ページの冒頭では「そのページの題名」となっているキーワードの「意味と用法はなんなのか」を明確にすると、ページが理解しやすくなります。引用元や由来、詳細な区別などは、後回しです。
Wikiはキーワード単位にページを作ります。そのため、読者は「そのキーワードはなにを指しているのか」という疑問を持つはずです。その疑問を解決することからページをはじめるわけです。
新聞記事のように「まず重要な核心」が書かれていて「さらに深めることを重要なことから簡潔に追記していく」というふうにするわけですね。
たとえば人名であれば「この人物はなにものなのか」が、まず知りたいわけです。その人物はどこに所属してなにができるのか、なにをしているのか。
そののち、PCにとってどのような利用価値があり、どのような問題を持つのか。ゲームマスターにとってどのような利用価値があり、どのように使えるのか。という順番だろうと思います。
キーワード:
参照:[TRPG.NET Wiki について] [Wikiの活用ノウハウ]