ユネスコ世界遺産
ユネスコ世界遺産 ユネスコせかいいさん
- 英語
- UNESCO World Heritage(ユネスコ・ウァールド・ヘリティッヂ)
- 類語(英語)
- World Heritage Site(ウァールド・ヘリティッヂ・スァイット)
- (「ユネスコ世界遺産」は、日本でポピュラーな言い方、英語他では一般に“World Heritage Site (世界遺産)”と呼ばれることが多い。ユネスコは、認定基準をさだめ認定の合議を支援するだけで、実際の管理は諸国民(諸国政府)の担当になっているからだ)
PCが予め知ってていい情報
- 「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。
「ユネスコ世界遺産」は、ユネスコの世界遺産条約に基づいて、世界遺産リストに登録された遺跡や歴史的景観、自然景観などの総称。対象は、人類が共有すべき価値をもつ、と認定された事になる。
登録された対象は、当該国の公的機関の管轄責任において、対象が保全される体制が整っている。
整っていなければ認定されないし、関連の条文上は保全が不充分な場合、認定を取り下げることもある旨、記されている。
(つまり、シームレス・ワールドでも、世界遺産はなんらかの公的監視下にあるはず)
世界遺産の認定や登録の事務は、ユネスコ世界遺産センターが統括し、各国代表などの協議に基づいて決定されている。
やや詳しい情報
- 「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。
ユネスコ世界遺産は、文化遺産、自然遺産、及び複合遺産(文化と自然の両方を兼ね備えた対象)に3大別される。
他に、危機にさらされている世界遺産(危機遺産)や、戦争や人種差別など人類の犯した罪を証明するような、いわゆる「負の遺産」と呼ばれるカテゴリーもある。
GM向け参考情報
- GM向けの補足情報、マスタリング・チップス、アイデア・フックなど
用途
- 世界遺産には、実は派手なアクションには向かないスポットが多い。国にもよるが観光化されたスポットが多いし、一般社会でも大きな話題になり易いからだ。
社会的影響まで考慮した深い陰謀があって……といったシナリオも面白いだろうが。シナリオでは、冒険の導入や、陰謀めいた駆け引きの舞台などの方が、うってつけ。 - 世界遺産でも、自然遺産だと、広大な自然保護区に少数の管理人とかで、アクションに手頃(?)な舞台もあります。ロシア連邦の自然保護区とか豪快な広さ。
- 一般に、文化遺産の類は、監視が厳しく、事がおきた場合の国際的反響も小さくないと考えた方がいいでしょう。
例えば、エジプトのルクソールで、1997年に過激派「イスラム集団」のテロが起きたとき、欧米諸国はもちろんイスラム諸国でも非難の声が大きかった。
これはこの時の過激派がイスラムでタブーとされている遺体損壊をおこなったためらしいのですが。元々サダト大統領を暗殺(1981年)されて以来、過激派取り締まりに力を入れてたエジプト政府は、ルクソール事件をきっかけに遺跡警察という機構を創設。
エジプトの遺跡警察は、今も遺跡地域の監視と観光客の警護を任務にしてます。
エジプトの遺跡警察>一般警備士がキャスト・レベル0で、隊長さんはキャスト・レベル1くらいかな(?)。
リンク
関連項目
ユネスコ世界遺産のインデックス
注記
小辞典では、このページ内の以下の記述は、すべて「PCが予め知ってていい情報」とみなすことにします。
アジア地域の世界遺産
- アッシュルの遺跡 アッシュルのいせき
- アッシリア?発祥の地である古都アッシュル?市の遺跡。現イラク共和国領北部で、ティグリス川の中流域に位置。2003年以降、イラク共和国で2件目のユネスコ世界遺産として登録されている。
- 上スヴァネティ かみスヴァネティ
- 現グルジア共和国?領で、北西部の一角を占めている歴史的地域。英語で「アッパー・スヴァネティ」、グルジア語?で「ゼモ・スヴァネティ」。同じく、歴史的地域である下スヴァネティ地方(ロウアー・スヴァネティ、クヴェモ・スヴァネティ)と併せ、大カフカス山脈に属すスヴァネティ地方を構成していた。(スヴァネティ地方も歴史的地域名で、現在は、上下両地方がそれぞれ別の行政区に属している)
- 上スヴァネティは、山岳地帯であるスヴァネティ地方の内でも、より高山地帯に属す。西カフカス山脈中部で、脊梁部の南を占めている。
