Stamina Roll: 持久力の判定に用いられます。CONの5倍です。 **Idea Roll: インスピレーションのひらめきや、プレイヤーが理解したり、していなかったりすることをキャラクターが思いつくかの判定に用いられます。INTの5倍です。 **Luck Roll: 運命の審判や、状況を打開する力、ルーレットのように無作為に決まる行為の判定に用いられます。POWの5倍です。 **Agility Roll: 自然に備えた視力/手業の判定などに用いられます。DEXの5倍です。 **Charisma Roll: 見目のよさや個人的魅力などによる影響力の判定に用いられます。APPの5倍です。 **Knowledge Roll: 知識ロールと呼ばれるオプションのロールで、EDUの5倍です。 *''Derived Characteristics'' **Damage Bonus: 白兵戦武器や攻撃の追加ダメージで、STRとSIZの和から算出されます。投擲武器への加算は半分となります。 **Movement (MOV): 戦闘ラウンドにおける移動能力の基本単位で、種族によって固定値が与えられています。人間および人間型種族のMOVは10です。 **HIt Points: 耐久力、耐久ポイントなどと訳されている能力値で、CONとSIZの平均です。 **Power Point: 旧版や他のBRPゲームの多くではマジックポイント、魔力ポイント、魔力点などと呼ばれていた能力値で、POWと同じで開始します。 **Fatigue Point: 疲労ポイント、ルーンクエストなどで使われていたオプションの能力値で、(STR+CON)パーセントです。 **Sanity (SAN): 正気度、クトゥルフの呼び声などで使われていたオプションの能力値ロールで、(POWの5倍)パーセントです。 :用語や人名:解説 !メモ :CHA2020 Basic Roleplaying Core Rule: ケイオシアム社によってかつて出版された、年代別のホラーやヒロイック・ファンタジー、スーパーヒーロー物、サイエンス・フィクション、剣と魔法ものなどの、さまざまなジャンルのゲームは、ベーシック・ロールプレイング・システムのファミリーでありながら、それぞれセッティングごとの、ほとんど別ものといってよいほどの追加ルールやバリアント・ルールを必要としていました。 2008年に出版された新版のベーシック・ロールプレイングでは、前述のような、さまざまなジャンルのゲームを扱えるようルールを整理統合した意欲作で、コア・ルールと選択ルールだけで400ページにも及ぶ大著です。 この改訂新版は、以前の版(1980年、1981年、2002年)に比べて差異が大きい為、判別の為に"BRP2"(RPG.net)、"Basic Roleplaying 2008"(クトゥルフ神話TRPGの翻訳で知られる[[坂本雅之]]氏、Role & Roll Vol.58)などと呼ばれることもあります。 :CHA2021 Basic Roleplaying Quick-Start Edition: *新版のBRPにはクイックスタート・ルールが用意されました。 **サブセットとでもいうべきエディションで、一通りのルールがそろっているという意味では、Call of CthulhuのクイックスタートよりもGURPS Liteに近いかも。 **戦闘ラウンドのシークエンスが、コア・ルールから変更されているのが興味深い :射撃武器回りのルール・データはさほど細かくない:(クトゥルフ神話TRPGの翻訳で知られる坂本雅之氏、Role & Roll Vol.58にて) *ルールはクトゥルフと同等以上には整備されています。 **データはさほど細かくありませんでした ***[[Basic Roleplaying Central|http://basicroleplaying.com/]]というサイトで第二次世界大戦と現代の銃器についての追加ハウスルールと、精密な銃器データが公開されています。 ****クトゥルフ神話TRPGでは45口径の威力が高い評価でしたが、このサプリメントでは是正(?)されています。 ***The Modern Equipment Catalogというサプリメントで、現代の装備・機材などがサポートされるようです。 !商品情報 !!新版 :{{isbnImg('1568821891')}}:ベーシック・ロールプレイング・システムの新版コア・ルールで、さまざまなセッティングに対応できるようルールを改訂し、多くの選択ルールを備えて400ページにも及びます。印刷物とPDFバージョンの二つで展開。キャラクター・シートと、簡易化された体験版であるクィック・スタート・ルール(48ページ、カスタマイズされたキャラクター・シート、サンプルのショート・シナリオ集含む)のPDFはフリー・ダウンロード。 :CHA2020 BASIC ROLEPLAYING CONTENTS(収録内容): *Introduction *Characters *Skills *Powers **Magic **Psychic Powers **Mutations **Sorcery **Super Powers *System *Combat *Spot Rules *Equipment *Gamemastering *Settings *Creatures *Appendices :SERIES LINEUP: *[[Chaosium Catalog :Basic Roleplaying|http://catalog.chaosium.com/index.php?cPath=37]] **Rule Book ***Basic Roleplaying ***BRP Quick-Start edition **Supplement ***Aces High ***Agents of the Crown ***Ashes to Ashes ***Basic Creatures ***Basic Gamemaster ***Basic Magic ***Berlin 61 ***BRP Adventures ***BRP Rome (Alephtar Games) ***BRP Witchcraft ***Classic Fantasy ***Devil's Gulch ***Fractured Hopes ***In Search of the Trollslayer ***Light Without Shadow, Blade Without Edge ***Lords of Tarsa ***Outpost 19 ***Rubble & Ruin ***The Chronicles of Future Earth ***The Cruel Empire of Tsan Chan ***The Ghosts in the House ***The Green ***The Modern Equipment Catalog ***The River Terror, and others ***Val-du-Loup **[[FREE DOWNLOADS|http://catalog.chaosium.com/fdm_folder_files.php?fPath=3]] ***Character Sheets (PDF) ***FREE BRP Quick-Start edition (PDF) ***FREE Uncounted Worlds #1 PDF ***Murder in the Footlights FREE Scenario (PDF) :{{isbnImg('1568823045')}}: :{{isbnImg('1568823061')}}: :{{isbnImg('1568823282')}}: :{{isbnImg('1907204407')}}: !!旧版 //:{{isbnImg('1568821689')}}: :[[http://farm2.static.flickr.com/1189/1165577268_397c39aaf5.jpg]]: *[[Amazon.co.jp|http://www.amazon.co.jp/Basic-Roleplaying-Chaosium-Greg-Stafford/dp/1568821689/trpgnet0e-22]] :{{isbnImg('4775303228')}}: *特集記事 **第1特集:保存版!! BRPシステム ***作:グレッグ・スタフォード/リン・ウィリス ***訳:星野富美男/協力・坂本雅之 ****『ルーンクエスト』を母体としたケイオシアムの汎用RPGシステム『ベーシック・ロールプレイング』を完全翻訳。これを利用して自分だけのRPGを作ろう! **第2特集:暗闘の騎士 ゲノム・シード ***作:高平鳴海 ***画:緒方剛志 ****『ベーシック・ロールプレイング』を使用したゲーム作成チュートリアルでありながら、独立したヒーローRPGとして遊ぶこともできる実用記事だ! !!関連システム :{{isbnImg'4757720203'}}:『[[クトゥルフ神話TRPG]]』は、ケイオシアム社伝統の[[ベーシック・ロールプレイング]]・システムを用いた基本ルールブック。[[ログインテーブルトークRPGシリーズ]] :{{isbnImg'4775303872'}}:『[[クトゥルフ・ダークエイジ]]』は、[[ネクロノミコン]]のヨーロッパ渡来からそれが焚書されるまでのおよそ100年ほどを扱ったルールブック。実在の習俗や伝承についても著者が神話的モチーフと習合させたりしている。[[ベーシック・ロールプレイング]]・システム。[[Role&Roll RPGシリーズ]] :{{isbnImg'4757728174'}}:『[[比叡山炎上]]』は日本の戦国時代を舞台にクトゥルフ神話に挑むための独立したルールブック。伝奇的な要素を加味した[[ベーシック・ロールプレイング]]・システム。[[ログインテーブルトークRPGシリーズ]] :{{isbnImg('4757728557')}}:マイケル・ムアコックの"エルリック・サーガ"を背景世界とした原作付き[[ベーシック・ロールプレイング]]・システムの第五版翻訳。([[TRPG.NET Wiki ストームブリンガー|http://hiki.trpg.net/wiki/?Stormbringer]]) :{{isbnImg('4775305468')}}:([[TRPG.NET Wiki 大帝の剣|http://hiki.trpg.net/wiki/?TaiteiNoKenRpg]]) :{{isbnImg('1568820232')}}: :{{isbnImg('1905471106')}}:Mongoose社から出版されているルーンクエストの基本ルールブック。同社からはSRDと称する根幹ルールがOGL(OPEN GAME LICENSE)に基き公開されている。 *[[Mongoose Publishing RuneQuest|http://www.mongoosepublishing.com/home/series.php?qsSeries=39]] :{{isbnImg('1588469476')}}:King Arthur Pendragonはグレッグ・スタフォード氏の騎士道物語RPGで、本書は第五版にあたります !