新規作成  ソース  BlueRose Wiki  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

アル-ワディ・アル-ジャディッド県

アル-ワディ・アル-ジャディッド県 アル-ワディ・アル-ジャディッドけん 暫定版

記事内容追加調査中の暫定版です。

アラビア語名の音
Al-Wadi al-Jadid
英語名
New Valley

PCが予め知ってていい情報

  • 「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。

 アル-ワディ・アル-ジャディッド県は、エジプト=アラブ共和国の県の1つ。エジプトの西方沙漠の北部を占めている。領域のほとんどは、沙漠だが、現行のエジプトの県では、最も県域面積が広い。

 大きなオアシス地帯を3つ擁している他、小オアシスも散在している。

 英語名は、「ニュー・ヴァレイ県(New Valley)」。アラビア語でも、英語名に対応した「ワディ・アル・ゲデォイーダ」が、非公式な県名として用いられることもある。

【参照イメージ】

やや詳しい情報

  • 「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。
小辞典版推奨判定
「交流+知性 目標値8〜10」、「情報+知性 目標値10〜12」
やや詳しい情報 アル-ワディ・アル-ジャディッド県は、エジプト領の北西部を占め、西で大リビア=アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国と、南でスーダン共和国と国境を接している。
 南では西から北に、マトゥルー県?ギザ県ミニヤー県と、エジプトの県3つの南縁と県境を接している。
 西縁では、北から南にかけ以下の行政区の西縁と境界を接す。アシュート県ソハーグ県ケーナ県ルクソールアスワン県(いずれもナイル川流域部を占めている行政区)。
 行政中心地のハルガ市は、エジプトの5大オアシスの1つハルガ・オアシス地帯に位置。ナイル川流域から西に200kmほど離れている。エジプトの他の県同様、大統領に任命された県知事が、中央政庁から派遣され県を統治している。
 他に、県域内には、ダフラ・オアシス、ファラフラ・オアシス?なども存在。
 2007年現在、県域北西部では、ハイ・ダム湖?(ナセル湖)から灌漑用水路(運河)を掘削し、トシュカ低地?を一大農耕地に改造しようという、トシュカ・プロジェクト?(ニュー・ヴァレイ・プロジェクト)が進められている。
【参照地図】
  • アル・ワディ=アル・ジャディッド県の県域
    (アル・ワディ=アル・ジャディッド県の県域,Wikimedia Commons
小辞典版推奨判定
「情報+知性 目標値10〜12」
やや詳しい情報 アル-ワディ・アル-ジャディッド県の県域は、東縁部が、概ねナイル川西岸の河岸段丘に沿って、東に膨らんでいる。他の、3方(南北と西)は、サハラ沙漠に人工的な直線県域が設定されていて、矩形をなしている。
 県域面積は、376,505平方kmで、エジプトの領土面積の38%ほど。居住人口は、187,256人(2006年)。大づかみには、エジプトの2.5%弱の人口が居住している見当になる。
 平均人口密度は、1平方kmあたり1人未満(0.5人弱)になる。平均人口密度の数値は、もちろん、居住適地のほとんどがオアシス地帯か、その周辺に限られているため。
 県域北部では、北西縁でリビア領キレナイカ地方南東縁と、北縁の概ねでは、リビア領のフェザーン地方東縁と接している。南部は、スーダン領の、北部州と接している。
 地域の気候は、乾燥気候?。オアシス地帯のみで農業が営まれ、オアシス周辺の草地までを含んだ地域で、牧畜業が営まれている。主作物は、小麦、ナツメヤシ(と、想定)。ツアーを組んでの観光業も営まれている。
小辞典版推奨判定
「歴史+知性 目標値10〜12」「情報+知性 目標値12〜14」
やや詳しい情報 アル-ワディ・アル-ジャディッド県内の主な遺跡、史跡には次のようなものが知られている。
  • ハルガ・オアシス及び周辺
    アメン神?に捧げられたヒビス神殿?の遺跡。2世紀から7世紀まで営まれたコプト教の共同墓地。他、新石器時代の生活遺跡が散在。
  • ダフラ・オアシス及び周辺
    ローマ時代に営まれたムザワア岩窟墳墓群。1世紀に営まれたエジプト神殿の遺跡。ムト神殿址。
  • ナブタ・プラヤの遺跡
    南部のシャルキーヤ沙漠?域内で、スーダン国境から遠からぬ位置に存在。ハイ・ダム湖?(ナセル湖)湖畔西岸で、現在アブ-シンベル大神殿?がある位置の概ね西方およそ100kmほどにあたる。

GM向け参考情報

参照地図

人口分布

【参照資料】

 2000年の統計に基づく、GPWvr3の人口分布図を見ると、アル-ワディ・アル-ジャディッド県の人口密度は、県域の概ねが、1平方kmあたり1人〜4人の表示。県域東縁の一部で、ナイル渓谷に隣接した1角が無人の表示になっている。

 環境も考慮し、人口は、平均人口密度よりも高い数値で、オアシスや都市に集住、と想定。沙漠地帯は事実上の無人地帯とし、往来も国境警備隊くらいしかない、との想定を推奨。遊牧民の生活圏は、通常は、オアシス周辺に限定されている、とみなすといいだろう。

活用や検討

活用

{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

重要な改訂の情報

  • 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
    (誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

検討

  • このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
  • 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin