ジャンムー地方
PCが予め知ってていい情報
- 「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。
「ジャンムー地方」は、帰属の係争が続いているインド共和国のジャンムー=カシミール州で、州域を3つに大別したときの地域区分の1つ。州域の南西部にあたる。
エリアの北部を、パンジャーブ5河川の1つ、チェナーブ川が流れている。
東でラダック地方に、北でカシミール地方に隣接。南東ではヒマーチャル・プラデーシュ州に隣接。
西縁の南部ではパキスタン=イスラム共和国のパンジャーブ州?に隣接し、西減り北部ではパキスタンが実効支配を続けるアザド・カシミールに隣接している。
インド当局は、外国人一般観光客の立ち入りを認めていない。
- 【参照地図】
- ジャンムー地方の概略図(Wikimedia Commons)
地図中、赤系の濃色で彩色されているエリアが「ジャンムー地方」。 - カシミール地域の地域大別図(Wikimedia Commons)
- カシミール地域の地域大別図(Wikimedia Commons)
やや詳しい情報
- 「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。
ジャンムー地方は、北東部の2/3ほどが、ヒマラヤ山脈?の外縁山地に占められ、南西部1/3ほどの概ねがパンジャーブ平地に連なる低山地。
チェナーブ川は、エリア南東端近くにヒマーチャル・プラデーシュ州から流れてくると、北部の山間渓谷を屈曲しながら流れる。エリア西部で、概ね南流に転じてから、パンジャーブ平地外縁の微傾斜地にでて南西流に。そして、パキスタン=イスラム共和国のパンジャーブ州?に流出していく。
地域の気候は、南西方向に隣接するパンジャーブ平地に比較すると、全般にやや涼しめで過ごしやすい。
地域内では、高度によって気候も異なる。高度の低い地域は、熱帯モンスーン気候に準じた気候。
エリアには、インド共和国のジャンムー=カシミール州に属す県が、10ある。
内、中心的な都市、ジャンムー市?は、エリアの南西端部で、パンジャーブ平地に外接する微傾斜地に立地。ジャンムー県?県都と、ジャンムー=カシミール州の冬の州都とを兼ねている。
(「ジャンムー地方」は、州内の1地方であって、行政実体は無い)
地方に含まれている10の県とは、以下のもの。
GM向け参考情報
- GM向けの補足情報、マスタリング・チップス、アイデア・フックなど。
「増補待ち」。
リンク
関連項目
資料リンク
- Wikipedia英語版:Jammu
Wikipedia英語版:Jammu_and_Kashmir
Wikipedia英語版:Districts_of_Jammu_and_Kashmir
Wikipedia英語版:Category:Jammu and Kashmir
Wikipedia英語版:States_and_territories_of_India - Wikimedia Commons:Category:Jammu and Kashmir
ジャンムー・カシミール州関連のファイル集アーガイブ。 - ジャンム・カシミール州(各州別情報,インドチャンネル)
- Jammu and Kashmir
ジャンムー=カシミール州州政府のオフィシャル・サイト(英文)。
活用や検討
活用
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin重要な改訂の情報
- 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin検討
- このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
- 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
キーワード:
参照:[カシミール地方] [ジャンムー=カシミール州] [アジア州のランド・マーク] [ランド・マーク] [ラダック地方] [小辞典ワールド編]