新規作成  ソース  りゅうたま新聞社  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

レッドアイ

街の名前

レッドアイ / Red-Eye

街の規模

街(多くとも800人程度)

支配体制

魔王と呼ばれる豪商が治めている

代表的な人物

  • バザーの長(ロル=ソル)
    • ケチで有名。濃いコーヒーに目がない。

地勢と気候

砂漠地帯に点在するオアシスの一つ、比較的大きいため人が集まっている。 地理的には、共和国の首都よりもむしろ隣の国の方が近い。 昼はうだるような暑さ、夜は凍り付くような寒さ。砂漠地帯の真ん中なのに氷を見ることさえできる。

代表的な建物

  • 石で作られた宮殿
    • 魔王が住んでいる。遠くから見ると左右対称な形をしている。材質は不明。詳しいことは魔王以外誰も知らない。
    • また、当然普通の人は入ることができない。ある程度以上の規模の店を持つ商人は入れる。
  • バザー
    • 各地の交易商人が集まって大きなバザーを開いている。また、それ以外のところでも露天商を多く見かけられる。
    • ほしいものは何でも手にはいるかもしれない。手に入らないかもしれない。

特産品

  • 丁寧に作られたレンガ
  • 特徴的な図柄の絨毯

街の色・匂い・音

日干しレンガ(あるいはそのままの土壁)による土色の家々

街を脅かすもの

(忘れた頃にやってくる)異常気象 →大雪とか、スコール並みの大雨とか

その他

リンク

更新日時:2007/12/25 15:22:10
キーワード:
参照:[]
このページは凍結されています。