社交能力
社交能力 しゃこうのうりょく
社交能力は、「ブルーローズ」のキャラクターに設定される8種類の能力の1種。
「社交基本値」と「社交判定値」の数値があり、判定値は基本値を3で割って端数を切り捨てた数値になる。
能力値は、「他の知性体と交渉し、会話したり、情報を得たり、関係を築き上げていく社交性を表す」数値と、ルールブックのp.50、56にある。
判定値は、交渉判定?を処理する場合に重要である旨も、p.50に記されている。
ルールの検討
社交能力の運用は、情報技能の様々な運用(「情報+社交」判定以外にも種々ある)との兼ね合いに迷い易い。
情報技能は、基本的には情報収集をしていくための技能だから「情報+社交」が判定の基本型になりそうだ。
しかし、「犯罪+社交」や「軍事+社交」?などで、専門的な情報を収集するのに使う用法もある。
この関連の運用は、ルールブックだと、公開情報第8章の「情報収集と交渉」の章に詳しい。ことに、p.88からの「交渉とは?」の内容に、関連運用の前提となるPC同士の交渉、PCとNPCの交渉、NPC同士の交渉の運用ガイドが記されている。
また、p.91にある「調達」の項と、p.92からの「情報収集」の項も詳しい。
詳細はルールブックを参照してもらうとして、大まかな考え方としては、社交性が重要と思われる判定については「適当な技能+社交」をより基本的な判定方式にしていくと運用し易いだろう。「+知性」の判定は、原則「物知り判定」としていくと、運用が楽。
あるいは、「電脳+知性」などは、物知り判定以外でも、社交性が重要ではない情報収集として使える。
キーワード:
参照:[言語技能] [軍事技能] [格闘技能] [表現技能] [電脳技能] [交流技能] [共感技能] [陰謀技能] [歴史技能] [治療技能] [ステルス・スーツ] [ミッキー・オリオン] [情報技能] [能力値] [チップス集] [犯罪技能] [直観能力] [誘惑技能] [地位技能] [社交能力] [小辞典ルール編] [調達技能]