新規作成  ソース  BlueRose Wiki  ページ一覧  検索  更新履歴  RSS  ログイン

アジア

アジア (Asia) 暫定版

記事内容追加調査中の暫定版です

PCが予め知ってていい情報

 アジア(英語的な読みで「エィジア」)は、7大州の内最大の領域を持つ地域で、ユーラシア大陸?の中部以東を占めている。

 ユーラシア西部を占めるヨーロッパ半島(ヨーロッパ州)との境は、普通、ウラル山脈ウラル川、カスピ海?大カフカス山脈、黒海?、ボスポラス海峡?、エーゲ海?とされることが多い。

 「アジア大陸」と呼ぶと陸地を指し、「アジア州」と呼ぶと周辺海域及び島嶼も含む。

 北で北極海、東で太平洋、南ではインド洋に面す。北西部は黒海?地中海に面し、南西端では、紅海スエズ運河とを介して北アフリカの東縁と対面。

 ベーリング海峡ベーリング海、及び、チュコト海を挟んで北アメリカ州北東端と対面。

 オセアニア州との境界は、インドネシア共和国 - パプア=ニュー・ギニア独立国?国境とされている。


 「アジア」を「ヨーロッパ」から区分するのは、歴史的、文化的な区分で、自然地理学的には「ユーラシア大陸」として両者を一括する方が多い。

 アジア域内の地域区分は、よく東アジア?、東南アジア?内陸アジア(中央アジア)、西アジア(西南アジア)に区分される。しかし、これらの域内区分には、政治区分、地理区分、環境区分などなどに応じて、異同も多い。

 例えば、北アジア地域は、歴史、環境、地理の面で個性を持った地域で歴史研究では重視されるが、地理学ではあまり重視されない。

 他に、近東中東など様々な区分も併用される。 

 地域区分の異同の事例としては、例えばアフガニスタン=イスラム共和国がある。同国は、しばしば、西アジアに区分されるが、南アジアに区分されることもある。また、現アフガニスタン領北部は、かつて「アフガン=トルキスタン」と呼ばれたこともある地域で、「内陸アジアの1部」になっている。

 つまり、現在のアフガニスタン領は、「西アジアが、南アジア、及び、内陸アジアと交わる土地」とみなすのが、地理的には妥当だ。同じようなことはモンゴリア共和国?(モンゴル国)領についても言えて、同国の領域は、内陸アジアが東アジアと北アジアとに交わる土地になっている。

 少なくとも氷河時代?から現在までの歴史研究、考古研究をワールド・ワイドに支援するブルーローズのメンバー?は、話題やTPOに併せて、種々の地域区分に対応し、使い分けていってほしい。

【参照地図】

追加情報

小辞典版推奨判定
「情報+知性 目標値8〜10」
やや詳しい情報 7大陸の内で最大領域を占めるアジアの面積は、およそ49,694,700平方km。
 居住人口は、世界人口の6割ほどと目され、30億を越える人々が、40を越える国家に分かれて暮している。
小辞典版推奨判定
「交流+知性 目標値8〜10」「情報+知性 目標値10〜12」
やや詳しい情報 広大なアジアの地形は、変化に富んでいる。
 大観すると、「世界の屋根」と呼ばれるパミール高原から、ヒンドゥークシュ山脈?カラコルム山脈、ヒマラヤ山脈?、天山山脈?が張り出し、広域の南北を区切っている。
 この高山地帯の北では、内陸アジアチベット高原、モンゴル高原?と言った高地地帯が山脈と入り組みながら断続。内陸アジアの乾燥地帯、カザフスタン草原?、シベリア?が広域の東西を隔てている。
 いわゆる、東アジア?は、黄河や長江流域の平地地帯を中心にイメージされがちだが、さらに東にも山がちなロシア連邦の極東連邦管区が広がっている。
 東南アジア?は、南シナ海?ベンガル湾との間の大陸部と、太平洋?インド洋との間の島嶼部からなっていて、島嶼の多い複雑な地形をなしている。
 南アジアは、ヒマラヤ山脈の南から、ヒンドゥークシュ山脈の南に連なり、西アジアは、イラン高原、南カフカス地方?メソポタミア地域アナトリア、シリア・パレスティナ地域?、アラビア半島?からなる。
 内陸アジアは、東のモンゴル高原から中華人民共和国東部から、カスピ海?東岸に渡り、地理的な意味では、ロシア連邦領?の一部にもかかる。
 内陸アジアの北では、ロシア連邦のウラル連邦管区シベリア連邦管区極東連邦管区の北部が、「アジアの北極圏」とも言える北アジアを占め、北極海に面している。
 気候も当然変化に富んでいて、北極圏から亜熱帯まで、高温多雨気候から沙漠性乾燥気候までの様々な気候が混在。気候に応じて植生などにもヴァラエティーがある。
小辞典版推奨判定
「歴史+知性 目標値10〜12」
やや詳しい情報 歴史的には、「アジア」の地域名は古代地中海世界でヘレネス?が「世界をアジアとヨーロッパとに2大別」した、大雑把な地域概念として始まった。
 ローマ帝国は、当初この地理概念を継承し属州アジアも設けたが、領域の拡大と地理知識の蓄積とから、旧属州アジアは、「小アジア」と呼ばれるようになり、より広い地域が「アジア」と呼ばれるようになっていった。
 時代が下り、いわゆる大航海時代を経ると、かなりの期間、アジアの地域概念は西欧文明が整理した知識体系に従って区分された。例えば、極東、近東という地域区分は、インドを狭義の「東洋」とした場合、ヨーロッパからみて「さらに東(極東)」、「東方だが手前(近東)」を意味した。
 こうした西欧中心の世界観が部分的にでも改められだしたのは、20世紀も中盤を過ぎてからのこと、と言える。

