マイナス状態
マイナス状態 マイナスじょうたい
「マイナス状態」とは、キャラクターが陥ったバッド・ステータスの類を現す数値。
戦術的な劣位、奇襲や油断の影響、他のシチュエーションで使われる。
被っているマイナス状態の数値分のペナルティを、あらゆる行為判定に被るのが基本。
通常の状態を0(ゼロ)として、−4状態に至ったキャラは、行動不能に陥る。NPCの場合、場面からの強制撤退と処理されることもある。(ルールブック、p.57)。
実は、機器(装備類)にもマイナス状態を被った物がある。「粗悪な装備」(ルールブック、p.91)と呼ばれ、恒常的にマイナス状態が固定されている。その代わり、通常価格の半額程度で購入することもできる。
「粗悪な装備」のマイナス状態は、特定のキャラクターが被ったものではないが、当該品を使う判定には、必ずペナルティーが課せられる。
例えば、アフガニスタンやパキスタンのバザールで売られているような、出所の知れない機銃や携行ミサイルなどを「粗悪な装備」と設定すると、雰囲気が出る。
活用や検討
活用
過去の投稿
- マイナス状態のGM裁量
- 例えば、荷重によるマイナス状態を被っても説得ならできるとするか、疲れすぎてて説得判定にもペナルティとするか、その位はGM判断が入ってもいいんじゃないかな(?)。もちろん、1回決めた方針は、少なくとも1セッションを通じて保つべきだけど。
- 道具の活用
- マイナス状態の管理は、ポーカーやルーレットで使うチップの類や、TCG用のカウンターの類を使うと便利です。おはじきでもいいし。後、「マイナス状態解消」のルール(ルールブック、p.57)は忘れ易いので注意ですね。
新規投稿
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin重要な改訂の情報
- 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう
(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin検討
- このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
- 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
キーワード:
参照:[ブレイク] [ステータス関係のルール] [ダイス・ロール] [長距離音響発生装置] [アクション・シーン] [射撃判定] [生存技能] [D装備] [移動力] [ナルメルのメイス・ヘッド] [パニック] [運搬可能スロット重量] [小辞典道具編] [小辞典ルール編] [Enc] [出目固定] [大失敗] [キャラクター・シート] [マリア] [ステータス・バー] [調達技能] [スコルピオンのメイス・ヘッド] [マーカー類]