スナップドッグ
GM向け参考情報
- GM向けの補足情報、マスタリング・チップス、アイデア・フックなど
補足情報
- 「スナップドッグ」の解説が掲載されているのは、ルールブック、限定情報のp.207。
限定情報のp.206〜p.207にかけては、関連した設定記述やゲーム用データがまとまって記されている。 - 「猟犬」の通称で、「とびかかる犬」あるいは「噛みつく犬」を意味する「スナップドッグ(Snapdog)」は、シュープリームの実働部隊のクラス名。
個々のチームは「**ドッグ」のコード・ネームで呼ばれる。 - スナップドッグの基本的部隊編成は、ソルジャー3名、サイバー・ソルジャー1名。主にハマーで移動。
組織の指揮系統では、大佐〔カーネル〕配下。ニードルを構成している。 - スナップ・ドッグの基本的な任務は、「オーパーツの奪取」だ。
- “snapdog"は、U.S.A.(合衆国)のスラングで「死ぬほどイカス(hella sweet)」といった意味。主に、都市で使われるストリート風の俗語。
運用
「増補待ち」。
活用や検討
活用
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin重要な改訂の情報
- 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin検討
- このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
- 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
キーワード:
参照:[ソルジャー,陰謀組織の〜] [オフィシャルNPCと組織、他] [ハマー] [サイバーソルジャー,シュープリームの〜]