新規作成  ソース  BlueRose Wiki  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

スラム山地

スラム山地 スラムさんち (Surami Range,Suramskii Khrebet)

PCが予め知ってていい情報

 「スラム山地」又は「スラム山脈(Suramskii Khrebet)」は、現グルジア領の中部西寄りで、北の大カフカス山脈と、南の小カフカス山脈とを連接している山地。「リーキー山地(Likhi Range)」とも。

 グルジア西部のコルヒダ低地の奥で、両カフカス山脈との間が狭くなっている渓谷をまたいで横たわっている。

【参照地図】

追加情報

小辞典版推奨判定
「情報+知性 目標値10〜12」
やや詳しい情報 スラム山脈の最高峰は、1,926mで、概ね1,200〜1,400mほどの高度。
 脊梁部は、グルジア中西部の地方都市、ハシュリ(Khashuri)の西で、北東 〜 南西方向に横たわり大カフカス山脈と小カフカス山脈とを連接。
 北端は、旧南オセチア自治州?領域の南西部からも遠くない。西縁では、コルヒダ低地に流出する地方河川が流れる渓谷を挟んで西カフカス山脈に面し、北東端では大カフカス山脈の中ほどに連なっている。
 東縁では、トルコ領から流出したクラ川が山裾部を流れて、ハシュリを経由。東流に転じてクラ=アラクス低地に流れていく。
 スラム山地の山域には、グルジア領の東西を結ぶ基幹鉄路が敷設されている。鉄路北方の山中では、やはりグルジア領の東西を結ぶ山岳自動車が、グルジアで1番長いトンネルを通っている。

【参照地図】

GM向け参考情報

用法

 スラム山脈では、周辺の渓谷部に人口が多く、山中には人はマレと想定しておきます。暖かい季節には、ヤギやヒツジを高地で放牧(移牧)をする牧畜者がいる程度でしょうか。

 2006年現在の状況では、シナリオの都合に併せて、南オセチア問題を使い、臨時にグルジア当局により立ち入り禁止にされている(PCが正規に立ち入るには本部かゾディアック・メンバーを利用した折衝が必要)などとしても、構わないでしょう。

 上記のような設定をすれば、山中ではやや派手めの戦闘をおこなっても事後収拾や隠蔽の手立ては講じられるでしょう。もちろん、陰謀組織の軍事部隊などが当局に確認されるとかなりまずいことになります。その辺は、シナリオやマスタリングで対処していける範囲かと思われます。

スラム山脈周辺の交通路

自動車道
 現グルジア共和国?領の東西を結んでいる自動車道が、スラム山脈を通過して、首都トビリシ?とイメルティ地方?の中心都市クタイシ?とを繋いでいる。この自動車道は、地方都市ハシュリ(人口不詳)の北西で、グルジアで1番長いトンネルを通ってスラム山脈を通過している。
鉄路
 グルジア共和国領の東西を結んでいる基幹鉄路が、トビリシ? 〜 ハシュリ 〜 クタイシ?を経由してスラム山脈を通過している。この鉄路は、スラム山脈を通る自動車道の南方で、山地内の渓谷部を縫うように布設されており、自動車道の通る長いトンネルは通過していない。
 ハシュミでは、基幹鉄路から南西方向に鉄道路線が分岐。この路線は小カフカス山脈東部の鞍部を通って、グルジア - トルコ国境のグルジア側にまで至っている。

別称類

 「スラミ山脈」とも、「リーキー山地」とも。

活用や検討

活用

  • このページの記事を踏まえた、アイディア・フック?、使ってみたシナリオ、セッション・レポ、などなど
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

重要な改訂の情報

  • 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
    (誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
  • 2006-11-07 (火) 18:03:37 鍼原神無 : 参照地図のリンクを入れ、一部の地形解説記述を、少し改めました。
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

検討

  • このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
  • 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
更新日時:2006/11/07 18:24:57
キーワード:
参照:[アジア州のランド・マーク] [小カフカス山脈] [ヨーロッパ州のランド・マーク] [カフカス山脈] [スラム山脈] [リーキー山地] [ランド・マーク]
このページは凍結されています。