ゴラン高原の有用地図集
- ゴラン高原の有用地図集(外部リンク集) 暫定版
- 追加調査中の暫定版です。
- A)プレイヤー用プレイングの参考になるマップ
- B)GM用参考マップ
- GMの運用
- リンク
- 活用や検討
ゴラン高原の有用地図集(外部リンク集) 暫定版
追加調査中の暫定版です。
A)プレイヤー用プレイングの参考になるマップ
1.ゴラン高原の略地図
(アウトラインを掴む用)
2.ゴラン高原と周辺諸国との位置関係をイメージする用
(レンジの違う地図を並べてみました)
(ゴラン高原の略地図,Wikimedia Commons)
- ゴラン高原の位置
- まず、次の有用地図集から、関連地図を参照してください。
⇒イスラエル国とパレスティナ暫定自治領の有用地図集、シリア=アラブ共和国の有用地図集 - 他に、ヨルダン=ハシミテ王国、レバノン共和国の領土も、ゴラン高原の領域に隣接しています。
3.地勢把握用
「増補待ち」
4.ゴラン高原の概況と地域構成
「ゴラン高原」の項を参照のこと。⇒ ゴラン高原
B)GM用参考マップ
1.リアル・ワールドでの危険状況調査用
外務省 海外安全ホームページ のサイトから「イスラエル危険情報、他」と、「シリア危険情報、他」とを確認するところからはじめます。
シナリオで想定されるプロットによっては、「ヨルダン危険情報、他」や、「レバノン危険情報、他」も参照した方がいいこともあるでしょう。
さらに、必要に応じてGoogleニュース日本版などで、周辺諸国の最近のニュースにもあたると、なおいいでしょう。
2.地勢補足資料
3.補足情報調査用
3-1.略地図
「増補待ち」
3-2.ポリティカル・マップス
「増補待ち」
3-3.人口分布図
「増補待ち」
3-4.ルート・マップ
3-5.複合地図
(Settlements-Golan Heights(作製年不明),PaulV.Galvin Library)
3-6.インタラクティブ・マップ類
「増補待ち」
3-7.各種テーマ地図
- Golan Heights 1923-2000(1923年から2000年にかけての情勢推移を示す地図(複数))
1999年現在のゴラン高原情勢図
IDF提案のイスラエル撤退案(2000年現在の情勢図も兼ねている)
(FOUNDATION FOR MIDDLE EAST PEACEの、Golan Heights)
3-8.地図集
「増補待ち」
GMの運用
- PCがゴラン高原に隣接する地域に立ち入るシナリオをGMをする人は――
- PCが、隣接地域に立ち入る予定があるシナリオでは、ゴラン高原を、冒険の舞台として想定していなくても、高原の位置や領域をチェックしておくよう、お勧めします。
- PCがゴラン高原にはじめて立ち入るシナリオをGMをする人は――
- B-1を、Aの地図、及び、関連解説ページとと相互参照していくと、シナリオ・メイクやマスタリングに役立てられることでしょう。
- 正規で通行する場合は、日本国外務省サイトの「ゴラン高原を経由する主要交通路」などを意識するといいでしょう。
- シナリオによっては、「イスラエル国とパレスティナ暫定自治領の有用地図集」に挙げられた地図が役に立つと思います。
- ゴラン高原地域内で、クライマックスなど重要なシーンを想定したでは――
- 関連解説ページも含めて、各種地図を、シナリオの狙いに併せて取捨選択、複数を相互参照していくことをお勧めします。
キーワード:
参照:[イスラエル国とパレスティナ暫定自治領の有用地図集] [シリア=アラブ共和国の諸地域] [アジア州の有用地図集インデックス] [UNDOF] [有用地図集のインデックス(50音)] [シリア=アラブ共和国の有用地図集] [ゴラン高原] [ヨルダン=ハシミテ王国の有用地図集] [有用地図集のインデックス(地域別)]