新規作成  ソース  BlueRose Wiki  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

ラメセス4世

ラメセス4世 ラメセスよんせい (簡易版)

簡易版です。気づいたとこの増補、改訂、優先に大歓迎。

英語、他
Ramesses IV

PCが予め知ってていい情報

  • 「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。

 ラメセス4世は、古代エジプト?の新王国時代?、第20王朝?のファラオ?だった人物。

 即位したのは、紀元前12世紀半ば。先代のラメセス3世?の跡を継いだ。

やや詳しい情報

  • 「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。

 ラメセス4世は、第20王朝の第3代ファラオにあたる。その在位期間は、6年と、長くない。

 即位年については、B.C. 1155年とされることが多い。しかし、B.C.1151年とする説もある。

 ラメセス4世は、先代ラメセス3世?の息子だった。父3世の統治期間が長かったため、おそらく40代で即位したと思われる。兄が先立った後、ラメセス3世の治世22年目に皇太子に定められたことが、知られている。

 母親については、定かではないが、イシス妃かティティ妃だろうと、推測する研究者は少なくない。

 ラメセス4世の墓所は、王家の谷?の東谷外縁部に位置。古くから存在が知られていた墓所で、壁画や石棺などはほぼ往時の状態で遺されているが、入り口付近の壁には、後世に記されたコプト語の落書きが多数見られる。

 4世のミイラは、1898年に、王家の谷のアメンヘテプ2世の墓所から発掘された。

 「3世のような長い治世」を祈念して碑文にも刻んだ4世だが、その治世は6年と短かった。しかし、即位時の年齢が、当時としては高齢だったので、死没は自然死だろうと思われている。


 即位し、3世の埋葬儀式を執りおこなった後、4世は、シナイ半島のトルコ石鉱山と、ワディ・ハンママートの石切適地とに、かなりの人数の兵団を派遣している。3世の統治を継承したファラオ?として、意欲的だったことがうかがわれる。

 ワディ・ハンママートの石切り場跡に遺る碑文からは、派遣された兵団が労働者を監督し、石材を採掘したようだ。

 4世は、父3世が増築したカルナック神殿をさらに拡張する計画、ハトシェプスト葬祭殿の近傍に、別の葬祭殿を新たに建造する計画を抱いていた。

 4世は、他にヌビア地方の、第2急湍〔きゅうたん〕近くにあるブヘンの砦に遠征を命じてもいる。

さらに詳しい情報

  • 「難易度が、ある程度高い判定に成功すればわかる情報」とします。

 「増補待ち」

GM向け参考情報

 「増補待ち」

リンク

関連項目

資料リンク

活用や検討

活用

{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

重要な改訂の情報

  • 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
    (誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

検討

  • このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
  • 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
更新日時:2007/09/21 16:56:22
キーワード:
参照:[ラメセスナクト] [小辞典ワールド編] [ラメセス5世] [ラメセス6世] [歴史上の実在人物]
このページは凍結されています。