レンスターの書
PCが予め知ってていい情報
追加情報
- 「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。
- 小事典版推奨判定
- 「表現+知性 目標値=8〜10」「情報+知性 目標値=10〜12」「魔術+知性 目標値=10〜12」「歴史+知性 目標値10〜12」
- 簡単な情報 (必要に応じてゲーム前ブリーフィングやブレイクを使いGMから素でプレイヤーに伝えてもいいかもしれない)
- 『レンスターの書』は、アイルランドで、12世紀半ば頃に編纂されたとされている写本集の通称。
- 中世アイルランドの神話、物語、年代記、家系記録などの重要なソースの1つ、とされている。
- 小事典版推奨判定
- 「表現+知性 目標値=10〜12」「情報+知性 目標値=12〜14」「魔術+知性 目標値=12〜14」「歴史+知性 目標値12〜14」
- やや詳しい情報 写本集の元々の書名は、アイルランド・ゲール語で“Lebor Laignech”。
- 1160年頃に成立した写本集とされ、1782年以降、ダブリン?のトリニティ・カレッジ?で、図書館に収蔵されている。
- 現存しているのは、縦33cmほど、横22cmほどの羊皮紙187葉。内には、『アイルランド来寇の書?』、『ディンヘンハス?』、『クアルンゲの牛捕り?』のほか、「アルスター物語群?」に属す物語多数が採録されている。
- 明らかに1人の人物が手写し、収集編纂した文書集と目されている。
- 現在までの研究では、写本は、1151年頃から1201年頃の間のいつ頃かに手写された、とされ、通例、1160年代の成立、と言われている。
- 【参照画像】
- 『レンスターの書』の1葉(Wikimedia Commons)
- 小事典版推奨判定
- 「表現+知性 目標値=12〜14」「情報+知性 目標値=14以上」「魔術+知性 目標値=14以上」「歴史+知性 目標値14以上」
- 詳しい情報 『レンスターの書』に記されている原注の研究によれば、写本集からは、少なくとも45葉が散逸している、とのこと。
GM向け参考情報
- GM向けの補足情報、マスタリング・チップス、アイデア・フックなど
「増補待ち」。
活用や検討
活用
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin重要な改訂の情報
- 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin検討
- このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
- 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
キーワード:
参照:[+αのワールド用語] [マグ・ムクラマの戦い] [アーネ女神] [トゥアター・デ・ダナン]