ロンリープラネットの自由旅行ガイド『英国』
ロンリープラネットの自由旅行ガイド『英国』
どんな本か
ロンリープラネットの自由旅行ガイド『英国』は、内容が充実した「個人旅行者向け旅行ガイド」。
「一切の広告を掲載しない」方針と、クールなコメントで知られる“lonley planet”社の旅行ガイドの内、“Britain (5th ed)”の日本語版。
日本語版の書名は『英国』だが、扱っているのはグレート・ブリテン諸島?。北アイルランド?は扱われていない(マン島自治領などは扱われている)。
原著、5版の刊行は、2003年。
書誌情報
デイビッド・エルス、他 共著,GODOT、WORDS'WORTH 訳,ロンリープラネットの自由旅行ガイド『英国』,メディアファクトリー,Tokyo,2003.
ISBN 4-8401-0821-8
- A5判 、ソフト・カバー、1240頁(+写真類20頁)。本体3200円+税。
英国 (ロンリープラネットの自由旅行ガイド)(デイビッド エルス/アラン マーフィー/マーティン ヒューズ/アビゲイル ホール/フィオン ダベンポート)
- bk1の購入案内をみる
- 特徴
- 本文1240頁の内、地図類を除いたほとんどの頁が、横組み2列でビッシリ組まれている。
- ホテルやレストランの写真などは、ほとんど掲載されていない。
解説記事はあるが、宣伝めいた内容ではない。例えば、ホテルの解説記事は安宿から、高級ホテルまで幅広く、それぞれのメリット、デメリットがクールに評されている。 - 各地のローカルな交通手段や、ローカル・スポットなどの情報も満載。
感想コメント
「ブルーローズ」にどう役立つか?
- 「ロンリープラネットの自由旅行ガイド」シリーズは、個人旅行者向けに特化したトラベル・ガイドです。ですので、ローカル・スポットの解説など、シナリオに使えるフックは豊富です。
- 購入するとしたら、やや割高を感しるかもしれません。
しかし、実際に手にとって見れば、本文1240頁にびっちり記された情報量に、値段も納得するでしょう。 - プレイヤーの人は、何か他の目的(旅行とか、勉強とか)がなければ、特に意識しなくてもいい本かもしれません。
- U.K.(連合王国)を、導入部やクライマックスなど、重要な場面で使うオリジナル・シナリオを作成するなら、資料ソースとして強力。
特に、キャンペーン・プレイを遊ぶGMさんにはお勧め。 - 例えば、キャンペーン・プレイの内で、3〜4回、グレート・ブリテン島を重要場面に利用するシナリオを作る見込みがあるGMさんには、「+α級」の資料「あれば便利な補助資料」としてお勧めす。
「ブルーローズ」を離れたらどんな本か?
「ロンリープラネットの自由旅行ガイド」の項を参照のこと。⇒ ロンリープラネットの自由旅行ガイド
キーワード:
参照:[書籍紹介] [U.K.(連合王国)の参照コンテンツ集] [ロンリープラネットの自由旅行ガイド]