- 1996年以降、地域に遺る伝統的家屋、宗教建築、宗教的遺物などがユネスコ世界遺産の文化遺産に登録されている。登録名も「上スヴァネティ」。
- バイカル湖 バイカルこ
- シベリア地域?の南縁中東部で、モンゴル高原?東部の北、中央シベリア高原の南東で山間地を挟んだ高山地帯の山中に位置する大きな湖。湖面は、ロシア連邦のシベリア連邦管区南縁で、ブリヤート共和国の領域と、イルクーツク州?の州域とに渡っている。
- 湖面面積は、世界第7位で、深度は世界一深い。透明度も世界一とされていて、1996年以降ユネスコ世界遺産の自然遺産に登録されている。周辺部を含めた一帯は、ロシア連邦の国定国立公園に指定されている。
- 周囲が山地に囲まれ、330と言われる河川が流入。唯一の流出河川であるアンガラ川?は、レナ川?の源流の1つ。
アフリカ地域の世界遺産
- アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群 アブ・シンベルから フィラエまでの ヌビアいせきぐん
- エジプト=アラブ共和国南部に存在するユネスコ世界遺産の登録名。アスワン県南部で、ハイダム湖?周辺に散在する遺跡群を一括したもの。アブ・シンベル神殿?やイシス神殿が代表格の遺構として有名。
- 1979年以降、文化遺産として登録されている。
- ヴィクトリア瀑布 ビクトリアばくふ
- アフリカ南部で、ザンベジ川?の中流域に位置する滝。ザンビア共和国とジンバブエ共和国との国境部に広がる滝は、100m〜150mほどの落差に対して、およそ1.7kmほどの幅を持つ滝で、大変珍しい景観をなしている。地名は、U.K.(連合王国)のビクトリア女王?の名にちなんだもの。
- 「世界3大瀑布」の1つ、とも言われ、1989年からユネスコ世界遺産の自然遺産に登録されている。自然遺産は両国共同管理。2007年現在、両国はそれぞれの領域に国定自然公園も制定している。
- キュレーネの遺跡 キュレーネのいせき
- 「キュレーネの遺跡」は、社会主義人民リビア=アラブ国のキレナイカ地方で、地中海南岸近に位置する、グレコ・ローマン系古代都市の遺跡。1982年以降、ユネスコ世界遺産に登録されている。
- フィラエ島のイシス神殿 フィラエとうの イシスしんでん
- 「アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群」に含まれる古代モニュメントの1つ。1979年以降、ユネスコ世界遺産の文化遺産に登録されている。
- エジプト=アラブ共和国南部でアスワン・ロウダムが成す人口湖に位置。人口湖の北部湖上に位置するアルギキア島に移築された、古代神殿建築複合。移築後も、古代からの呼称を継承し、「『フィラエ島の』イシス神殿」と呼ばれている。
北アメリカの世界遺産
- ウォータートン=グレイシャー国際平和自然公園,北アメリカの〜 きたアメリカの ウォータートン=グレイシャーこくさいへいわ しぜんこうえん
- 北アメリカ大陸中北部内陸で、西部U.S.A.の北東から、西部カナダ西寄り内陸にエリアが渡っている、国際自然公園。
- 実態としては、U.S.側のグレイシャー国立公園(モンタナ州?)と、カナダ側のウォータートン湖国立公園(アルバータ州、それぞれの公園管理当局が、協同して管理運営にあたっている。
- 1976年以降、ユネスコの生態系保護区に指定され、1995年以降は、ユネスコ世界遺産の自然遺産とされている。
- ランス・オ・メドゥズ国定史跡(カナダ) ランス・オ・メドゥズこくてい しせき
- ニューファンドランド島の北西部にあるカナダの国定史跡。11世紀頃の住居址を中心にした遺跡が、管理保存されている。グリーンランドを除いた北アメリカで、現在のところ確認されている唯一のノース人?入植地跡。1978年以降、ユネスコの世界遺産に文化遺産として登録されている。
- ノース人が伝えた『グリーンランド人のサガ?』『赤毛のエイリークのサガ?』の物語に関係した入植地の遺跡と、考えられている。
- ニューファンドランド島北西部の大きな半島グレート・ノーザン半島の北端部で沿岸に位置している。「ランス・オ・メドゥズ(L'Anse aux Meduses)」は、フランス語で「クラゲの小湾」を意味している。
ヨーロッパ地域の世界遺産
- アグテレク・カルストとスロヴァキア・カルストの洞窟群 アグテレク・カルストと スロヴァキア・カルストのどうくつぐん
- ハンガリー共和国の北東部から、スロヴァキア共和国?の南東にかけて、石灰岸台地の地中で国境にまたがっている鍾乳洞穴群。国境をまたがっている洞穴は極、一部だが、規模としては欧州最大。ハンガリー側では、グテレク国立公園の一角にあたる。
- 1995年にハンガリーの自然遺産として世界遺産に登録され、2000年にはスロヴァキア側の世界最大級の氷穴、ドブシンスカ氷穴などが追加され境界が変更された。現在は、ハンガリー、スロヴァキア、共同遺産、と規定されている。
- キュー王立植物園 キューおうりつしょくぶつえん
- U.K.(連合王国)のグレイター・ロンドン?西部で、テムズ川?の南岸に設けられた植物園。
- かつては、U.K.(連合王国)王室の植物園だったが、現在は国営。「キュー・ガーデンズ」の名で、ロンドン市民、及び、観光客に親しまれている、敷地面積120haほど(121万平方km)の植物園。同時に、植物研究の世界的センターも兼ねている。
- ゲルマニアのローマ国境線 ゲルマニアの ローマこっきょうせん
- 「ゲルマニアのローマ国境線」とは、古代ローマ帝国が、ゲルマニア国境部の防衛の為に設けた防御施設遺跡の総称。ドイツでは、単に“Limes”(リーメス)と呼んで、この遺跡を指すことも多いようだ。
- 1世紀末にドミティアヌス帝?の命で建造に着手され、2世紀前半のハドリアヌス帝?の代に、いったん完工。その後も増強が重ねられた。現在のドイツ領南部で、ライン川?中流域南部の右岸からドナウ川源流域の東方左岸の間に建造された。2005年以降、ユネスコの世界遺産に「ローマ帝国の国境線」の件名で、ハドリアヌスの長城と共に登録されている。
- コミの原生林 コミのげんせいりん
- ロシア連邦構成国であるコミ共和国?東部に位置する、ユネスコ世界遺産の自然遺産(1995年登録)。ウラル山脈北西でペチョラ川?の水系流域に広がる。ヨーロッパ・ロシア?の東部で、現在、ヨーロッパ地域、最東端の世界遺産。
- セント・キルダ諸島 セント・キルダしょとう
- グレイト・ブリテン島?の北西で、スコットランド沖に浮かぶ、無人の島嶼。「北ヨーロッパ?で最大の海鳥繁殖地」と呼ばれる、推定100万羽の海鳥棲息地。
- 1986年以降、ユネスコ世界遺産の自然遺産に登録されている。2004年以降、世界遺産の対象は、島嶼周辺も含む海域の生物圏にまで拡大。2005年、文化遺産も兼ねる扱いに拡張された。
- バース市街 バースしがい
- 南西イングランドの北東部でブリストル市?の南東に位置。
- 1987年以降、ユネスコ世界遺産の文化遺産に登録されている。ローマ時代時代に遡る保養地、観光地として有名。「バース・スパ」として有名な温泉は、おそらく、ローマ時代以前に遡る。
- 現在は、バース・アンド・ノース・イースト・サマーセット(通称、BANES、又はB&NES)の東部で、県庁にあたるカウンシルを擁す中心地区。慣例的に「シティ」と呼ばれる。エイヴォン川?が丘陵の間を屈曲して流れるあたりの流域で、丘陵に囲まれている。
- ハドリアヌスの長城 ハドリアヌスの ちょうじょう
- グレート・ブリテン島?北部で、現在のイングランド?北縁、スコットランドとの境界近くに、ローマ帝国が建造した境界防備用施設の通称。2世紀前半に、ハドリアヌス帝の命令で建造された。
- 1987年にユネスコの世界遺産に登録。その後、ドイツ連邦共和国に遺るローマ境界(リーメス・ゲルマニクス)が登録申請され、2005年以降、併せて「ローマ帝国の国境線」の件名で拡張登録されている。
- ローマ帝国の国境線 ローマていこくの こっきょうせん
- 「ローマ帝国の国境線(Limes Romanus)」は、古代ローマ帝国で、帝国領の外縁部に建造された防備用施設の総称だった。ユネスコの世界遺産では、2005年以降「ローマ帝国の国境線」の件名でU.K.(連合王国)に遺るハドリアヌスの長城跡と、ドイツ連邦共和国に遺るゲルマニアのローマ国境(Limes Germanicus)?とが、一括登録されている。
資料リンク
補助資料
+αの補助資料
(あれば便利な補助資料)
- 文庫クセジュ『世界遺産』
- D.オドルリ、R.スシエ、他 共著、水嶋 英治 訳,白水社,Tokyo,2005.
ISBN 4-560-50888-7
エクストラの補助資料
(なくても平気だけど、あると面白い)
- 世界遺産シリーズ『世界遺産概論』上巻
- 古田 陽久 著、世界遺産総合研究所 編 ,シンクタンクせとうち総合研究機構,Hiroshima,2007.
ISBN 978-4-86200-116-0
- 世界遺産シリーズ『世界遺産概論』下巻
- 古田 陽久 著、世界遺産総合研究所 編 ,シンクタンクせとうち総合研究機構,Hiroshima,2007.
ISBN 978-4-86200-117-7
活用や検討
活用
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin重要な改訂の情報
- 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin検討
- このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
- 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
キーワード:
参照:[アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群] [歴史的ヌビア地域] [なるほど知図帳 世界] [パタゴニア(地方)] [シリア=アラブ共和国] [シリア沙漠] [ブルターニュ地方] [ギザ県] [ニネヴェの遺跡] [コルス島] [国際関係の関連用語] [北アメリカ州のランド・マーク] [アブ・シンベル大神殿] [ガスペ半島] [BRICs] [キレナイカ] [ハドリアヌスの長城] [ニムルドの遺跡] [電脳技能] [小辞典ワールド編] [ユネスコ世界遺産センター] [アッシュルの遺跡] [キュレーネの遺跡] [国立公園、自然保護区など] [ボルドー] [アスワン・ハイダム] [ザルツブルク州] [ゴトランド島] [ハンガリー共和国] [カルパティア山脈] [アジア州のランド・マーク] [セント・キルダ諸島] [ブルターニュ地域圏] [タッシリ・ナジェール] [ウォータートン=グレイシャー国際平和自然公園,北アメリカの〜] [シリア=アラブ共和国の諸地域] [バーミヤン渓谷] [サヌア] [ザールラント州] [ゲルマニアのローマ国境線(遺跡)] [ナンシー市] [カイロ市] [ローマ帝国の国境線(ユネスコ世界遺産)] [イシス女神] [スヴァネティ] [ヴィクトリア瀑布] [World Travel Guide] [グルジア] [グロス・モーン国立公園(カナダ)] [ナセル湖] [ネパール連邦民主共和国の有用地図集] [バース] [バイカル湖] [バングラデシュ人民共和国の有用地図集] [コミの原生林] [キュー王立植物園] [フィラエ島のイシス神殿] [ニューファンドランド島] [アブ・シンベル小神殿] [グレート・ノーザン半島,ニューファンドランド島の〜] [ランス・オ・メドゥズ国定史跡(カナダ)] [アスワン県] [ザールブリュッケン] [大カフカス山脈] [メンフィスの遺跡] [ヨーロッパ州のランド・マーク] [ウォータートン湖国立公園(カナダ)] [インド共和国の有用地図集] [フェザーン] [アソム州] [ユネスコ世界遺産] [なるほど知図帳 世界 2007年版] [エブラの遺跡] [大西洋のランド・マーク] [ウラル山脈] [イラン=イスラム共和国の有用地図集] [ロング・レンジ山脈] [書籍紹介 ベーシック・ピックアップ] [アヴィニョン] [スヴァン人] [グレイシャー国立公園(U.S.A.)] [上スヴァネティ] [エディンバラ] [タトラ山脈] [アスワン市] [移動経路や移動方法など] [バース市街] [アフリカ州のランド・マーク] [小辞典] [アグテレク・カルストとスロヴァキア・カルストの洞窟群] [遺跡] [Truth In Fantasy 『古代遺跡』] [カフカス地方] [ザールブルク(ローマ砦の遺跡)] [U.K.(連合王国)でのミッション] [歴史的ヌビア地域略史] [アントニヌスの長城] [でっか字コンパクト世界地図帳] [今がわかる 時代がわかる世界地図] [バース・アンド・ノース・イースト・サマーセット] [レバノン共和国] [カナダの有用地図集] [ユネスコ]