バチカン市国の有用地図集
- バチカン市国の有用地図集(外部リンク集)
- A)プレイヤー用プレイングの参考になるマップ
- B)GM用参考マップ
- GMの運用
- リンク
- 活用や検討
バチカン市国の有用地図集(外部リンク集)
A)プレイヤー用プレイングの参考になるマップ
1.バチカン市国の略地図
(アウトラインを掴む用)
- Vatican City Travel Guide - Map
Rome City Guide - AREA MAP
(World Travel Guide) - Map of Japan(Lonely Planet)
- バチカン,地図(東方観光局)
- Vatican City,Map(Vatican City,Encyclopedia Britanica online)
- State of the Vatican City(Global Geografia)
2.バチカン市国と周辺地域との位置関係をイメージする用
(レンジの違う地図を並べてみました)
- Political Map of Italy and Malta(World Sites Atlas)
- バチカン市国地図 (世界の国々)
- Map of Rome(Rome: Overview,Lonely Planet)
- Google Map
Yahoo Map
(World Navigator) - 周辺地域の有用地図集
イタリア共和国の有用地図集、ローマの有用地図集
3.地勢把握用
4.バチカン市国の概況と地域構成
バチカン市国は、「世界で1番小さな主権国家」として認められている。ローマン・カソリック?のワールド・ワイドな教会組織の中枢。
――2008年現在、バチカン市国領にPCが入る場合、ここまでは、PCが予め知ってていい情報としておいた方が、楽に遊べると思われます。が、裁量はGMに委ねられます。
上記情報以上の細かなバチカン市国情勢や地域構成は、シナリオ依存の限定情報扱いとして、GMが処理していくといいように思います。
B)GM用参考マップ
1.リアル・ワールドでの危険状況調査用
- 「バチカンに対する渡航情報(危険情報)」地図
右ページの記事内で [地図] のボタンを探してクリックします⇒ バチカン危険情報、他(外務省 海外安全ホームページ )
この地図を使用する時は、「バチカン危険情報、他」のコンテンツとの相互参照が前提と思われます。
以下のコンテンツも有用でしょう。
- 「イタリアに対する渡航情報(危険情報)」地図
右ページの記事内で [地図] のボタンを探してクリックします⇒ イタリア危険情報、他(外務省 海外安全ホームページ ) - バチカン・トラベルサポート(OTOA)
2.地勢補足地図
- ローマ市街?の衛星イメージ(NASA?,Wikimedia Commons)
- Holy See (Vatican City) Virtual Earth Map(World Countries.info)
- Vatican City,Map(MAPQUEST)
- Wikipedia英語版:Geography_of_Vatican_City
バチカン市国の地理解説記事。略地図も掲載されています。 - Satellite Images:Vatican City (Holy See) (intute - World Guide)
3.補足情報調査用
3-1.略地図
- Vatican City Map(About Romania)
- バチカン市国 地図
Roma centre west 地図
(Super Travel Net)
クリッカブル・マップです。「Roma centre west 地図」 の画面に向かって左縁に“Vatican City”が位置しています。 - Vatican,map(Vatican maps and information,World Atlas.com)
3-2.ポリティカル・マップス
3-3.人口分布図
- Italy(Gridded Population of the World, version3)
統計に基づいたイタリア共和国の人口分布地図が公開されています。(コンテンツの上部に記されている統計準拠年には注意) - population density of Italy(Encyclopedia Britanica online)
2002年版のイタリア共和国人口分布図。
3-4.ルート・マップ
- Roma centre (IT) 地図
(Roma (IT) 地図Super Travel Net)
クリッカブル・マップです。「Roma centre (IT) 地図」 の画面に向かって左縁に“Vatican City”が位置しています。
3-5.複合地図
「増補待ち」。
3-6.インタラクティブ・マップ類
- Vatican City The Holy See Map(Vatican City (The Holy See) Facts,National Geographic Society)
インタラクティブ・マップ。クローズ・アップしていくと、簡略なロード・マップになっています。
National Geographic Society - Maps のインタラクティブ・マップの方で“Vatican”を検索すると、衛星イメージや地形図も選択表示していけます。
3-7.各種テーマ地図
「増補待ち」。
3-8.地図集
GMの運用
- PCがバチカン市国にはじめて立ち入るシナリオをGMする人は――
- B-1を、A-2、A-3と相互参照していくと、シナリオ・メイクやマスタリングに役立てられることでしょう。
- 正規出入国の場合は、World Travel GuideのRome City Guide - AREA MAPにマークされた国際空港などを意識するといいでしょう。
- バチカン市国を経由地程度に使う予定のシナリオでは――
- A-2に挙げられた、Lonely Planetの、Map of Rome をベースに参照し、必要に応じて、他の地図も相互参照していくといいでしょう。
- シナリオによっては、ローマの有用地図集のページに挙げられた地図も、相互参照していくといいと思います。
- バチカン市国領内で、クライマックスなど重要なシーンを想定したでは――
- 各種地図を、シナリオの狙いに併せて取捨選択。相互参照していくことをお勧めします。
- シナリオによっては、National Geographic Society - Mapsのインタラクティブ・マップで“Vatican”を検索すると便利でしょう。
キーワード:
参照:[有用地図集のインデックス(50音)] [バチカン市国] [イタリア共和国の有用地図集] [バチカン市国の参照コンテンツ集] [バチカン市国の参照画像集]