ワディ
PCが予め知ってていい情報
- 「判定処理なしに、PCが知ってることにしていい」情報とします。
ワディ(涸谷)は、普段は河川が流れていないが、降水または、上流で積雪などの融水があると、一時的に流水を見る谷地を指す。元はアラビア語。
やや詳しい情報
- 「簡単な判定に成功すればわかる情報」とします。
- 小辞典版推奨判定
- 「生存+知性 目標値8〜10」、「情報+知性 目標値10〜12」
- 日常語では「涸谷」は、単に川筋の干上がった谷地を指す。しかし、川筋が干上がり長年すぎると、谷地も風化侵食で起伏が緩やかになっていく。
- 不規則ではあっても河川が流れると、水流による侵食は風化侵食より強いので、谷地の険しさは比較的残ることになる。
- 多くのワディは、1年の内上流が雨季になる数ヵ月河川が流れる。あるいは、上流山地の気候が暖かくなる時期に、山岳氷河の類から湧水が流れる。
- 一方、地名にワディの名が残っていても、数年に1度しか河川が流れない、といった土地もある。
GM向け参考情報
- GM向けの補足情報、マスタリング・チップス、アイデア・フックなど
シナリオ・メイク用参考情報
物語的には、数十年前に川が流れただけで、伝説になりつつある土地などを想定しても構わないでしょう。
地元の人も伝説としか思っていないワディに突然濁流が流れる、なんてシチュエーションは、冒険物語っぽいと思います。
ワディの底地で、戦闘やら決闘やら、オーパーツ確保やらをやっていれば、なおさらでしょう。こうしたシチュエーションは、クライマックス場面向けと言えます。
活用や検討
活用
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin重要な改訂の情報
- 内容に追加、変更があった場合のみ、でいいでしょう。
(誤字脱字の訂正や、文章を整える程度では記録不要)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin検討
- このページの記事内容についての質問、重要な疑問、改訂の要望など
- 検討の項は記名記入を推奨(無記名記入は、随時書換え対象になりえます)
{{comment}}
Hiki::PluginException (not plugin method): inline plugin
キーワード:
参照:[ダルフール地方] [シリア沙漠] [北ダルフール] [ネヴェ・ゾハール] [ソマリア地域の有用地図集] [チャド共和国の有用地図集] [アメンエムハト4世] [大リビア=アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国の有用地図集] [メソポタミア地域] [ルート沙漠] [モーリタニア=イスラム共和国の有用地図集] [エジプトの5大オアシス] [遺跡] [イラン高原] [アルジェリア民主人民共和国の有用地図集] [スーダン共和国の有用地図集] [アリーシュ市] [トシュカ湖群] [ヨルダン=ハシミテ王国の有用地図集] [オールド・ドゥンクーラ] [ザグロス山脈] [ヌビア沙漠] [バローチスタン(地方)] [ネクベト女神] [イラク共和国] [イラン=イスラム共和国の有用地図集] [チュニジア共和国の有用地図集] [シリア=アラブ共和国の諸地域] [歴史的ヌビア地域略史] [ケバラ洞窟] [エジプト=アラブ共和国の有用地図集] [アジア州のランド・マーク] [ダハブ,シナイ半島の〜] [沙漠] [シリア=アラブ共和国の有用地図集] [フロリダ半島] [スィースターン地方] [エリトリア国の有用地図集] [イスラエル国とパレスティナ暫定自治領の有用地図集] [バローチ人] [ヨルダン川] [フェザーン] [マラ山地] [サウジ=アラビア王国の有用地図集] [カッサラ地方] [マーリブの遺跡] [エル-バハール・エル-アフマル県] [ワディ・ハルファ] [西サハラ地域] [ユーフラテス川] [地理関連の用語] [メロエの遺跡] [クァーサル・イブリム] [アフリカ州のランド・マーク] [ナブタ・プラヤの遺跡] [イエメン共和国] [ネゲヴ沙漠] [スエズ運河] [タッシリ・ナジェール] [ワディ・ハンママート] [エル-カブの遺跡] [シナイ半島] [ブラーフィ人]