小辞典版推奨判定
「情報+知性 目標値10〜12」「歴史+知性 目標値12〜14」
詳しい情報 多様で入り組んだアジア地域の21世紀には、様々な課題が渦巻いている。大まかに言えば、冷戦体勢が崩壊した後の国際関係の変動が続いている。
 東アジアの2つのチャイナ、2つのコリアの問題も、西アジアの地域紛争も、ルーツをたどれば、米ソ対立時代のパワー・バランスの下、均衡を保ったまま温存されてきた問題がいよいよ顕在化したもの、と言える。

【参照地図】

GM向け参考情報

 「アジア」に関する情報は、ルールブックでは、主に限定情報の第25章〜第26章と、第28章〜第33章とが充てられています。

地勢と環境

 地勢と環境については、アジアの地域区分の各項目を待つことにします。

地域区分

北アジア
西南アジア
中央アジア
東南アジア?
内陸アジア
西アジア
東アジア?
南アジア

活用や検討

活用

  • このページの記事を踏まえた、アイディア・フック、使ってみたシナリオ、セッション・レポ、などなど。
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

重要な改訂の情報

  • 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
  • 2010-09-26 (Sun) 02:02:13 Mamlakat.93@mail.ru : Ashimova
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin

検討

  • このページの改訂方針などについて、要望、意見、議論などはこちらでどうぞ。
  • 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
更新日時:2010/09/26 02:02:14
キーワード:
参照:[ロシア連邦] [マレーシア] [中央シベリア高原] [ミャンマー連邦] [北アジア] [カタール国] [バングラデシュ人民共和国] [地中海] [東シベリア海] [アジア州の現存国家] [ラオス人民民主共和国] [ネパール連邦民主共和国] [ベトナム社会主義共和国] [ヨーロッパ州のランド・マーク] [中華民国の基本情報 2008年版] [エジプト=アラブ共和国の諸地域] [サウジ=アラビア王国] [ロシア連邦のウラル連邦管区] [ウズベキスタン共和国の有用地図集] [ランド・マーク] [日本国] [モルディブ共和国] [ロシア連邦のシベリア連邦管区] [カンボジア王国] [チベット高原] [東ティモール民主共和国] [ブルネイ・ダルサラーム国] [ロシア連邦の基本情報 2008年版] [考古学、歴史研究の関連用語] [スエズ運河] [ウラル川] [イスマイリア県] [スリランカ民主社会主義共和国] [アゼルバイジャン共和国] [中華民国の基本情報 2009年版] [タイランド王国] [西シベリア低地] [カザフスタン共和国] [ラプテフ海] [モルドバ共和国] [西アジア] [カラコルム山脈] [大韓民国] [アイスランド] [ポート・サイイド県] [7大州] [中華民国] [南アジア] [北キプロス=トルコ共和国] [有用地図集のインデックス] [地中海のランド・マーク] [パキスタン=イスラム共和国] [キプロス共和国] [オマーン=スルタン国] [中華人民共和国] [ベーリンジア] [アフリカ] [日本国の基本情報 2008年版] [イラク共和国] [ウズベキスタン共和国] [ヨルダン=ハシミテ王国] [ウラル山脈] [イエメン共和国] [アラブ首長国連邦] [トルクメニスタン] [日本国の基本情報 2009年版] [大カフカス山脈] [北極圏] [トルコ共和国の基本情報 2008年版] [北極圏のランド・マーク] [内陸アジア] [トルコ共和国の有用地図集] [アジア州のランド・マーク] [エジプト=アラブ共和国] [地理関連の用語] [アナトリア] [イスラエル国] [有用地図集のインデックス(地域別)] [トルコ共和国] [西南アジア] [アフガニスタン=イスラム共和国] [大西洋のランド・マーク] [アジア州の有用地図集インデックス] [スエズ県] [ブータン王国] [モンゴル国] [中央アジア] [チュコト海] [フィリピン共和国] [コミの原生林] [バーレーン王国] [ロシア連邦の極東連邦管区] [レバノン共和国] [朝鮮民主主義人民共和国]
このページは凍結されています。