能力値
能力値 のうりょくち
「ブルーローズ」のキャラクターは、8種類の能力が設定され、それぞれが基本値と判定値の数値をもつ。
- 能力基本値
- 能力基本値は、運命によって基本値が決定され、キャラクター作成?ルールに従って調整される。
- 基本値は関連数値の算出に用いる。
- 能力判定値
- 能力判定値は、調整後の基本値を3で割り、端数を切り捨てた数値になる。
- 判定値は、ダイス・ロールの行為判定に用いる。
- 能力値の種類
- キャラクターが持つ能力値8種とは、耐久、筋力、敏捷、器用、知性、意志、直観、社交の8つ。
セッションに用いられる能力値の意味は、ルールブック、p.56に規定がある。
技能の意味付けと比較すると、能力値の意味は概ね日常語の意味との差が少なく、日常語のセンスで判断しても、もんだいは少ない。
ただ、「直観能力」と「共感技能」との意味の重なり、及び差違は、日常語のセンスからみると、少々違和感がある。 当然、ゲーム中は、ルールの規定に従って用いる。
(この件は「共感技能」の項を参照されたし。⇒ 共感技能)
(ルールブック、p.50、56、62、127)
キーワード:
参照:[直観能力] [ハウス処理:「主要国の言語」の処理] [キャラクター・シート] [器用能力] [関連数値] [達成値] [小辞典ルール編] [知性能力] [敏捷能力] [分析技能] [技能] [チップス,行動判定申告の〜] [意志能力] [筋力能力] [耐久能力] [電脳技能] [社交能力] [判定方式]