マビノギオン
PCが予め知ってていい情報
- 「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。
「マビノギオン」については、「関連技能を持たないPCは、予備知識なし」の処理でも不自然ではないと思われます。
追加情報
- 「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。
- 小事典版推奨判定
- 「表現+知性 目標値=8〜10」「情報+知性 目標値=10〜12」「魔術+知性 目標値=10〜12」
- 簡単な情報 (必要に応じてゲーム前ブリーフィングやブレイクを使いGMから素でプレイヤーに伝えてもいいかもしれない)
- 「マビノギオン」とは、中世のウェールズに伝えられた散文物語で、「マビノギ」と呼ばれた類を総称するように使われる現代の用語。「マビノギ」とは、普通、中世のウェールズで、「あるキャラクターの幼年時代の物語」を意味した、と言われている。
- 多くの場合、現在まで伝わっているマビノギ物語の内、写本集『ヘルゲストの白書?』と、『フラゼルフの赤書?』を通じて伝えられた11編が「マギノビオン」と総称されている。
- 小事典版推奨判定
- 「表現+知性 目標値=8〜10」「言語+知性 目標値=10〜12」
- 簡単な情報 (必要に応じてゲーム前ブリーフィングやブレイクを使いGMから素でプレイヤーに伝えてもいいかもしれない)
- 「マビノギオン」は、19世紀半ばから20世紀半ばにかけ、全3巻で公刊された、ウェールズ語物語集英訳本の書名だった。この書名に基づき広く用いられるようになったのが、現在の用法。
- 全3巻の『マギノギオン』には、12編のマビノギ物語が採録されているが、内、最後の1編だけが他の採録作とは別の写本から採られていた。このため、現在は、普通、11編を指して「マビノギオン」と総称される。
- その後の研究では、マビノギオンに含まれる物語は、さらに古い、神話、伝説、民話を踏まえて、それぞれ再話されたもの、と言われている。
- ちなみに「マギノビ」の複数形と言われる「マビノギオン」は、元の写本には1ヵ所しか見られない表記で、おそらく誤記だった、と言われている。
GM向け参考情報
- GM向けの補足情報、マスタリング・チップス、アイデア・フックなど。
「増補待ち」。
活用や検討
活用
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin重要な改訂の情報
- 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin検討
- このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
- 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
キーワード:
参照:[ゴファノン神] [+αのワールド用語] [マビノギ]