モンスター
魔物 Monster
蛮族 Barbarous
基本的には人族と敵対する種族。
大多数の蛮族は人族を食料と認識してるので、共存はまず無理。
動物
現実的とは言い難いものも多い。
誰だよ、クラーケンやロック鳥をこっちに分類したヤツは。
植物
こちらは完全に空想的なものばかり。
高い知性を持つものも居るので侮れない。
アンデッド
所謂死に損ない、人族蛮族共通の敵。
魔動バイクに跨るデュラハンなんて発想は要らなかった。
魔法生物
魔法により生まれ、生き物の様に振舞う動く呪物的な何か。
ガーゴイルや生き金貨、箱入り娘チェストトラップビーストはここ。
ルーンフォークやハイマンをこちらに区分してはいけない。人権擁護委員会の手により逮捕されます。
魔動機
魔動機術により産み出された、所謂ロボット。
幻獣
ペガサスやドラゴンなどファンタジーのお約束的な生き物。
妖精
旧版の精霊的な何か、やっぱり巣立ちし損ねた?
ルーンフォークには見えないって設定は何とかならないものか。
古代種妖精/初出:FG
所謂『サモンフェアリー』では召喚できなかった妖精。
何時の間にか召喚可能に、詳しくはIBを参照ください。
何故古代種と呼ぶかは不明、妖精郷に居るといわれている。
魔神
異世界からこんにちわ。
けがらわしい外見をしたものも多いが、理の外な存在らしく穢れを持たない。
人族
悲しいけれど、これも現実。
こいつらに欠片持たせて本当にいいのか?
神族/初出:FG
神への階を上りつつあるもの、もしくは信者不足で開店休業状態な
関連する用語
名のある魔物 Named Monster
一般的な個体とかけ離れた能力を持つ、別格の個体。/AWp148, WTp173, るーp112, FNHp136, ZNHp103
- 基になった魔物より強い
- 弱ければ有象無象として扱うだけ。
- 唯一無二の存在
- 二体めを出したい場合は『双子の弟』『蘇生された』など屁理屈を捏ねよう。
- 討伐に付随する名誉称号
- 得られる名誉点は称号取得に全て消費されるらしい。
- なので、合計名誉点が上昇するだけ。
- 『マダムキラー』などさっぱりな称号も多いのが色々残念。
- 得られる名誉点は称号取得に全て消費されるらしい。
- 報酬が高い
- 報酬予定の各種アイテムを装備してるのは想定内ですよね?
地方固有種
その地方にのみ生息する固有種。FNHp122 , ZNHp132 , YNHp132
- ニンジャも地方固有種なのかな?
- 繊細な戦利品
- 特殊な条件を満たした時にのみ得られる戦利品。
レベル詐欺 -
魔物の脅威度を計る目安である値が、信頼に値しない現実。
同レベル帯でも、より後に発表されたモノの方が強い傾向がある。
グレムリンとインプ、ボガードとゴブリンシスターなど。
- 同義語:平たいレベル族
剣のかけら Fragment of Sword
魔物に持たせてHPやMPを強化可能、適正個数に関する記述あり。/Ip309
更には、生命抵抗力・精神抵抗力を強化する選択ルールも。/WTp019
キーワード:
参照:[SideMenu] [種族] [蛮族]