新規作成  ソース  BlueRose Wiki  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

アブ・シンベル小神殿

アブ・シンベル大神殿 アブ・シンベルだいしんでん 簡易版

簡易版です。気づいたとこの増補、改訂、優先に大歓迎。

PCが予め知ってていい情報

  • 「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。
アラビア語による現地名
Ma’bad Abu Simbell Il-Asghar(マアバドゥ・アブー・スィンベル=イル・アスグハール)
英語名
The Smaller temple of Abu Simbel(ザ・スモォラァ・テンプゥ・オブ・アブ・スィンベル)

 「アブ・シンベル小神殿(マアバドゥ・アブー・スィンベル=イル・アスグハール)」は、エジプト北部のナセル湖(ハイダム湖)で、西岸南部の湖面に面した古代エジプト?遺構

 近傍に現存する大神殿(マアバドゥ・イル=アクバール)などと共に、「アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群」の一部として、ユネスコ世界遺産に登録されている。現在の両神殿遺構は、アスワン・ハイダムを作る際に水没を避けるため、移築された物。

 単に「アブシンベル神殿(Temples」?)と言った場合は、大小両神殿の神殿複合を指す。(日本語では、単に「神殿」と言うと、大神殿を指すこともある。神殿複合を指す場合は「両神殿」とでも言った方がいいだろう)

【参照イメージ】

  • アブ・シンベル小神殿部分
    (アブ・シンベル小神殿正面(ファサード)の部分,Wikimedia Commons

やや詳しい情報

  • 「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。

 アブ・シンベルの両神殿は、現在ナセル湖湖中に沈んだ、かつての河岸段丘に刻まれていた岩窟寺院だった。かつて小神殿があったのは、現在の位置の南東方向、現在より64m低い位置。

 かつての河岸段丘から、切り出した石材を移築。現在は、掘削した砂岩の丘陵に組み込まれている。移築工事には、1964年〜1968年の4年間がかけられ、並行して考古調査もなされた。


 現在の神殿正面に向かって右手(ナセル湖を背にして右手)が小神殿(マアバドゥ=イル・アスグハール)。大神殿から、100mほど離れている。

 小神殿にはハトホル女神が祀られ、両神殿を建立させたラメセス2世?の妃、ネフェルティティ?を称える壁画などが見られる。大神殿は、しばしば「アスワンへ渡来する異邦人や、異邦の軍勢を威嚇する意図があった」と言われているが、小神殿の方には、威嚇的な要素はさほど目立たない。

 神殿正面の石窟巨像、及び、岩窟神殿は、以前の神殿を多数のブロックに切り分けた後、移築された。一見、神殿が刻まれているように見える丘陵は人工的な物。実は、巨像の背面から神殿の天井裏にあたる部分はコンクリートで裏打ちされた大きななドームが設けられていて、丘陵と神殿構造とを支えている。

小神殿正面
 小神殿の正面(ファサード)には、高さ10mほどの立像が、より高い壁龕(ニッチ)の内側に刻みだされている。立像を囲んでいる壁龕は、正面中央入り口の左右に3つずつ。都合6つ。
 左側でも右側でも、ハトホル女神の姿をしたネフェルティティの像を中央に、左右には、異なる衣装を身に着けたラメセス2世の像が刻まれている。
 古代エジプトの建築では例外的に、王像と王妃像の大きさには差がつけられていない。
 王像、王妃像の足元には、より小さなサイズで、2人の子供たちの像も刻まれている。
列柱室
 正面入り口から入ると、まず、左右3柱ずつが向かい合った6本の柱を持つ列柱室に出る。
 それぞれの柱は、頭部にハトホル女神の顔が刻まれた角柱(ハトホル柱)で、側面には、神々の前でシストルムを演奏している王妃の姿が描かれている。
 列柱室の南北の壁面には、ラメセス2世が古代エジプトの敵勢を打ち倒している情景がレリーフで描かれている。
 同じ主題は、大神殿の列柱室壁画でも描かれているが、小神殿の壁画には王妃の姿も見られる。王妃は、ハトホル女神、ムト女神に祈りを捧げている姿で描かれている。
前室
 列柱室の奥には、壁で隔てられて、聖所の前室がある。前室は列柱室より若干幅が広く、奥行きははるかに短い、横長の平面(プラン)?
 列柱室と、聖所前室とは、中央、左右の3つの通路で結ばれている。中央通路は、列柱室の柱の間を進んだ正面にあり、通り抜けると、正面の壁に聖所に至る通路が穿たれている。
 左右の通路は、それぞれが、列柱室の南北の壁面沿いに左右の柱列の外側を進んで行った先に設けられている。
 前室の左右の壁面には、牝牛の姿で描かれたハトホル女神に、パピルスの束を捧げているファラオと王妃の情景や、ハトホル女神とイシス女神とに戴冠されているネフェルティティが描かれている。
聖所
 聖所は、左右に2つの側室を持った作り。
 聖所奥の壁龕(ニッチ)には、牝牛の姿のハトホル女神像を見ることができる。
 聖所側室の壁面には、ファラオと王妃とが、多数の神々に祈りを捧げている情景が描かれている。

 アブ・シンベルの両神殿は、古代エジプトの新王国時代?の第19王朝?、ラメセス2世?の代に建立された。いつの頃からか、存在も忘れられ、崩壊した河岸段丘の砂礫に埋もれていた。

 大神殿の存在は、1813年に欧米諸国に伝えられた。ただし、この時確認されていたのは大神殿の外壁の一部のみ。1817年には、大神殿の内部に至る通路が開削された。

 両神殿の全体が発掘されたのは、1909年のことで、フランス人エジプト学者ガストン・マスペロの業績。

【参照イメージ】

さらに詳しい情報

  • 「難易度が、ある程度高い判定に成功すればわかる情報」とします。

 「増補待ち」

GM向け参考情報

  • GM向けの補足情報、マスタリング・チップス、アイディア・フックなど

 「増補待ち」

活用や検討

活用

  • このページの記事を踏まえた、アイディア・フック?、使ってみたシナリオ、セッション・レポ、などなど
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

重要な改訂の情報

  • 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
    (誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

検討

  • このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
  • 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
更新日時:2007/03/07 20:32:00
キーワード:
参照:[遺跡] [アブ・シンベル] [小辞典ワールド編] [アブ・シンベル大神殿]
このページは凍結されています。