話題まとめ !資料リンク :[[Alephtar Games|http://www.stupormundi-rpg.com/]]:サプリメント"BRP Rome"を出版。 :[[Chaosium.Inc|http://www.chaosium.com/]]:BRP(Basic Roleplaying),Call of Cthulhuの出版元である[[ケイオシアム]]社サイト、英語。 *[[Chaosium.Inc|http://www.chaosium.com/]] **[[Chaosium.com - Home|http://www.chaosium.com/index.php]] ***News & Support ****Blog ****Contact Us ****Home ****News ****Support: Cons ****Support: Shops ****Upcoming Titles **[[Chaosium.com - Catalog|http://catalog.chaosium.com/]] ***The Chaos Files ****[[What is Chaosium?|http://catalog.chaosium.com/pages.php?CDpath=1]] ***Books & Games ****[[Basic Roleplaying|http://catalog.chaosium.com/index.php?cPath=37]] :[[Basic Roleplaying Central|http://basicroleplaying.com/]]:Basic Roleplaying Central is the community fansite for Chaosium's Basic Roleplaying game system and related RPG systems! :[[Basic Roleplaying . Net |http://www.basicroleplaying.net/]]:The Unofficial Site of Basic Roleplaying, the Chaosium d100 system :[[DriveThru RPG|http://rpg.drivethrustuff.com/index.php?affiliate_id=33565]]:電子メディア形態(PDFファイル)でRPG関連商品をダウンロード販売。 *[[DriveThruRPG|http://rpg.drivethrustuff.com/index.php?affiliate_id=33565]] :Goblinoid Games:往古の人気ゲームのクローンを出版。GOREはBRPベースのゲームで、コアルールがフリーダウンロード可能(RPGNow/Drivethru RPGなどより)。全体的に平易ですが、戦闘に関するルールなどは、[[クトゥルフ神話TRPG]]や旧版の[[ベーシック・ロールプレイング]]よりも細かく規定されています。 *[[Goblinoid Games|http://www.goblinoidgames.com/]] **OSRIC ***OSRIC emulates game rules from advanced first edition fantasy games (1e) of the 80s. **GORE ***GORE emulates popular percentile-based systems from the 80s through the present day. **Labyrinth Lord ***Labyrinth Lord gets "back to the basics" by emulating game rules from simple fantasy games of the late 70s and early 80s. **Mutant Future ***Mutant Future is based on the Labyrinth Lord system, but is retooled in the spirit of classic nuclear post-apocalypse science fantasy games. :[[新紀元社|http://www.shinkigensha.co.jp/]]:新紀元社の公式ページ、日本語。 :[[ロール&ロール誌(Role & Roll)|http://www.arclight.co.jp/r_r/]]:新紀元社/アークライトのRPGサポート誌 :フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』:ウィキペディアはオープンコンテントの百科事典です。 *[[メインページ|http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8]] **[[ベーシック・ロールプレイング|http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0]] !リンク *[[ベーシックRPG情報倉庫|http://www.trpg.net/rule/BRPG/]] *[[ルーンクエスト情報倉庫|http://www.trpg.net/rule/RuneQuest/]] *[[クトゥルフ情報倉庫|http://www.trpg.net/rule/CoC/]] *GameGuide //!TrackBack //{{trackback}}