新規作成  ソース  BlueRose Wiki  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

シャバカ

シャバカ (Shabaka)

PCが予め知ってていい情報

 シャバカは、古代エジプト?の新王国時代?末期のファラオ?ヌビア出身だが、古代エジプト王朝の伝統に則した統治をおこない、エジプト各地の地方勢力に宗主権を認められた。

追加情報

小辞典版推奨判定
「歴史+知性 目標値10〜12」
やや詳しい情報 シャバカは、ヌビア王朝?とも呼ばれる古代エジプト第25王朝?のファラオ。在位期間は、B.C.716年〜B.C.702年。
 同王朝の開祖と目されるピイ(ピエ)の弟で、現在は、ピイの跡を継いだ第2代と数えられている。「ピイの勝利碑文?」などが発見され、ピイの事跡が詳しく知られるようになるまで、シャバカが第25王朝の開祖と目されていた時期もある。

小辞典版推奨判定
「歴史+知性 目標値12〜14」
詳しい情報 シャバカは、兄で前代ファラオだったピイの事業を継承。上、下エジプトの各地で神殿などの改修、造築、建築の事業をおこなった。このため、かつてはピイよりも著名だったのである。
 シャバカの命で建造された宗教建築は、ヌビア王朝の伝統に従いアメン神?に関係する物が多かった。しかし、他の伝統神を祀る建築も積極的に進めている。
 シャバカの命による宗教建築は、テーベ、メンフィス、アビドス、デンデラ、エスナ、エドフなど、古くからの宗教センターの多くで見ることができる。建築事業が各地で遂行されたことからは、エジプト各地の地方勢力が、ヌビア王朝の宗主権に服していたことが知れる。
小辞典版推奨判定
「魔術+知性 目標値12〜14」
詳しい情報 シャバカは、宗教建築をおこなうだけでなく、各地の神域から、秘伝の宗教文書を収拾したことでも知られる。
 例えば、現在ブリティッシュ・ミュージアムに収蔵されているシャバカ石には、「メンフィスで発見された古いパピルス文書からの写しである」として創造神に関するメンフィス神学が記されていた。
 俗世の歴史学者どもは、シャバカ石の碑文を、シャバカの代の“創作”されたものだ、と言っているが。どうしてそのような断定ができるだろうか?
注:「碑文には部分的に読めない箇所も多いが」の箇所は、未確認なので、フィクション設定としておきます。ただ、シャバカ石の碑文に摩滅や傷が多いこと、その内容が、現在の研究者に「創作」と見られていることは確かなようです。

GM向け参考情報

 シャバカは、かつては第25王朝の開祖として、それなりにメジャーだった人物ですが、ピイ(ピエ)の事跡が知られるようになってからは、イメージ上、影が薄くなって来てる印象です。

事跡

 シャバカの治世は、アッシリアの勢力が、シリア・パレスティナを制圧し、エジプトに及ぶ前夜。王朝は、宗主王朝として、平穏にエジプト各地の地方政権の上に君臨できたようです。

 シャバカの命で各地に建造された宗教建築は、各地の地方勢力も、第25王朝の宗主権を認めていたことの証拠、と目されています。

 没後、遺体は、ヌビア地方のアル=クッルに埋葬されました。

人物像

 とりあえず、アメン神?をはじめ、古代エジプトの伝統神の崇拝を推し進めた宗教好きのファラオ、という線でいいと思います。

 アメン神の崇拝は、ヌビア王朝?の伝統ですが、アメン神以外の宗教建築も積極的に進めたところに、宗主王朝ファラオとしてのシャバカの意気込みを覗えるでしょう。

関連遺物

シャバカ石 シャバカせき
 古代エジプト?の新王国時代?末期に、ファラオ?だったシャバカの命で作製された石碑。主要部分のみが遺っている。

ソース案

活用や検討

活用

検討

  • 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は書き換えられても仕方なし、ってことで)

更新日時:2006/01/09 09:25:01
キーワード:
参照:[シャバカ石] [歴史的ヌビア地域略史] [アーティファクツやオーパーツ・ソース] [エジプト誌] [タヌトアメン] [シャバカ] [ピイ] [シャバタカ] [歴史上の実在人物]
このページは凍結されています。