X線式透過装置
X線式透過装置
エックスせんしき とうかそうち
GM向け参考情報
- GM向けの補足情報、マスタリング・チップス、アイデア・フックなど
補足情報
- ルールブックの公開情報には、「トレーラー規模で運用できる」と書かれている。
運用
- この装備は、PCチーム用と言うより、財団内外の研究施設や、財団と関連のあるNPC考古調査チーム向けとして運用した方がいいだろう。
もちろん、PCからしかるべき理由も伴って、申請があれば、現場にトレーラーで回す手配をしても構わないはずだ。
なぜ、PCチーム向けでないかと言うと、オーパーツにX線を照射するなんて、どんな不測の事態が起きるか、わからないからだ(笑)。
ルールブックには見当たらないが、オーパーツ解析用には、CTスキャナー?などを回したい。 - 1部にハウス運用も含むことになるが、撮影したX線写真の解析には、次のような判定方式を推奨したい。
内部構造が比較的簡単な物=「分析+知性」。目標値は、「やや簡単な行動」〜「やや困難な行動」
内部構造が複雑な物=「分析/治療+知性」。目標値は、「かなり困難な行動」以上。
特に、生体類が内包された遺物、例えば古代人の遺体が封印された遺物などは、「内部構造が複雑」とする。 - ルールブックにもある、「専門技師免許」については、例えば、次のような処理法が考えられる。
- 「医師/看護婦」の経歴の持ち主が、取り扱い資格証を持っている、とGM裁量。
- あるいは、「医師/看護婦」の経歴の持ち主が、《夢と希望》1点消費で、「実は資格免許を有していた」とし、他の経歴の持ち主は《夢と希望》3点以上(GM裁量)でご都合主義処理。
- もちろん、技師免許を持っていることにした財団関係のNPCを出してもいい。
活用や検討
活用
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin重要な改訂の情報
- 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin検討
- このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
- 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
キーワード:
参照:[小辞典ワールド編] [装備類]