新規作成  ソース  BlueRose Wiki  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

地位技能

地位技能 ちいぎのう

 「地位技能」は、「ブルーローズ」のキャラクターに設定される24種の技能の1つで、獅子座の技能。

 「社会的な地位(名声、財産、権力、階級)を保有し、そこで生じる恩恵を活用する技能」と、ルールにはある。(ルールブック、p.61)

 地位技能を有すと、地位を利用して情報を得たり、物資、サーヴィスの補給を受けたりできる。地域のVIPとのコネクションを得たりもできる。また、上層社会での礼儀やマナーに対応が必要な場合にも活用できる。

 他に、取得している技能値1ごとに、初期の所持金?を2倍に計算して取得する。

 ルールブックには、「地位+社交」「地位+直観」判定方式での運用例示がある。

(ルールブック、p.61)

 さらに、地位技能を有すキャラは、1シナリオに技能値の回数まで「贅沢な装備やサーヴィス」の調達?を試みることもできる。(ルールブック、p.91)

 あるいは、「地位による威圧?」(ルールブック、p.93)を試みることもできる。ただし、「地位の基盤となる社会制度を相手が受け入れている」場合に有効である旨、p.61に明記されていることに注意。

ルールの検討

 おそらく、このルールは拡大解釈気味にとらえて、「技能値が高いほど社会上層に属し、ステータスも高い」程度に受け止めた方が楽に遊べるだろう。少なくとも、プレイヤーは、PCの「社会的地位」の設定について、キャラクター・メイク時点でGMの了解を得ておくことをお勧めする。

 GMもマスタリングや、キャンペーン・プランの負担になるような設定は断ってしまった方がいい。ただし、単に断るのではなくて、代替案も逆提案、妥協点を探っていくのが望ましいだろう。

地位の設定
 例えば、プレイヤーがU.K.国籍のPCに「貴族身分」を希望した場合。GMは、現在のU.K.の貴族の生活について詳しく知っているのでない限り、勘弁してもらえるよう丁重にお願いした方がいいだろう。
 できたら、「(技能値の数値に併せた)資産家」くらいの線で妥協してもらった方がいいだろう。
 プレイヤーが、どうしても、と言うなら、「何らかの功績を認められた1代貴族で資産家」の設定で妥協してもらうことをお勧めする。それも無理なら、「数代前に貴族位を返上した家系の富豪」をお勧めする。
 地位技能の数値のゲーム的機能は「所持金の余裕が他のキャラに比べて多い」が主なので、「身分」の方へのこだわりは2の次にした方がいい。
 それに、現代社会を背景に先祖累代の貴族の家系を処理していくのは、プレイイングもマスタリングも負担が大きい。大体、イメージのスリ併せ自体大変だ。
 例えば、日本国籍のキャラなら「数代遡ると華族の家系の傍系だけど、今はただの資産家(身分は平民)」といったところの方が遊びやすい。U.K.の場合これに近い設定が、「何らかの功績を認められた1代貴族で資産家」であり、「数代前に貴族位を返上した家系の富豪」だ。
 U.K.に現存する世襲貴族の家系は、一説に300家族と言われる。基本的に、地方の大土地所有者であり、一部の例外を除き、資産運用には苦労しているようだ。傾向として、U.K.の世襲貴族は没落が著しく、その数は減少傾向にある。例えば、現在のU.K.貴族院の議席数は、700議席。内、世襲貴族の議席はたったの92議席。
 だから、どうしても貴族をやりたいプレイヤーには、資産家の1代貴族をお勧めする。
 これが、デンマーク貴族だの、ネーデルラントの王族だのと言った設定になると、さらに面倒である。
地位技能を利用した調達
 地位技能を利用した情報取得、物資、サーヴィスの入手、及び、「贅沢な装備やサーヴィス」の調達?は、必ずしも個人の所持金を対価として支払うものとは限らない。
 キャラクターの高いステータスで、地元の有力者を動かして便宜を図ってもらうこともある。便宜を払ってもらった場合は、対価を支払う代わりの返礼が必要となる。例えば便宜を図ってもらった相手のパーティーに出席したり、慈善行事の類に協力したりしなくてはならない。(ルールブック、p.91)
 対価支払で済ませるか、なんらかの社交活動で済ませるかは、シナリオの都合が関るので、GM裁量とするのがいいだろう。
 また、地位を活用して得られる効果は、自動成功ではない。このことは勘違いされ易いので注意を要す。もちろん、GMの判断で判定を省略してもいい。
 例えば、U.K.出身のPCが、イングランド?の上流パーティーに出席する場合は、「礼儀やマナー」をこなせるか判定を省略しても、サウディ=アラビア?でのパーティーに招かれた場合は、判定を必須とするなど。考え方はGMごとに何通りかあるだろうが、いくらキャラの地位が高くても自動成功ではない。
 また、地位技能は万能でもない。
 例えば、「地位による威圧」については「地位の基盤となる社会制度を相手が受け入れている」場合に有効である旨、p.61に明記されている。
 地位技能を利用した調達の類についても、ニューヨークのアップ・タウンでは有効でも、ダウンタウンの質屋ではあまり役にたたない、――つまり普通に調達技能を使った方がいい、と考えた方がいいだろう。
 地位技能を利用した情報取得についても、情報の種類によって「情報+知性」、「電脳+知性」、「犯罪+知性」の方が有効なことはあるはずだ。あるいは、地域のVIPであるNPCから情報を得る場合も、「陰謀+社交」が必要となることだってある。礼儀やマナーの類についても、「交流+社交」の方が有効な局面もあるはずだ。

運用

基本

 ルールブックに見られる用例。

「地位+社交」判定
  • 地域の有力者とのコネクションをつなぐ。(ルールブック、p.61)
  • 相手の社会的な立場を理解する。社交辞令の意味を理解する(これは「社交辞令を間に受けない」「皮肉だったら皮肉と理解する」といった意味だろう)。(ルールブック、p.61)
    場合によっては「社交+直観」を使う。
  • 社会的な立場で相手を威圧する(相手が、立場の基盤となる社会制度を受け入れていなくてはならない)。(ルールブック、p.61)
「地位+直観」判定
  • 社交辞令の意味を理解する判定。(ルールブック、p.61)
    正直言って、なんでこの判定が「地位+直観」なのかピンとこない。雰囲気や語調から相手の意図を直観するという意味か? ならば「交流+直観」でもいいのではないか?? とりあえず、「地位+社交」を基本の判定方式にして、「地位+直観」や「交流+直観」は、目標値を高めにしていけばいいだろう。
  • 相手の社会的立場を理解する。(ルールブック、p.61)
    これは、「物腰から相手の素性を直観する」判定に限定することをお勧めする。
    「例えば、この物腰はさぞや高貴なお血筋の方」とか「ははーん、こいつ成り上がり者ね」とかを察する程度。
    「こ、この方の指輪の紋章は、18世紀に途絶えたはずの◎◎公爵家の家紋ではないか」←ここまでわかるのは、もはや「歴史+知性」とか「分析+知性」の領分である(「表現+知性」でもいい)。

応用

 ルール準拠、ないしは順当な適用で、ルールブックに用例の見当たらない使い方。

ハウス運用

 部分的なルールの拡大解釈も含んだ応用例。

地位技能を使ったハウス・ルール

 「ハウス運用」との区別は、他のルールや、ゲーム運営ゲーム・コンセプトも考慮して判断するといいでしょう。

  • ハウス・ルールは、増えたら積極的に別ページに分けてくといいように思います。
◎◎を処理するハウス・ルール

活用や検討

活用


検討

  • 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は書き換えられても仕方なし、ってことで)

更新日時:2006/07/28 01:04:26
キーワード:
参照:[小辞典ルール編] [誤解されがちなルール] [社交能力] [龍三合] [情報技能] [チップス集] [技能] [調達技能]
このページは凍結されています。