新規作成  ソース  BlueRose Wiki  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

ヒドゥン・ミッション

ヒドゥン・ミッション

ヒドゥン・ミッションとは−−

 「ヒドゥン・ミッション」とは、「セッションが進む過程で、プレイヤーに発見されるものと想定されるミッション」を意味する。ゲーム用語と思える。

 ただし、シナリオ作者(GM)も予想していないヒドゥン・ミッションがプレイヤーに発見されることもある旨が、ルールブック、p.28に記されている。

ルールブック、p.27〜29)

 例えば、「シンプルに当初のオープン・ミッション達成を追求すると、大きな弊害が予測される」といった事情が明らかになったときに、「ヒドゥン・ミッションのミッション再定義」が検討されるだろう。

 オープン・ミッションにしろ、ヒドゥン・ミッションにしろ、プレイヤーはPCの立場を踏まえた達成をキャラクターたちのチームに目指させるべきだ。目指すのは、ローズ考古学財団の基本理念に即した達成でもあるべきだ。

ヒドゥン・ミッションと、ミッションの再定義

 「ヒドゥン・ミッション」は、多くの場合、ゲーム前ブリーフィングでは語られていなかった物語内の状況や経緯を考慮して、オープン・ミッションの主旨を修正(再定義)したものになるだろう。

 ルールブックには、プレイヤーはブレイク中、「GMにヒドゥン・ミッションの設定を求めることができる」、旨、記されている。

 求めることができるだけであり、例えば、それまでに示されていた手がかりや、すでに与えられたリソースで可能な解決法が気づかれずにいる場合、GMがヒドゥン・ミッションの設定に応じないこともあるかもしれない。

 また、シナリオのアウト・ラインを予め知っているGMの意図とは別に、プレイヤーが独自にヒドゥン・ミッションを発見することもあるだろう。

 その場合、プレイヤーは、ブレイク中、ヒドゥン・ミッションの定義をGMに提示し、承認を求めることができる旨も、ルールに明記されている。

(ルールブック、p.28)

 どちらの場合でも、プレイヤーもGMもローズ考古学財団の基本理念を意識して、ヒドゥン・ミッションの検討と修正をしていくべきだ。

 また、実際のセッションでは、ヒドゥン・ミッションまでいかなくても、オープン・ミッションに対する補足や補完の類が、シーン中にPCとNPCとのやりとりでなされることもよくある。

 ヒドゥン・ミッションの定義までいったときはもちろん、オープン・ミッション補足や補完が加えられた場合も、次のブレイクで、当初のミッションとの異同を確認整理すべきだ。

運用

 セッション・グループごと、GMごとに多少の流儀の違いはあるだろうが、ブレイクを使って再定義さえするなら、シーン中にPC同士や、PCやNPCとの間のやりとりで、当初のオープン・ミッションを補完したり、修正を加えていって構わないと思われる。

 しかし、続くブレイクに入ったら、簡単で構わないから「当初のオープン・ミッションに加えられた修正」を整理確認していくく方がいい。プレイヤーとGM、プレイヤー同士の間での誤解を避けるためだ。

 整理確認を容易にするためにも、オープン・ミッションの主旨は、最初からメンバーまではっきり整理して共有しておきたい。

 また、ローズ考古学財団の基本理念を踏まえ、ブルーローズ部門の一員としてのPCの立場についても、理解を共有しておいた方がいい。

 ローズ考古学財団の設定は限定情報にもある。こちらについての理解共有は、特にGMがリードするべきだろう。

活用や検討

活用

{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

重要な改訂の情報

  • 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
    (誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

検討

  • このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
  • 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin